右投げのボウリング日記

右投げのボウリング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

右投げ左打ち9467

右投げ左打ち9467

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

terakoyabei @ Re:ついに本人登場(07/31) ブログ始めたばかりですが、良かったら来…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
右投げ左打ち9467 @ Re:毎週(11/11) シルビア4025さん >博多から出てくるだ…
シルビア4025 @ 毎週 博多から出てくるだけでも大変でしたよね …
2005.07.16
XML
カテゴリ: ボウリング
最近は、私のブログのアドレスをあまり人に教えていないので、知り合いが見ている可能性は低くなったと思う。 なので、以前よりも遠慮なく書きたいことを書こうと思う(気に食わないことに関しては、少し気を使うと思う)。

今日は、暑かった。いよいよ夏本番を思わせる一日だった。事実上梅雨明けといっていいだろう。 そんな中、今日は山の中の遊歩道のようなところを走ってきた。 もうめちゃめちゃ暑いしキツイ。それでもなんとか予定通り走りきって、速攻家に帰って水でシャワーを浴びたのだが、そのあと気分が悪くなり、2時間ぐらい具合が悪くて寝ていた。 こういうのを熱中症というのだろうか? 気をつけないといけないね。つい頑張りすぎちゃうところがあるので。

 そのあと、サンアロー(福岡市博多区)に行って、4G投げてきた。 調子は少し上向きつつある。 下半身が安定してきた、というのがいいね。 そのため、フィニッシュの時にピタッと止まれるようになってきた。 要するに体重移動やね。 スペアはまだ不安だが、完璧なタイミングで投げれることが多くなってきた。 いよいよプロアマまであと一週間。 この連休中、会場の桃園シティーボウル(福岡県北九州市)で「こそ練」しにいく予定。時間があれば、今月限りで閉鎖が決まった小倉ボール(北九州市)にも寄るかも知れん。


ここからが本題。「 反骨精神 」というのは、要するに「 という、ボウリングを始めた時から私を支えてきた気持ちである。
 大会などで、私が絶好調だと、必ず現れるのが、明らかにへこんでいる人や、頭の中がパニックに陥っていると思われる人だ。 私はそういう人を見るのが快感だったが、最近その 反骨精神 が薄れてきて不調に陥った。
 もともと負けず嫌いな性格、来週のプロアマでは、反骨精神むき出しで投げるぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.16 23:34:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:反骨精神(07/16)  
ターミネーター さん
始めまして。
時々HP見せていただいてます。
『反骨精神』ですか・・・
私はボウリングは本来どんな投げ方をしても、ピンを倒して「なんぼ」と思っています。現にプロボウラーでも???と思う方いっぱいいらっしゃいますよね。
たまに、あなたをサンアローで見かけますが、今日は構えから次の動作に入るのが早いな?と思うことがあります。じっくり見ているわけではないので、どこがいい時と違うのか解からないのですが・・・
しかし、あなたのボウリングに対する姿勢や、知識にはいつも感心しています。下半身強化、練習、他の誰にも負けていないのでは?
次回のプロアマ、マイペースで頑張って下さい。焦ると思うようにボールが出て行きません。一歩目が大切ですよね。ご検討お祈りいたします。
(2005.07.17 19:39:17)

Re[1]:反骨精神(07/16)  
サンアローの方ですか・・・読まれているというのは恥ずかしいですね。

筋トレは、上級者はみんなやっています。
多分誰にでも当てはまるのが、「気持ちの余裕=投げ方の余裕」だと思います。 焦りではない、強い気持ちを忘れないようにします。書き込みありがとうございました。
(2005.07.17 22:26:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: