読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.06.13
XML
柊が同じような悩みを抱えていたらきっと、じめじめ梅雨時みたいな気持ちに

晴天のような雰囲気で、それらを受け止めて、乗り越えていくのです。晴れ

「卵の緒」 の主人公の育生くんは特にそう。
母親と血の繋がりがないかもしれない…そんな不安を抱えても
いじけたり、見当違いな反抗をしたりしない。
それはお母さんが育生くんのドキッとするような質問の答えをごまかしたりしない
姿勢を持ち、子どもにちゃんと「あなたが好きだから」というようなメッセージを
送り続けているからだろうと思います。


繋がっている家族になりたい、と思ってしまいます。

「7’blood」 では七子と七生、二人の異母姉弟の関係が描かれます。

無意識のうちに周りの大人、人間に気に入られようとする行動をとる七生くんの
健気さは胸に痛いです。
そうしなければ、生きていく場所を得られないという状況を考えると
仕方がないのかもしれない。
けれど、あまりに周りばかりにとらわれていると、いつの間にか自分が
磨り減って空っぽになってしまうよ…?

「未来もこの次もない。」そんなふうに感じる別れは幾度も訪れるけど
確かに、そうかもしれないけれど、「また逢える」、そんな希望をいつも
持っていて欲しい、と七子、七生たちに願ってしまいます。



ついついおせっかいながら、そんなことを主人公たちに伝えたくなる物語でした。

瀬尾さんがあとがきに書かれているように、

「本当の家族にはないきれいな優しさと、他人の間には流れない緩やかな時間」
がこの二つの物語には流れていると思います。



これから図書室へ行って予約していた二冊の本

借りに出かけます。るん♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.13 09:16:20
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: