読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2007.05.27
XML

タイトルと表紙絵から、映画「スウィング・ガールズ」のような内容を最初に
思い描いてしまったのが悪かったのかなあ。
最後までノれなくて、読んでいるのが中盤辺りからきつかったです…。



高校時代の回想と現在進行形で進んでいるバンドの再結成との話の境目が
明確じゃなくて、ずるずる~と時間軸が引きずられてるイメージが辛かったし、
メンバー一人一人の個性がわかりにくく登場人物の名前と性格が最後まで
繋がらなかった…(爆)
物語を読みながら何度も人物一覧表を見返さなくてはならないのはしんどいものです。


洋楽のこれこれのバンドがどうこう、ジャズがどうこう、といった
著者の薀蓄を延々書き連ねてあるようなページは興味が湧かなくて
これまたしんどかったしなあ。

通常なら「この音楽聴いてみたいかも♪」なんて興味が湧いてもおかしくないんだけど
そんな気持ちに全くなれなかったのが致命的だー。

・・・と柊は言いたい放題書いてしまいましたが。
本の帯の紹介文には「なんやしらんけど沁みる小説なんやわ」とあったりもするので。
この小説と相性の良い人もきっとおられると思います。ははは…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.27 20:03:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
南包  さん
私は柊さんのつまらないと仰る部分が面白かった。ただ、登場人物が多くて、リストを見ながら、見ながら読んだのを覚えています。 (2007.05.27 20:05:38)

Re[1]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
柊♪  さん
南包さんへ

>私は柊さんのつまらないと仰る部分が面白かった。

楽器や曲にまつわる裏話は柊も好きですが、洋楽(ロックやジャズ系のバンドや人物)については
全然馴染みがないために、「これは実在するバンドなのだろうか、作者の想像なのだろうか」とかしょうもない躓き方をしてました^^;
バンドや人物名を目にするだけで曲が思い浮かぶくらいに音楽に詳しかったなら
楽しめたのかな…なんてちょっと残念に思ってます☆
(2007.05.27 20:28:47)

Re:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
もとやん☆  さん
人物表見ながらの読書はいやですよね。
しんどい気持ち分かります。どうしても覚えられないツボに入ったキャラクターとか意味もなく嫌いになったりしますしね。またコイツだよ~みたいに。
どこが違うのか分からないけど、登場人物のキャラクターがすっと入ってくる人とそうでない人がいますよね。作家さんとの相性なんですかね。 (2007.05.27 20:47:04)

Re[1]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
柊♪  さん
もとやん☆さんへ

>どこが違うのか分からないけど、登場人物のキャラクターがすっと入ってくる人とそうでない人がいますよね。作家さんとの相性なんですかね。

翻訳物のミステリなどよく表紙裏の人物名を見返しますが…。(カタカナ名が苦手で☆)
ミステリの場合は事件の経過を追うごとに結びついていくのでそんなにそんなに苦になりません(笑)
日本人名の登場人物を読んでてこんなに苦心したのは初めてです…(>_<)
記憶力が低下しているのかと…ぎくぎく。

(2007.05.27 21:06:23)

Re:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
もるぷー  さん
こんにちは
私もスイングガールズ経過と思って読んだ一人です(笑)
たしかに途中読み進んでいくのがきつかったけど、読み終わったらなんだか知らないけど読んでよかった~と思っていました。
でも、やっぱり誰かにお勧めする気にはなりませんでした~(爆) (2007.05.28 11:15:53)

Re[1]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
柊♪  さん
もるぷーさんへ

>でも、やっぱり誰かにお勧めする気にはなりませんでした~(爆)

うーん、何故でしょうね(笑)
終盤バンドが再結成されてどんな演奏がなされるのか!?を楽しみにしていたんですが
そこのところが期待とは異なる終わり方をしてしまったので柊は残念でした~^^;


(2007.05.28 17:06:07)

Re:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
透衣音  さん
津原さん、こんな作品も書くんだーと、
衝動買いして、そのままです。
『スウィングガールズ』がダメダメだった私には
望みがあるかもしれません(笑)。 (2007.06.10 21:18:52)

Re[1]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
柊♪  さん
透衣音さんへ

>津原さん、こんな作品も書くんだーと、
>衝動買いして、そのままです。

柊はこれが津原さんを読むの、初めてだったんですが
一度津原さんらしい、作品を読んでみたいですね…。

>『スウィングガールズ』がダメダメだった私には
>望みがあるかもしれません(笑)。

ふふふ。そうかもしれませんね~(笑)

(2007.06.11 15:37:03)

Re[2]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
透衣音  さん
私が読んでいた津原作品は
『あたしのエイリアン』シリーズという
少女小説だったんで。
ホラーの方は、好みじゃなかったんですよね。
合わない作家さんがいるのはしょうがないですよねー。
最後まで読まれた柊さんは
偉いなーと尊敬しています。
今、挫折寸前の本があるので…。 (2007.06.13 10:28:12)

Re[3]:『ブラバン』津原泰水著 読みました。(05/27)  
柊♪  さん
透衣音さんへ

>私が読んでいた津原作品は
>『あたしのエイリアン』シリーズという
>少女小説だったんで。
>ホラーの方は、好みじゃなかったんですよね。

津原さん、少女小説も書かれているんですね。
知りませんでした☆
ホラー系の怖そうな作品を書いている人、と思ってたので最初『ブラバン』も
そんな展開をみせるのだろうか?なんて思って読んでました(笑)
どういうホラーを書かれているんだろう、とちょっと興味が湧いてます。
気持ち悪い系…だったら柊も苦手かも^^;
(2007.06.14 05:57:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: