けんとkenkeng

けんとkenkeng

PR

カレンダー

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
kenkeng @ Re:笑っていいとも(05/07) 夢穂さん  ずっとお返事しなくて、すみ…
夢穂 @ 笑っていいとも 見ましたよ~。でもミュージックステーション2時間ス…
kenkeng @ Re:友達の輪(04/17) 夢穂さん ありがと~~!新曲プロモを頑…
夢穂 @ 友達の輪 みましたよ~~。真央ちゃんとの飲み友 …
kenkeng @ Re:聞きましたよ~(04/17) 夢穂さん 私も見ました~~~。今度は視…
夢穂 @ 聞きましたよ~ 録画もしてあったので、今日も息子と最後…
kenkeng @ Re:らしいですね(04/17) 夢穂さん  最後まで見ないとダメなので…

お気に入りブログ

イタリアンバール「H… ひなの。さん

殿上人日記 夢穂さん
平凡人 ジョン・クラークさん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2005.12.03
XML
カテゴリ: 家庭、子育て
 今週は立て続けに痛ましい事件が起こりました。同じ子供を持つ親として、
何ができるのか、何をしなければいけないのか、真剣に悩んでいます。
とにかく、自分の子供を守るためには、何が必要なのかな?

 一緒に歩くときは、まずは手をつなぐ、つなげないときは、子供を横、または
前を歩かせる。一人目の時は気づかなかったけど、これって大切ですよね。
子供は一生懸命後を追うから、転ぶし、転んで怒られてる小さな子供の多く
ないですか?一緒に手をつないで歩けば、転ぶことは防げます。

 下の娘はまだ未就学児ですが、入学してからを考えると、なるべく一人で
歩くのは避けて欲しいな、と思います。とても近くに学校がありますが、

高まりも欲しいな、と思います。子供の命をもっと大事にしてほしい、本当に
そう思います。

 昔は、なんとな~くぼーっと外を眺めているご老人って多かったですね。
そんな人目があると、街の死角が減るのではないでしょうか、皆が回りに
ちょっと目を配る余裕が欲しいと思います。親と学校だけでは、もう子供たち
を守れない時代になっているような気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.03 22:11:46
コメント(10) | コメントを書く
[家庭、子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子供の安全  
おはようございます。

なんか最近は子供が痛ましい事件に巻き込まれるという事件が多いですよね。
下校途中に犯罪に巻き込まれたりとか登校途中に車が突っ込んできたりとか。
取り立てて有効な対策が無いだけに頭が非常に痛い問題です。

まずは親として目の届く所に子供を置いておくということは必要でしょうけど、あまりやりすぎても子供の自由奔放差が失われるような気もします。

ある新聞にはスクールバスでの送迎とか親が学校まで車での送迎といった意見も載っていました。
ある意味、子供の安全には変えられないということなのでしょうか。

もう少し地域社会全体で見守る的なものもないと難しいような気がします。
そうやって守っていかなければならないと思います。
社会の発展に伴って社会のつながりというものが希薄になっている影響がでているような気もします。 (2005.12.04 08:55:49)

Re:子供の安全(12/03)  
kenkeng  さん
ジョン・クラークさん
 おはようございます。そうですね、子供の自由な遊び
というのを制限するのは心苦しいのですが、そういった
遊ぶ場所、登下校などで、街の死角をつくらない街作り
が必要になっていると思います。

 もう、目の届くところにいられるのは就学前に
限られます。やはり小学校に入ると、行動範囲が格段
に広がるので、そこでの子供の安全について、もっと
社会全体で考える必要があると思います。 (2005.12.04 09:24:37)

痛ましい  
こんにちは
もうなんとも痛ましい事件ばかりで みんなもう安全な日本ではなくなってしまったと思うしかないですね。

お金持ちならガードマンでも雇うかな?

台東区で実験している子供が学校へ着いた時間と下校時間と途中の行動とかがわかるGPSみたいな物が
早く全国で実施されるといいですね。 (2005.12.04 13:52:17)

私立幼稚園のような  
夢穂  さん
お迎えバスや、親の送迎のようなのが
普及をするようになるのかな・・・。アメリカの
映画とか、ドラマって以前から、そんな感じで
治安の悪さからなんだよね、きっと

広島は都会の死角。今度の事件は、人気の無い
田舎道ですよ。いつ、どこに異常者があわられるか
わからないし、隙が少しでもあれば、さらっていって
いってしまいますし、恐ろしい世の中です

また、姉妹が殺された事件など、助けて!!という
異常な悲鳴や、物音に気がつきながら、隣近所の人間が
通報をする事をしなかったという点なども怖いです
かかわりあいになりたくないのかな? きっと、電車で
誰かが犯罪に巻き込まれていても、周り人たちは
見て見ぬフリをするのかなとか思うと、なんだか
余計に犯罪がはびこりようなきもします

色々な意味からも、地域で自衛するという気持ちが
必要ではないでしょうか (2005.12.04 14:13:30)

Re:子供の安全のために(12/03)  
空子 さん
生まれてきてわずかな人生を、かんな形で終わらせられてしまって、言葉もないです。

実は、私、子供を助けたことがあります。
車もバイクも行きかう歩道のない道路で、小学生の女の子を連れ去ろうとして男が手を引っ張っていたのを助けたのです。
その姿は、ダダをこねてる子供を親がたしなめているように見えたのです。
実際、その子も助けを求めなかったし。
だから、私もいったんその横を通り過ぎました。
でも、ちょっとなにか引っかかるような気持ちになったので、戻ってその子に確かめたら、お父さんじゃないと言う返事。
男からその子の手を振りほどいて、二人で走って逃げました。
勿論、直ぐに警察にも通報しましたけど、責任能力を問うことが困難な犯人だったようです。
と言うことは、その男は、言葉は悪いが、未だ野放し状態なのです。
こんな経験しているので、自分の子育てでは、神経質なほど気をつけました。
近所の奥さんからは、心配しすぎだと笑われたこともありましたが、自分の子供は自分で守らないと。
学校や地域に求めても限界があるような気がします。
何かやれることはないかと考えて私が実行しているのは、スーパーの店内でも、道路でも、子供が一人でいると、必ず、ひと声を掛けるようにしています。  (2005.12.04 16:32:11)

Re:痛ましい(12/03)  
kenkeng  さん
じゅごん・まんぼうさん
 こんばんは。スクールバスにしても、自治体によって
は財政的にも難しいし。車での送迎は、また他の事故を
招きそうです。小学校のあいさつ運動に参加したとき、
車で来る教師の車に危険な印象を持ったものですから、
自分の子供だけ見ている親が多い今日この頃、
本当に反省しないといけないです。

 もっと社会全体が命を大事に、という風潮になって
ほしいです。街の中の死角をなくす街づくりを真剣に
考えて欲しいです。 (2005.12.04 17:14:58)

Re:私立幼稚園のような(12/03)  
kenkeng  さん
夢穂さん
 こんばんは。車の送迎も結構危ないですよ、正直。
今、娘が園児なので、親の車のマナーとかひやっと
します。親のできることにも限界があるから、
地域全体で、見守るシステム作りが必要だと思います。

 隙があれば連れて行ってもいい、ような今の風潮を
何とかしないといけないです。マスコミもそれを煽るような報道。いい加減にしてほしいです。そういう
隙が昔はあるようでなかったのかな~。

 もっとこれは国全体で考えるべき問題だと思います。
(2005.12.04 17:19:54)

Re[1]:子供の安全のために(12/03)  
kenkeng  さん
空子さん
 そうですね。自分の子供を守ること、それは親だけで
は無理だし、学校に全部は押し付けられない。それと
地域との連携がなければ、子供の命は守られないと
思います。私も神経質すぎるくらい神経質なところは
あります。正直、娘に投げられる視線で危険を感じた
ことが一度や二度ではありません(親に似ず、結構
人目を惹く顔立ちなもので)。親と一緒にいても
そういうことを感じます。そういう危機意識をもっと
親御さんにも持って欲しいです。

 空子さん、偉いわ~。そうやって、子供を見守る
人の数が一人でも増えて欲しい、そう思います。 (2005.12.04 17:22:57)

ほんと・・・  
サトジー☆ さん
毎朝通学路になる部分の公園の周りをウォーキングしてもう4~5年になるんだけど、朝の「おはよう~」の声をかけるのも少し考えちゃいますね。
先生とかミドリのおばさん達とすれ違う時に「おはようございます」と声をかけるようにしてます。

公園掃除や散歩してるお爺さん達は「変な世の中になったから、地域での監視と自己防衛できる子供を作らないといけないのかね」と話をしてました。 (2005.12.05 15:47:50)

Re:ほんと・・・(12/03)  
kenkeng  さん
サトジー☆さん
 こんばんは。色々な方に声をかけていただくことが
大事だと思います。地域で子供を監視する、という
よりは、子供を見守る環境作りを改めて考える必要が
あるのかな、と思います。今、そういう余裕がない
です。自分の子供しか見ていない、そんなんじゃ
なくて、子供の命を皆で守る、そういう風になって
いってほしいと思います。 (2005.12.05 22:53:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: