しみちさん、こんばんは~

先生についてのレッスンされてるのですね。
よかったです。
ますます精進されますように(*^^*)
(2007年06月04日 23時19分40秒)

 ☆ Sanctuary ☆  Smile for you

2007年06月02日
XML
カテゴリ: 音楽

しみち「じゃ、いつも通りハノンからで」
H先生「テンポは?」

しみち「♪=56でいいですよ」

・・・ハノンを弾く・・・

H先生
「うん、ちゃんとテンポがあってきたわね」
「やっぱりハノンやると違うわね」
「それじゃバリエーション変えてみましょうか?No13で」


・・・ハノンを弾く・・・

H先生「はい、いいわね、あとは♪=66、86、96に変化させて練習するといいわね」

しみち「他のバリエーションについては?」
H先生「No16、No17あたりで」



 次にブルグミュラー『素直な心』 

H先生「次は『素直な心』やりましょう」


・・・『素直な心』演奏・・・

H先生「うん、特に指摘する点はないわね、強いて言うとすれば…」
   「小節が変わるときにアクセントをつけてみるとか…」

しみち「次はどうしましょうか?」
H先生「せっかくなので簡単な練習曲続けてみない?」

しみち「わかりました。それじゃ、次のをまた自分で決めておきますね」
H先生「はい」


ということでブルグミュラー『素直な心』は2回で終了!
ブルグミュラー25の練習曲はこちら

さてここで問題!次に僕が選んだブルグミュラーの曲は何でしょう?(^^





H先生「それじゃ、ノクターンを最初から通してで」

しみち「えっとぉ! Bのところ からで」
H先生「そうね、それじゃ、そこから」


・・・とBのところの音を出してまたいきなりストップ!

H先生
「タラララ~ンの4つの音は4つ目が強く、そして指を寝かせて抑えて」
「しみちさんのは小指が立って離れちゃってるの」


また先生に前回と同じことを言わせてしまった・・・~(=^‥^A アセアセ

H先生
左手Cの音は 強めに」
Eの小指のつなぎ はいいとして Dの音も 弾いてすぐ離さないでなるべく3拍目まで押さえて!」
「しみちさんのは DEを叩いて すぐにDが離れちゃってるの」
「だから Cの音を 充分に保って聴いてから DEに入って もいいのよ」


先生の注文はかなり厳しい注文だ!右左の強弱のバランスが全く違う。。
Bのところは指1→2→4→5で弾いていたけれど
先生の注文通りに自然に弾くには指1→2→3→5にしないとダメなのに気づいた!

しみち「そこは、また来週までの課題ってことでさせてください…」~(=^‥^A アセアセ

H先生「 Aのところ の小節から弾いてみて」


・・・しみち演奏・・・

H先生「 Aのところが 指が離れちゃってる」

しみち「ここって指を回り込ませるようになっちゃいますね」
H先生「そう?そんなひねるほどじゃないわよ」


・・・先生演奏・・・

うん、そうだな、そんな指の運びになるな・・・




H先生
Fのところは クレッシェンドだからだんだん強くなって Gのところで 頂点に」
「そして Hで 落ち着きを取り戻すかのように・・・」


ここれはいちよ上手く表現できた!先生の注文どおりに。。

H先「そう、表現力も伝わって来ていいわね」


でもFの右手の使い方が長年の指の運びの馴れがまだとれないでつい間違ってしまう…
ここの部分は弾きなおしも難しいし。。

このFの上昇フレーズの部分は、、、
しみち「ショパンもそうした弾き方をするんだよってことを伝えたかったんですかね?」
H先生「楽譜もいろいろあるからね、一概にそうだとは言えないけどね」

H先生
Iの音は違う 、スタッカートのマークがついてるでしょ?ここで切るの」
「切って、 Jの音は アクセントがついてるじゃない?ここから指5→2とつなぐの」


・・・先生が弾いてみる・・・

H先生「こうじゃなくて…、、こう…、、」


すんっごい微妙!!!ペダルを使いながらだとよっぽど耳が肥えてないとわかりにくい。。
一方でペダルなしだととりあえず違いがわかる。。

しみち「あ!そうですね、楽譜もそうなってますよね?」
   「細かいところをしっかり見ていくと直すところたくさんありますね」

・・・しみち弾きなおし・・・

H先生「そういう風にいろいろ工夫してみるといいわね」
   「まとまった休みはあるの?」

しみち「夏休みとかなら集中して弾いたりできますよ」
H先生「そういうときに1つの曲をしっかり弾き込んでみるといいわね」

しみち「はい!ありがとうございました!」


ノクターンは今弾けない状態になってしまった・・・
先生の注文がなくなるまでしばらくかかりそう・・・(^^;


 ≪ピアノレッスン第7回≫ ノクターン作品9-2 4回目 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 15時37分15秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様です  
さすが先生は細かい指の動きまで把握されているんですね。驚き~
頑張ってくださいね。 (2007年06月03日 16時05分42秒)

Re:ピアノレッスン第7回 ノクターン9-2(06/02)  
夢子*  さん
がんばってますね!
きちんと基礎からがんばろうという意気込み、尊敬します。
反対に私は音楽講師をやめたので、たぶん、しみちさんの方が、ずっと上手になるでしょうね。 (2007年06月03日 23時34分49秒)

バヌアツのカラテマスターさんへ(06/02)  
しみち★  さん
バヌアツのカラテマスターさん
こんにちは。。
先生の前では一切ごまかしが効かないです。。
楽譜に忠実に教えようという姿勢がはっきりわかります。。
楽譜に忠実に弾くのも難しいものですね!(^^;
(2007年06月04日 07時13分37秒)

Re:ピアノレッスン第7回 ノクターン9-2(06/02)  
みずまま さん

Re:ピアノレッスン第7回 ノクターン9-2(06/02)  
まに麻に  さん
しみちさん頑張ってますね!
ブルグミュラー25の練習曲!懐かしいです!私もやりました!アラベスクはいまだに暗譜してます。
ハノンやると違いますよね~。
私が一番最初に通った教室はなぜかハノンをしなかったので別の教室に行った時には自己流の癖が取れず相当苦戦しました!
頑張ってください!
私もブルグミュラーまた弾きたくなりました!
わたしもお茶頑張ってま~す☆ (2007年06月07日 22時48分06秒)

夢子さんへ(06/02)  
しみち★  さん
夢子*さん
("^-^)ノはい!頑張ってます!
先生が基礎をしっかりと教えたがっているからね。。
夢子さん、音楽講師辞めちゃったの?
それじゃあ、作家に専念するんだ!
(2007年06月09日 21時30分31秒)

みずままさんへ(06/02)  
しみち★  さん
みずままさん
("^-^)ノこんばんは。。お久しぶり!
そう!本格的に習いはじめましたよ。。
基礎をみっちり叩きこまれてます。。(^^;
今日のノクターンはあと1回で終わりです。。
それにしても先生の注文は楽譜に忠実で細かいけど
それが自分が望んでいるものなんだ!(^^
(2007年06月09日 21時36分16秒)

麻にさんへ(06/02)  
しみち★  さん
まに麻にさん
("^-^)ノはい!頑張ってます!
ブルグミュラー懐かしい?麻にさんもピアノ一生懸命習ってたんだね!
アラベスクは一度聴くととても印象に残る曲だよね?
僕も次の曲をそれにしようかと思ったけど、、
「無邪気」にしました!(^^
僕も自己流の癖を毎回先生に指摘されてるよ!
よく言われるのは右腕が上下するってこと・・・
お茶は品があっていいよね?
麻にさんがお茶点てるところを側で見てみたいな。。(^^
(2007年06月09日 21時41分52秒)

お久しぶりです  
primrose087 さん
しみちさん、こんにちは!
お久しぶりです。

ピアノのレッスン、頑張っているんですね~
先生についてますます上手になっちゃいますね♪

「ハノン」「ブルグミューラー」懐かしいです。
まだ我が家にも楽譜がありますし、私も弾けるかも(^^;)

お弁当、作ってますか?
私はお弁当2個になってちょっと忙しくなったけど、
毎日頑張って作ってそれをまた写真撮ってエクセルにまとめたりしてはげみにしてます
しみちさんのお弁当もまたのせてくださいね~ (2007年06月10日 10時07分50秒)

Primroseさんへ(06/02)  
しみち★  さん
primrose087さん
("^-^)ノこんにちは。お久しぶり!
ハノンもブルグミュラーの楽譜も、、
妹が小学生のときに使ったものを今僕が再び使ってます。。
まさか妹が使っていた楽譜を僕がやるようになるなんて・・・(^^;;

先生は優しいですし、しっかり基礎から教えてくれてますよ。。
ときには僕にとっては厳しいお言葉もありますけど。。(^^;;

お弁当はちゃんと毎日作ってますよ。。
でも、もう同じものの繰り返しです。。
もう、本当に同じものばかりで手抜きです。。
だから見せられるほどのものじゃなくなりました。。

またお弁当に一工夫したくなってきた頃に続きを載せようかなと思ってます。。
Primroseさんのお弁当もまた見てみたいな!(^^
(2007年06月10日 11時53分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

おもしろコーナー


日替わりなぞなぞ?


日々の小ネタ1


おもしろ心理テスト1


おもしろ小話


おもしろ心理テスト2


おもしろ心理テスト3


おもしろ心理テスト4


おもしろ心理テスト5


思い込みルーム


おもしろ心理テスト6


日々の小ネタ2


おもしろ心理テスト7


おもしろ心理テスト8


このHPの由来は?


もらいもの&お気に入り


ミャー子とななの部屋


孝子の部屋♪


ピアノリサイタル♪


3つのコミュニティ


キリ番ありがとう!


サイトマップ


Windows3.1


文学・趣味


短編ミステリー第1話


短編ミステリー第2話


短編ミステリー第3話


短編ミステリー第4話


短編ミステリー第5話


短編ミステリー第6話


ピアノ第一演奏室♪


『いい日旅立ち』


ピアノ第二演奏室♪


アフィリエイト(紅茶編)


岡村孝子編


光のメッセージ


愛とは?


詩編(1)


詩編(2)


詩編(3)


青色千尋さんへ贈り物


出産を控えたお母さんへ


Puffさんから贈り物1


Puffさんから贈り物2


『美人の日本語』


『美人のいろは』


お話宝石箱


太郎と三羽のすずめ


寒苦鳥物語


鬼子母神


つるときつね


森の精霊


神さまがくれた箱


みんなのHTML講座


HTML Q&A 掲示板


(予備)


TABLEタグ(1)


TABLEタグ(2)


TABLEタグ(3)


TABLEタグ(4)


TABLEタグ(5)


TABLEタグ(6)


IMGタグ


Aタグ(1)


Aタグ(2)


Pタグ(1)


LIタグ


MARQUEEタグ


カラーテーブルの説明


カラーテーブル


TABLEタグ(7)


フォントリスト


TABLEタグ(8)


テストページ


CURSOR属性


Pタグ(2)


偉人伝


ヘルメス(1)


ヘルメス(2)


釈尊の生誕と出家(1)


釈尊の生誕と出家(2)


釈尊の生誕と出家(3)


釈尊の生誕と出家(4)


釈尊の生誕と出家(5)


釈尊の生誕と出家(6)


釈尊の生誕と出家(7)


釈尊の生誕と出家(8)


釈尊の生誕と出家(9)


 


今日のお弁当(1)


今日のお弁当(2)


今日のお弁当(3)


病と食


粗食度テスト(1)


粗食度テスト(2)


お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
営業 販売 【しく… ハート ビートさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
古都からーきまま主… 古都115さん
天然石 ランエボセブンさん
sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
★Kuma*さんが ふら… Kuma*さん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん
馬 耳 東 風 RI-RI 1978さん
自然 たま6450さん

コメント新着

現場監督@ Re:『ダ・ヴィンチ・コード』を読み終えて(06/22) 今更ながらにダヴィンチ・コードに接しま…
しみち★ @ 麻にさんへ(01/01) まに麻にさん 明けて4ヶ月経っておめで…
まに麻に@ Re:あけましておめでとうございます。 かなりかなり遅ればせながらあけましてお…
しみち★ @ Afternoon Teaさんへ(01/01) Afternoon Teaさん あけましておめでと…
Afternoon Tea @ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 明けましておめでとうございます♪ ご無…
しみち★ @ りりさんへ(12/29) RI-RI 1978さん 植物園の中は温度が高い…
しみち★ @ バヌアツのカラテマスターさんへ(12/29) バヌアツのカラテマスターさん あけまし…
RI-RI 1978 @ いいですね~♪ 植物園とか、好きですよ(^^* 見て回るの…
バヌアツのカラテマスター @ Re:年末旅行 ≪2日目≫(12/29) 明けましておめでとうございます。 そち…
しみち★ @ りりさんへ(12/28) RI-RI 1978さん りりさんも中伊豆に来た…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: