>で、Life must goes on ! の goes on が違ってるってこと? >must を取ってみて!ごく普通に Lift goes on って言うはずだけど。。 >それに義務を表す must を付けてみたんじゃないかな? > >たぶん孝子さん本人の英訳だと思うよ! >若い頃からイギリスに毎年行ってたから会話も達者だと思う。。 ----- mustなしの"Life goes on."はもちろん正しい文章です。主語のLifeは三人称単数現在形ですからgoという動詞もそれに合わせてgoesとなります。でもmustという助動詞がある場合は動詞のgoは現在形になるのですよ。ですから"Life must go on!"となります。孝子さんのような人がそんなこと知らないはずがないので、わたしは印刷業者の間違いだと思います。mustだけではなく、canとかmayとかshallとか助動詞がある場合は動詞は原形になります。
(2007年02月01日 04時43分17秒)
わたしならas far asからあとをとってしまってごくシンプルにI'll keep on walking. これで十分言わんとすることが表現されていると思います。足がどうのこうのとくっつけなくてもね。これも悪い表現じゃないけど、これだと何だか何かの理由で足が動かなくなったら生きるのもやめちゃいそうな感じがするわ~、わたしにはね。もし近くに英語が母国語の人がいたら聞いてみるといいですよ。 (2007年02月02日 01時03分09秒)