himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 出会った花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたい | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2025/10/06
XML
カテゴリ: 山歩き大好き


中央高速道を走りながら、午後まで何とか天気が持ちそうな金峰山に登ってきました。

高速道路が山梨に入ると濃霧で何も見えず、高速道を降りてからは
少しづつ霧が晴れだして登山口に着くころには青空も見えてきました。

21年ぶりのまさかまた登れるとは思っていなかった金峰山でした。


大弛登山口
紅葉が進んでいました。




シラビソの森の中をぐんぐんと登ります。




岩場もでてきた








富士山が見えるよ!
木立の間から富士山








朝日峠




シラビソ立ち枯れ








雲海のの上に富士山




朝日岳(標高2579m)
登って登ってやっと着いた







金峰山山頂の五丈岩が見えてきました。




山頂まではまだ遠い




鉄山分岐
縦走路からはずれています
せっかくだから行きましょう




鉄山(標高2531m)
展望はありません
縦走路へもどります。





樹林帯を抜けたら瑞牆山が見えてきました。




雲海の中から瑞牆山




Iさん提供画像



雲の流れが速く
あっという間に隠れてしまいます




黄葉がきれいでした。
マイナス補正のままで撮ってしまって暗い




岩場が続きます




甲武信岳が近くに




右の金峰山山頂までもう一息








岩のトンネルをくぐって山頂へ








金峰山山頂(2599m)
着いた~












五丈岩は登頂禁止
2004年に登った時は、上まで登れました。








コメバツガザクラ(米葉栂桜)が咲いていました。




ガンコウラン(岩高蘭)の実




はやぶさ温泉
Sさんお勧めの温泉
ちょっとぬるめだったけどつるつるで
出たら体があったまってた
2人は身体中硫黄の匂いがするって・・
感じなかったのは鼻が悪い??




町中華で夕食 満足のおいしさ
高速道が渋滞していたので時間調整を兼ねてリサーチ上手のSさんお勧めのお店


さほどの渋滞に巻き込まれることなく
無事帰宅できました。

急遽の予定変更だったけど、ほぼ天気の恵まれて

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/06 11:43:54 PM
コメント(1) | コメントを書く
[山歩き大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: