日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

日々是得して委員会:自転車通勤と1日2食健康法でお得な生活

PR

Favorite Blog

自転車ダイエット バレルPさん
ESCAPE R3 自転車通… てっちゃんR3さん
蒼い森CAFE jam_ojisanさん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん

Profile

koizumita

koizumita

2013.11.25
XML
カテゴリ: つぶやき・
週末によく立ち寄っていたご近所にある大型書店が、今月中頃にひっそりと閉店していたびっくり
チェーン展開している大手書店だったみたいで、いつ行ってもそれなりにお客で賑わっていた感じだが、立ち読み客ばかりで売上があがらなかったのだろう(そう言えば、子供向けに座り読みコーナーまで用意されていたな〜)

時々利用した「船橋ららぽーと」近くの大型書店も、今年の夏頃に閉店し今じゃぁスーパーみたいなのが入っている。

Amazonに代表されるようなネット書店は注文してから2.3日で本を届けてくれるし、尋常じゃない割引率で電子書籍を売りまくっているのだから、昔ながらの経営を続ける書店が立ち行かなくなるのも仕方ないのだろう。
街中にある本屋が廃業で年々数を減らしているというニュースをWeb上でよく目にするが、自分の限られた生活圏内で書店がドンドン消えていくのを目の当たりにすると本や書店という空間が嫌いじゃないだけに結構な喪失感に襲われる。

かと言って、街中の書店がネット書店に対抗できる術やアイデアが浮かぶ訳でもない。

昔は身近にあった豆腐屋とか牛乳か何かを配達していた店、ガラス屋や畳屋など気付けば随分と目にする機会も減っている。恐らく書店も同様なのだろう。
時代の移り変わりとともに必要とされる職業、職種も変わってくるのは仕方ないことで、書店が成り立たなきゃコンビニやっても良いし、タクシーの運転やトラック運送でもなんでもやって生きていかなきゃならない。

日本は単純労働をカバーする移民受け入れに極めて消極的な分、受け皿が無い訳じゃないのが「救い」なのかも知れない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.25 19:37:13
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: