Treatment and Education of Autistic and related Communication handicapped CHildrenの略語で、「自閉症とその関連する領域にあるコミュニケーション障害の子どもたちの治療と療育」と直訳される、自閉症の人たちの治療教育プログラムであり、援助システムで、1960年代よりアメリカ・ノースカロライナ州で発展してきました。 自閉症の人たちに彼らを取り巻く環境の意味を伝えて、意味のあるコミュニケーションをしながら、彼らとの共存世界を目指そうとするプログラムです。それは自閉症の特性理解に大きな礎を置くもので、今や世界中に知られ、また実際に応用されるところとなっています。
● PECS
絵カード交換式コミュニケーション・システム(The Picture Exchange Communication System)のことを言い、『自閉症児のほうからの、自発的な』コミュニケーションを目差しています。