PR
Keyword Search
Comments
金魚すくいの飼育に始まり、少しずつ少しずつアクアリウムにとりつかれ、
2年後とうとう熱帯魚に手を出してしまいました。
温厚だと思われている金魚も、金魚の種類によっては相性が悪かったり、
想像以上に成長して狭くなり、隔離を繰り返すうちに
家の中は水槽だらけ。
休日はもっぱら水槽のケア。
魚たちに癒される毎日・・・
となるともちろん水草も気になってくる。
現在我が家の熱帯魚水槽は
カージナル・テトラ(ワイルド)
アフリカン ランプアイ
クラウンキリー(アニュレータス)
総勢30匹ほど。
苔取隊として、ヤマトヌマエビと石巻貝チーム
この頃魚たちの状態が安定しているので、
今回大規模な水草のお手入れ。
1ヶ月ほど前に投入したベトナムクローバーは、購入時水上葉だったので、
葉や根は取り除いたつもりだったのだけど、
やはり取り残しも多かったようで、半分新芽、半分枯れてるといったみじめな状態に。
思い切って新芽の出ている新鮮な物だけを小分けにして、再び植えてみる。
元気に伸びてくれるといいな・・・・
ちょっと寂しくなっちゃった。
ロタラインディカはしっかり根付いてきたので、古い葉をカット。
そして機会あれば・・・と狙っていた キューバパールグラス!!
想像以上のボリュームで届いたので数箇所に植え込み。
フワフワしているので、数箇所砂利を重しにして浮上阻止中。
キューバパールグラスはCO2と光量のバランスが難しそうですね。
魚達もいるので、うまくバランスをとりながらCO2添加していきます。
ヤマトヌマエビはさっそくキューバパールグラスがお気に入りの様子。
こんな感じになりました♪
最近クラウンキリーのオスが発情期のようだが、
メスはその気ではないらしく、追いかけっこの毎日。
メスのシマシマ模様が退色してきているので、
思わぬストレスになっていなければいいのだけど・・・
キューバパールグラス 続き 2009年06月18日