北海道GCファイターズ

北海道GCファイターズ

2006年04月14日
XML
カテゴリ: 恐竜キング
これまでTドラゴンさん,BA.さんのお力添えで判明したのは以下の通りです。

・ノーマルの攻撃力はつよさの25%,必殺は50%
・あいこは体力の10% 
・それぞれの体力は
 1000竜:1500   1200竜:1600
 1400竜:1700   1600竜:1800
 1800竜:1900   2000竜:2000
・最後の一手 あいこでも終わる同体力同士の場合「先押し」で勝ち

次にワザスキャンによる攻撃力アップは以下の通りです(それぞれワザカードを1枚スキャン時)。

1000竜:1200→1200→×    1200竜:1370→1400→1500
1400竜:1540→1600→1700   1600竜:1720→1800→1900
1800竜:1890→2000→2100   2000竜:2060→2200→×
今後,1000竜,2000竜の必殺と同じ超ワザが出れば,同じく300アップするでしょう。
これはワザカード1枚スキャンしたときの攻撃力アップですので,2枚,3枚スキャンしたときの検証がさらに必要です。

ここでお恥ずかしいことを告白。
私,竜が属性で勝っていれば,あとは超ワザをスキャンすれば,相手がどんなデッキであろうと,その超ワザは威力を存分に発揮するものと思ってました・・・が,それは間違いなんですね(^^;)。
属性云々というのは,あくまでもこちらの「超ワザ」と相手の「超ワザ」のぶつかり合いにおいて関係してくることで,竜自体の属性勝ちだろうが負けだろうが,いくらこちらが超ワザで勝っても,相手の負けた手に超ワザがスキャンされていなければ,何にも関係なくなるんですね。私全く分かってませんでした(^^;)。
つまり,ティラノはスピノに属性負けしているとは言うものの,属性の関係で言えば,例えばティラノが「キャノン」をスピノの「ボール」に当てたときは効果が薄いけど,逆にスピノの「ストラップ」がティラノの「キャノン」に当たった場合に効果が高いってことで,スピノが「ストラップ」を当ててもティラノのグーワザがノーマルやワザなし,もしくは特殊ワザの場合は,属性なんて関係ないんですね。
同じくティラノが「キャノン」を当てたとき,スピノがチョキワザにノーマルやワザなし,あと例えば「あいこやぶり」なんかの特殊ワザだった場合は,属性負けの攻撃力ダウンなんてないんですね。

属性負けしているときの超ワザの一撃は,ワザをつけないときの一撃よりも弱い!

ということで,所謂属性負けの竜をスキャンするときは(相手スピノでティラノをスキャンするときなど),「超ワザは使っちゃいけない」ってことですね。オール特殊で行くべき。そうすることで属性の関係をチャラにすることができます。 カルノだってティラノは怖くない!
相手がどの竜を使うか分からないとき(1頭戦や2頭戦の1頭目)は,オール特殊で行った方が無難ですね。
で,1頭目が先に倒れたら,2頭目もオール特殊で行くべき。属性勝ち狙って超ワザ入れても,相手2頭目でオール特殊にされたら無意味ですね。そしてこちらがあとに2頭目をスキャンするときは,属性勝ちを狙って超ワザをスキャンするか,属性を無視して得意のすくみでオール特殊にするかの判断になるわけですね。

必殺にワザを入れて「超必殺」にするかどうかは,2000竜,1800竜を使う場合は,攻撃力がそれほどアップしませんので,特殊ワザでもいいでしょう。

以下に2000竜を使って各竜を攻撃したときの検証結果を載せます。
「2000→1000」は2000竜で1000竜を攻撃した意,「3発or2発とあいこ4つ」はそのワザが3発でも倒れるし,2発食らわしたあとあいこ4つでも1000竜が倒れたという意です。


ワザなし:3発or2発とあいこ4つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ1つ
超ワザ(属性負け):5発or4発とあいこ1つ

2000→1200
ワザなし:4発or3発とあいこ1つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ2つ
超ワザ(属性負け):5発or4発とあいこ2つ

2000→1400
ワザなし:4発or3発とあいこ2つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ2つ
超ワザ(属性負け):5発or4発とあいこ2つ

2000→1600
ワザなし:4発or3発とあいこ2つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ3つ
超ワザ(属性負け):6発or5発とあいこ1つ

2000→1800
ワザなし:4発or3発とあいこ3つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ3つ
超ワザ(属性負け):6発or5発とあいこ1つ

2000→2000
ワザなし:4発or3発とあいこ3つ
超ワザ(属性勝ち):3発or2発とあいこ3つ
超ワザ(属性負け):6発or5発とあいこ2つ

属性負けしてるときの超ワザがいかに無意味か分かりますね。ワザなしの方が強い!

ちなみに超必殺超ワザの場合はどうかというと,
1200→1200
超必殺超ワザ(属性勝ち):2発or1発とあいこ2つ
超必殺超ワザ(属性負け):3発or2発とあいこ4つ

1600→1600
超必殺超ワザ(属性勝ち):2発or1発とあいこ3つ
超必殺超ワザ(属性負け):3発or2発とあいこ4つ

属性の勝ち負けでどれだけ攻撃力が上がり下がりするのかが,今後検証しなければいけないことですね。
いまは「すごく上がる」しか言えない・・・(^^;)。

ところで,今日の検証中にパキリノが出ちゃって(^^;),10数枚後に・・・ スピノ ・・・。
そこまでで2,500円。検証に使った総額でも4,000円。少ないのはいいけど・・・カルノよ~(^^;)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月21日 01時25分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[恐竜キング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


衝撃情報ですね!  
T ドラゴン さん
この情報、ありがとうございました!

属性負けは威力半減  
ukiuki1963 さん
超ワザを1枚スキャンすることで,そのワザのみかけの攻撃力(画面表示上の攻撃力)は200アップしますが,それが属性勝ちと属性負けでどういう変化があるのか計算してみました。

属性勝ち:2000竜の攻撃力が500+200=700になると仮定

元スレの検証結果どおりとなりましたので【属性勝ちの超ワザは攻撃力100%】です。

属性負け:攻撃力が700×αになると仮定(属性負けの超ワザがワザをつけないときの一撃よりも弱いため,500+200×αとは計算しない)

上記検証によるあいこをからめた攻撃回数で計算すると,すべての場合でα≧0.46~0.49となる。
いまα=0.5とすると,元スレの検証結果どおりとなりましたので【属性負けの超ワザは攻撃力50%】です。属性負けの2000竜の攻撃力は超ワザをつけても1400竜相当の350にしかならないってことですね。ワザなしで500なのに。

相手がスピノでチョキやパーに超ワザをつけているとき,ティラノをスキャンするときは,間違ってもグーやチョキに超ワザをスキャンしてはいけませんよ~(^^)。
同じく相手がティラノでグーやチョキに超ワザをスキャンしているときにカルノを出すなら,パーとグーに超ワザはタブーです。

今後更に検証を続けます。 (2006年04月19日 11時47分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

「サッポロファクト… New! グフィヲさん

しがかかのバタバタ… sigakakaさん
あきあき時々ムシキ… とちとちあきあきさん
みどりの大地 だいちパパ&みどりママさん
Toyopy 家の楽しい… toyopy_1962さん
Fukuoka Super Littl… 龍パパ@FSLCさん
ゆきとまの部屋★第二… ゆきとま2@管理人さん
3姉弟ムシムシ大行進 Sakoyuさん
夢夢パパの夢のまた夢 夢夢パパさん

コメント新着

ukiuki1963 @ きっと最初は・・・ >中野ゼロさん きっと最初はダブりまく…
中野ゼロ@ Re:関東21鉄道!(11/06) 本日、別箇所で対象自販機トータル22本…
ukiuki1963 @ ダブらないようですね・・・ >中野ゼロさん コンプおめでとうござい…
中野ゼロ@ Re:関東21鉄道!(11/06) 先ほど、京王線新宿駅改札内の自販機で購…
ukiuki1963@ 楽しかったです! >ヤエコ@キヨタンさん 楽しいひととき…
ヤエコ@キヨタン@ スキャバトが復活したら… お土産と飲み物ありがとうございました。 …
ukiuki1963 @ 当選じゃなく・・・ >中野ゼロさん コメントありがとうござ…
中野ゼロ@ Re:妄想スタンプ・・・(09/02) 自分も8本買って全部「P」でした。参加…
ukiuki1963 @ コークオンのためです! >つば母さん 今回の上京は100%コークオ…
つば母@ 聞いてないよー まさかまさか東京までコークオン、ガチャ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: