良く考えてみると 確かに 列車であっても ディーゼルエンジンでもハイブリッド化は可のですね。これが成功して燃費が向上すれば 大幅に環境負荷が軽減されるようです。
世界的に見ても、技術輸出が出来そうですね。
以下記事転載
JR東日本、ディーゼル車両の4割をハイブリッド型に
東日本旅客鉄道(JR東日本)はディーゼルエンジンと蓄電池を組み合わせたハイブリッド鉄道車両を本格導入する。今後10年程度で500億円規模を投じ、ディーゼル車両の約4割を順次、新車両に更新していく。2007年に世界で初めて実用化し、環境負荷の低減効果が高いとみて本格導入に踏み切る。
ハイブリッド車両はディーゼルエンジンで発電機を動かし、蓄電池にためた電力を併用しながらモーターを回転させて車輪を動かす。エンジンで変速機を介して車輪を駆動する現在のディーゼル車両に比べて燃費が約10%改善する。(07:00)
ホンダ インサイト 受注1万台突破 2009.02.17 コメント(2)
企業内人事配置で雇用の維持を 2009.02.09 コメント(7)
Calendar
Comments
New!
保険の異端児・オサメさん
New!
よびりん♪ さん
風2534さん