熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2024/03/28
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
受験の合格・不合格は
人生に影響していると考える人は多いだろう。

しかし、私たち指導者側には
受験の結果は予測できていることも多い。

本当に将来を左右するようなことは、
本人も気づかない些細なことだったりする。


新中1英語でテストの予告をした。
「明日の授業時間に英単語テストをします。」
プリントを配る。

「問題はこれ
 8個の英単語を書けるように
 準備してください。」


その後、単語の覚え方の指導。

手順を完璧に教えて終了。

新中1に将来の夢を聞いた。
「消防士になりたい。」
「動物に関する仕事をしたい。」
「普通の会社員になりたい。」などなど。
そのあとに伝えた。
​​ 「明日の単語テストを
 1回で合格できるならば
 消防士になれます。」
​​


例えば消防士になるためには
超えるべき壁は2回。

高校入学または大学入学と
公務員試験合格。


2回目の公務員試験のハードルが
特に高くなる。

高卒大卒どちらも可能だが
公務員試験をクリアするための
それなりの努力が求められる。

いつまでにどのレベルの能力が求められるか
マジメに学生生活を続ければ情報は手に入る。


期日までに求められるレベルまで
自分の能力を高めなければいけない。

そこで妥協したり諦めたりするならば
夢は叶わないだろう。


たかが単語テスト。
​しかしこれから学生として
勉学を続ける姿勢のテストでもある。
​​

​目標をクリアするための努力を
ちゃんとすることができるか?
​​


種は蒔いた。

伝えたようとしたことを理解して
行動してほしい。
消防士の公務員試験まで
6年または10年後。

未来が変わるきっかけは
本当に些細なことだったりする。



【今日のワンコ】
公園で ようやく咲いた 桜の木

明日から来週にかけて雨続きの予報。
晴れた昼間に、満開の桜の木の下で
のんびりすることが出来ればいいけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/04/01 02:41:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: