右投げのボウリング日記

右投げのボウリング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

右投げ左打ち9467

右投げ左打ち9467

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

terakoyabei @ Re:ついに本人登場(07/31) ブログ始めたばかりですが、良かったら来…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
右投げ左打ち9467 @ Re:毎週(11/11) シルビア4025さん >博多から出てくるだ…
シルビア4025 @ 毎週 博多から出てくるだけでも大変でしたよね …
2006.01.09
XML
カテゴリ: ボウリング
先ほどの続き・・・

交流戦後、サンアローボウルへ。最近全然タイミングがわからなくなっているので、 思い切ってタイミングを変えることにした 。師匠からは、タイミングを変えろと言われていたのだが、どう変えればいいかわからないでいた。

具体的には、従来の5歩助走を、4歩助走に変えたのである。立つ位置を、今までより30センチも前にした。今までは足がバタバタして無駄な動きが多く、始動も早く、5歩助走の意味をなしてなかったので。

タイミングを変える、と言っても、そう簡単にできるわけなく、最初の3Gぐらいは、全然足と手が合わないし、始動のタイミングがわからない。でもだんだんタイミングがわかるようになってきだして、今までよりも「いい球」がいく投球もあった。 無駄な足の動きを少なくして、今までよりもシンプルなタイミングになったのではないかと思う。

4歩のタイミングを覚えるため、実に8Gの猛練習。二の腕が「こわっている」。でも今日は悔しくてたまらなかったし、気が済むまで投げたかったのだ! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.09 23:23:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


四歩助走。  
なるみん。  さん
なるみん。は四歩助走の良い手本だと
思うのは、金田惠子プロです。
以前、関東地方在住の時、センターに投げに来た
金田プロをみたのですが、まったくといっていいほど
四歩助走のお手本でした。日本のプロであれば
映像入手は簡単だとおもうので、探してみてください。 (2006.01.12 05:09:53)

Re:四歩助走。(01/09)  
なるみん。さん
>書き込みありがとうございました。
金田プロの映像は、持っているので、観てみます!確かに、お手本のようなタイミングですね。DHCの前夜祭にも参加されるようなので、直接見れるのも楽しみにしています。 (2006.01.12 07:00:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: