日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

PR

Favorite Blog

自転車ダイエット バレルPさん
ESCAPE R3 自転車通… てっちゃんR3さん
蒼い森CAFE jam_ojisanさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん

Profile

koizumita

koizumita

2009.11.27
XML
カテゴリ: つぶやき・
大して売れるとも思えない小さなPCを作り続けている工人舎

本当に持ち運べるモバイルノートPCが欲しくてPAシリーズを買おうかと思っていたら、今度はデュアルディスプレーのモバイルノートPCだってびっくり

デュアルディスプレーなんて、IBMかどっかが出していたハイスペックノートの特権だと思っていたのに...

またもニッチな工人舎、と思ってDZシリーズのサイトを眺めていたら、これも悪くないなと感じ始めている自分大笑い
http://jp.kohjinsha.com/models/dz/index.html

(折角デュアルディスプレーにするなら、横より縦に並べた方がもっと使いやすい気がするけど、なにか不都合があるのかな~)





温36.5℃ 重64.6kg 体17.4 骨2.8 代1,457kcal 内8 筋50.6kg 歩1,408 身178cm
特になし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.27 23:31:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


■工人舎、10.1型ワイド液晶を2枚搭載したデュアルディスプレイノート-これってかなりのイノベーションかも?!  
Yutakarlson  さん
人間の視覚は、縦方向より、横方向のほうが楽なので、横にしたのだと思います。このマシン一見奇をてらっているように見えますが、そうではないと思います。かなり綿密な、マーケティングを行い、UMPC(ウルトラ・モバイルPC)がどのようなシーンで使われているか、検証し、行き着いた結果がこのデュアルディスプレーなのだと思います。最近のIT業界、最早ハードなどいきつくところまできて、イノベーションの余地などないのではと思っていたところに、このマシンの登場です。まだまだ、改善・改革の余地があるのだと思い知らされました。最近のIT業界では、ハードの改善・改革などは、目だったものはなく、差別化としては、顧客とのリレーションシップ(関係)を増すことが主題となっているようですが、このマシンの発売は、こうした傾向に一石投じたのではないかと思います。いかにも、モノづくり日本の企業らしいイノベーションだと思います。詳細は、是非私のブログをご覧になってください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2009/11/1012.html (2009.11.28 13:43:08)

Re:■工人舎、10.1型ワイド液晶を2枚搭載したデュアルディスプレイノート-これってかなりのイノベーションかも?!(11/27)  
koizumita  さん
Yutakarlsonさん


確かに、視線の動きが横に楽なのは納得です。

ただ、横に並べたデュアルディスプレーは珍しいながらも以前からある(ノートPCでも)ので、ここは一つ縦並びで工人舎に突き抜けて欲しかったなと...

特にネットブックって、縦方向の狭さがネックだし。

(2009.11.29 10:23:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: