本当だね~!誰も言わない様な事を伝えてくれるのは、有り難い事だよね。同調だけしておけばその場しのぎになるのに、敢えて言うのは自分の経験なんかを通して、親身になってくれているからだろうね~。

そして、仁美が伝えようとしていることをそんな風にキチンと理解してくれる人だから…。分かってくれる人だから、言えるんだろうね。

大切な人にはどんな相手が泣いていようが、思った事を伝える事がある。言った後言わなきゃ良かった…と思う事もしばしばだけど、色んな考え方があって必ずしも答は一つではナイよ~って伝えたくて。

うんうんって聞いてりゃあ良いもんをね~σ(^◇^;) (2013.02.12 21:37:38)

Make a Happy Life

Make a Happy Life

2013.02.11
XML
カテゴリ: ひ~的Life
FB塚本先生のつぶやきを見て思い出した。
友達との時間は、本当にかけがえのないもので
繋がっていることで、強い力が漲ってくるのがわかる。
土曜日も久しぶりに唐津幼稚園ママ友仲間(私は勝手に『唐幼会』と称している)と
「むぎ」にて会合し、いつまでも変わらない仲間に深く感謝した。
同じことに笑い、同じことに疑問し、同じことに怒る。
とってもとっても大事な時間。
しかしその一方で
親しい友達じゃないけれど、とても感謝している「知人」がいる。
3年前、私はある所でその当時の勤め先やその仕事に対し
同僚Nさん(年上)に愚痴をこぼした。
するとNさんはこう言った。
「あなたの子ども達はこれからでしょう。
これからどんどんお金も必要になってくるのよ。
いくら奨学金があるとは言え、
払わなきゃならないものは山ほどあるんだし
グダグダ言ってる場合じゃないでしょう!
そんな(収入が)入るか入らないかのような仕事はキッパリ辞めて
着実に入る仕事しなくてど~するの!
親としてちゃんと腹をくくりなさい!」
こんなにハッキリと親でも友達でもない人からお叱りを受けたのは
初めてだったので衝撃を受けた。
それと同時期に別の場所で性懲りもなくまたグダグダ言う私が居た。
すると今度はKさん(年上。もちろんNさんとのやりとりは聞いてない)が
こう言った。
「あなたね、この世の中どこへ行っても色々あるわよ。
色々辛いこともあるだろうけど
子どものため、家庭のためだと思って続けるべきよ。
ご主人だって選手引退なさったんだから
これからは夫婦2人で支え合わなきゃでしょう。
もしどっちかが倒れたら
どっちかが支えなきゃならないんだから
辞めちゃだめよ!
こんなにも立て続けに、しかも全く別の場所で を入れられるとは思わなかった。
以来
私は心を入れ替え(ちょっとだけ)
今の勤務先へ出向いている。
親しい友達の中にも渇を入れてくれる人はいるが
ここまでガッツリハッキリ叱ってくれる人はなかなか居ない。
人は(得に女性) 同意したり共感してくれる人に
好意を持ったりする。
反対意見は反感を買い、嫌われる。
嫌われたくないので そう思って無くても同意する。
みんながみんな、同意見、同調が幸せなんだろか?
右向け右! 右へ倣え!
が 平和?調和?安心?
違うと思ったら反発してもいいんだよね。
寧ろその方がその人のためだったり、その人への優しさだったりする場合もある。
みつを先生が言ってるじゃないか。
「人の世の幸不幸は 人と人とが逢うことから 始まる よき出逢いを」
これはあくまでも
よき出逢い≠同調
だと 思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.11 23:31:56
コメント(4) | コメントを書く
[ひ~的Life] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:よき出逢いを(02/11)  
ちえぽん さん

ちえぽん  
Hitomi221  さん
そ!そうなのよ!

ちえはそういう熱い所がある。
だから人が集まるんだよね。

いつも真剣勝負で真正面から聞いてくれる。
親身になってね。

そこがちえぽんのい~~~ところだもんね。

そういうとこ、ほんと~~~に頼りにしてます!

これからもよろしくねっ!
(2013.02.12 22:40:46)

Re:よき出逢いを(02/11)  
ナンギュ  さん
うんうん、わかる気がします。本当は自分でもわかっているけど、踏ん切りがつかないときに思いきれなかったり、甘えてしまったりする時に、思い切り背中を押してくれると、目が覚めますよね、そして後で振り返り感謝しますね。
時々、まったく的外れな、、カツを入れてくる人もいますが、、(単に本人が機嫌悪いとか、もともと気分屋か)そんな時は、言いたい事言われ放題で、、かなり頭にきますけど(笑)そんな人ではなく、本当にその人の経験上の言葉だったり、普段厳しい人でも心の奥は温かいと見える人だったら、やっぱり胸に突き刺さりますよね。そして、反省する。
この背中を押してくれる瞬間の為にこの人と出会ったのかもな、と思うことはありますね。偶然は必然で。
いつか自分もそうやって、人の背中を押せる日がくるのかな?誰か一人でも、私の言葉でいい方向に向かう人がいたら、きっとそれは、わたしにとっても幸せな事だと思うので、ヒトミさんに助言してくれた方たちも、ヒトミサンがその言葉に感謝してる事を誇りに思ってるはず。いい出会いは大事にしたいですね! (2013.02.18 21:42:26)

Re[3]:よき出逢いを(02/11)  
ひとみ さん
ナンギュさん

コメントしてくれてたのに
長々とレスしてなくてゴメンねf^_^;)

今久しぶりに改めて自分の書いたブログ読んでみると
なんとまぁ恥ずかしいやら
情けないやら(;´Д`A

思いや考えは日々変わって行くから
その時その時の気持ちを書く事も
大事だけど
随分と甘ったれた考えだったんだなと
今更思うよ

でもブログって他人と繋がるだけでなくて
甘ったれた自分を見直す良いツールだよね^_−☆ (2013.04.28 23:30:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: