姫君~家族

姫君~家族

2005.03.29
XML
カテゴリ: 健康 家族
 「僕の行く道」新堂冬樹/双葉社、読了です。

 ちょっとした「母をたずねて三千里」みたいな小説です。
 泣かせるラスト、そこに至るまでのストーリーは読み手の心理をくすぐります。
 まさに感涙のハートフルストーリーですね。
 最後まで一気に読まなければ気がすまないそんな物語でした。

 父「一志」とその息子小学3年生の「大志」は父と子二人で生活している。
 大志は幼い頃から琴美が家にいないのはパリでデザイナーの勉強をしているからと聞かされていた。母親・琴美と大志の唯一の絆は週に一回の琴美との手紙の交換。
 そんな日常を過ごしていた大志はふとしたことから、母親がパリにいることに疑問を持つ。「母親は小豆島にいるのでは…」そんな思いから大志の一人旅が始まります。
 ほんの3泊の大冒険。道中さまざまな人と出会い、助けられ、だまされ、そしてまた助けられ…。母親には会えないのか…そんな諦めの展開から劇的な再会。


 嘘か、愛情か、思いやりか、ほんの3泊が小学3年生を大きく成長させていく、その過程が感動的で美しい話です。
 よくある話ですが、一志と琴美との出合い、大志の誕生秘話、物語にちりばめられた謎、出会い、人と人との絆、そして成長。見事に読者に投げかけてきます。

 ラストシーンで起こる奇跡、それは母を想うまっすぐな少年の心が起こした奇跡です。
 一瞬にして読者の心一面にコスモスの花が咲き乱れることでしょう。

 人生、運命、家族の絆、そんな言葉が心にこだましました。

 ちょっと苦言を呈すれば、ラストシーンで一志も登場したほうがいいような気もするし、道中出会った女性や同い年の女の子、そして大志を心から心配してくれた老人との思い出をほんの少しだけ軽く匂わせてもいいような…

 それにしても泣かせる冒険物としては抜群にいい小説です。
 小学生高学年以上の子どもたちにも読んで欲しいです。

 是非泣いてください。

【楽天市場】本・雑誌・コミック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.30 04:17:20
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「僕の行く道」新堂冬樹/双葉社(03/29)  
orita_yutaka  さん
私も泣かされました。
なかなかの小説でした。 (2005.03.30 05:42:57)

Re[1]:「僕の行く道」新堂冬樹/双葉社(03/29)  
初月1467  さん
orita_yutakaさん
>私も泣かされました。
>なかなかの小説でした。

やられましたよね。
琴美が手をあげるシーン…読んでられませんでした。
(2005.03.30 05:50:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

初月1467

初月1467

コメント新着

初月1467 @ Re[1]:『豚の角煮』完成(08/30) ケイプコッドさん ありゃりゃ!コメン…
初月1467 @ Re[1]:コロプラの旅・・・台風(09/02) ケイプコッドさん 最悪の旅でした(T_…
ケイプコッド @ Re:コロプラの旅・・・台風(09/02) 台風と重なってしまって残念ですね。 ど…
ケイプコッド @ Re:『豚の角煮』完成(08/30) わぁ~とっても美味しそうよ♪ 色もつやも…
初月1467 @ Re[1]:役員面接(08/25) ケイプコッドさん ご心配ありがとうご…
ケイプコッド @ Re:役員面接(08/25) どうだったのでしょう・・・ また初月さ…
初月1467 @ Re[1]:エアコン故障(08/22) ねねごんずさん ねねさん、ご無沙汰で…
ねねごんず @ Re:エアコン故障(08/22) おひさしぶりでーす! うわー、すごく久…

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: