ヒマクラ.JP

ヒマクラ.JP

雪板使用歴




salomon 01

メーカー:サロモン
モデル名:トランスファー 157
コメント:新潟県の人より入門用の板としてヤフオクで落札。ビン付で14000円位で落札。発送時に梱包されていた袋から逃げ出し負傷。コアまで見えるくらいの深い傷を追いながらも手元に到着。到着後運送会社を呼び出し補償してもらった。一応リペアということでまた新潟へとんぼ返り。
 フレックスは柔らかめで扱いやすかったが荒れた九重第3ゲレをメインに使用していたので板本来の性能を発揮せぬまま03-04シーズンを終わる。ビンもメーカー不明のものが付いていた。しかし、得るものはあった。




domi sli 01
domi sli 01

メーカー:バートン
モデル名:04-05 ドミナントスリック 154
コメント:ゆめタウン八代店内のゼビオで棚に並べている時にたまたま通りかかり衝動買い。家に持って帰ってからスリックモデルと気付き一度も使用せずヤフオクにて転売。確か岐阜県に行きました。定価68000円の35%オフだったのを無理言って40%オフで購入。使用してみたかったのはやまやまだが九州のアイスバーンには適応出来ないと勝手に思い手放す。



salomon 02
salomon 03

メーカー:サロモン
モデル名:03-04 フォーカスト 152
コメント:ヤフオクで新品ということでしたので落札。20000円位しました。フレックスは硬めで反発がありました。初卸が芸北のドカ雪時でしたので板が浮かず足がきつかった。下手なだけですが・・・。圧雪されていると事ではすごい使いやすかった。あとスピードが出たときも安定していたように思います。しかし、五ヶ瀬で同じ板を持っている人に遭遇。それもレンタル?どこのレンタル屋が貸してんだ?芸北2日、めがひら1日、九重1日、五ヶ瀬1日使用で今現在保管中。



kiss 01
kiss 02

メーカー:キスマーク
モデル名:soulkiss 153
コメント:ヤフオクで4000円で即決。ソールの状態は説明どおりの傷だらけでしたがホットワックスで簡単に応急処置をしてから使用。フレックスは軟すぎてスピードを出したときには板がばたつき安定せず。エッジの状態も悪くアイスバーンにて止まらずスキーの人を撃沈。(スキーの人もゲレンデ中央、勾配変わりの所で止まってたんで5分5分)プレスはかけやすかった。この板については守るものが無かったのでレール、ボックスにも入りました。結局五ヶ瀬2日使用でまたもや転売。




ross ALIAS 01
ross ALIAS 02

メーカー:ロシニョール
モデル名:05-06 ALIAS アリアス 153
コメント:なんと今回は本年度モデル。デザインが気に入ってたんでヤフオクにて出品後即決購入。出品後半日くらいでした。フレックスは硬くもなく柔らかすぎずちょうどよい感じです。それとツインチップですんでフェイキースタンスでも滑りやすいような気がします。五ヶ瀬のゲレンデでは同じものをもっている人がいなくちょっと得意気になってました。ていうか売れてないだけか?



もしかしたら2月は毎週末行ってましたんで五ヶ瀬のゲレンデで会っているかもしれません。ハチロクも見たことがある人がいるかもしれません。ハチロクは本屋敷駐車場に止めてました。一度だけリフト降車時に「ハチロクで来た」って行ったら「ハチロクっすか」って言いながら転んでいった人がいました。その人もハチロク所有だとか。それと鹿児島の川内からお越しということで。また来シーズンお会いしましょう。性格は忘れ物が酷いだけで穏やかな方だと思います。お気軽に声でも掛けてやって下さい。

            って書いても声掛けてきた人なんて一人もいない


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: