けんとkenkeng

けんとkenkeng

PR

カレンダー

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
kenkeng @ Re:笑っていいとも(05/07) 夢穂さん  ずっとお返事しなくて、すみ…
夢穂 @ 笑っていいとも 見ましたよ~。でもミュージックステーション2時間ス…
kenkeng @ Re:友達の輪(04/17) 夢穂さん ありがと~~!新曲プロモを頑…
夢穂 @ 友達の輪 みましたよ~~。真央ちゃんとの飲み友 …
kenkeng @ Re:聞きましたよ~(04/17) 夢穂さん 私も見ました~~~。今度は視…
夢穂 @ 聞きましたよ~ 録画もしてあったので、今日も息子と最後…
kenkeng @ Re:らしいですね(04/17) 夢穂さん  最後まで見ないとダメなので…

お気に入りブログ

母の日のフラワーア… ひなの。さん

殿上人日記 夢穂さん
平凡人 ジョン・クラークさん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2006.01.25
XML
カテゴリ: 家庭、子育て
 私は、二人姉弟の姉です。そのせいか、すんごい「おねえちゃん」です。
でも、この「おねえちゃん」ってのは、すんごい疲れる。だから、おねえちゃん
が欲しかった。でも、これは物理的にも難しい。

 だが、幸いにも、父方、母方とも、いとこがたくさんいて、(父は4人、母は
10人兄弟)小さな頃は色々遊んでもらったりした。そういう時はおねえちゃんと
遊べるのがいつもとても楽しかった。父方にも、母方にも、なぜかどこか似た
雰囲気の従姉がいる。従姉似というのだろうか、とても不思議だ。

 しかも、父方の従姉は、二人が近くの市や町に住んでいて、たまに会うことが
あったり、他の従姉とは、兄貴を出産するときになんと3日違いで出産という

2人目の出産ということもあり、授乳室で色々相談できて、嬉しかった(ちなみ
にこの従姉は東京在住。それ以来ほとんど会えないでいる)。

 母方の従姉にも、すごく好きなお姉さんがいた。残念ながら過去形なのだが、
わが道を行くタイプに憧れたものだ。一人、本を読んでいるイメージが強い
彼女も私も本が好きだった。勉強のできる女の人ってかっこいいなあ、と
彼女を見て思ったものだ。私もそうなりたいなあ、って思ったりした。

 そして、結婚した今、やはり主人の従姉にもすごくしっかりした方がいて、
とても助かっている。義父母のことでも、とてもお世話になっているからだ。
そんな感じで、私に「姉」はいなくても、頼りになる「おねえちゃん」は
すごくたくさんいるから、幸せだな、と思う今日この頃です。

 意外とそんな存在の人って、いませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.25 21:43:24
コメント(8) | コメントを書く
[家庭、子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


10人兄弟と  
夢穂  さん
いうのもすごいですね。私の場合は上の兄姉が
高校生の頃に離れて生まれた末っ子のうえ
父もまた10歳くらいはなれた、末っ子なので
いとこなど、20歳は軽く離れています

自分の兄弟の子供の方が年が近いので
「おねえちゃん」と呼ばれてます。甥に
子供がお年玉を貰ってたりします
(2006.01.25 22:00:10)

Re:10人兄弟と(01/25)  
kenkeng  さん
夢穂さん
 こんばんは。母方はすごいです。母は、自分と同い年
くらいの姪がいます。私も従姉の子と年が変わりません。そんななか、早くに亡くなった母の長兄とうちの
主人の名前(漢字は1字違い)が同じなのが、結構不思議
かも。従兄姉が数十人いて、その連れ合いもいるわけ
ですが、同じ名前ってなかなかね。 (2006.01.25 22:20:48)

お姉さん  
私も弟が一人だから 欲しいですよ~
姉妹だとお出かけとか一緒に行けるしなーっと
小さいころは羨ましかったな。。

従姉が二人年子で名古屋と岐阜県にいるんですが
二人の性格がまったく違うので
下の方とは一年に一度くらい会うこともありますが
上の方には罵倒されたことがあるので
絶対会いたくない! というわけですわ。

小さいころには仲良かったのに(従姉たちは礼文島にいたから)
結婚してしまうと まあそれなり~?なのかな? (2006.01.26 07:27:00)

兄弟  
おはようございます。

昔の人は兄弟が多いと思います。
私の父親も兄弟は多かったです。
愛知県内に殆どの兄弟が住んでいます。
東京にもいますけど。

母親も多かったですね。

母親なんかは姉といつも喧嘩ばかりしていましたよ。
そうやって身の回りに何かと頼れる人がいるというのは嬉しいものだと思います。 (2006.01.26 08:05:46)

Re:お姉さん(01/25)  
kenkeng  さん
じゅごん・まんぼうさん
 こんにちは。じゅごんさんも近くに従姉がいるのです
か~。ま、私もそんなにしょっちゅう会うわけでは
ないのですが、意外なご縁だなあ、とか思います。

 確かに小さい頃はよく遊びましたが、一番よく遊ん
だ従姉は近くでなく、たまに遊んだ従姉が近くに
住んでいるというのが、おもしろいです。 (2006.01.26 10:04:00)

Re:兄弟(01/25)  
kenkeng  さん
ジョン・クラークさん
 おはようございます。そうですね、世代で兄弟の人数
はとても違います。母も父も末っ子なので、兄貴、アネキ
の下で大変みたいです。母は、いまだにアネキには頭が
上がらないし、兄弟間の調整役に飛び回っていますし、
父はずーっと甘えん坊のまま大きくなったという
感じです。 (2006.01.26 10:05:51)

あるある。  
サトジー(゚.゚) さん
母がたの実家の従姉妹(いとこ)は春休み夏休み冬休みとずっと世話になってたから今でもこんな年になっても「にいちゃん」「ね~ちゃん」って呼んでます。私も本当は姉が欲しかった~~。
自分の理想の姉像は、何でも買ってくれて優しくて綺麗で、ニコニコしてて・・・でも中学の時、同級生の家に遊びに行って全部正反対だとわかって現実とは違うと実感しました。
(∩_∩)ゞチャンチャン! (2006.01.26 16:54:37)

Re:あるある。(01/25)  
kenkeng  さん
サトジー(゚.゚)さん
 そうそうそうなんです~~~。私も、おねえちゃんが
欲しいと思ったものですが、おねえちゃんがいる友人に
言わせれば、おねえちゃんには逆らえないらしく・・・。

 理想のおねえちゃんと実像は、確かに違います。
多分、私の弟も結局は一生私には頭が上がらないと
思います、かわいそうだけど!チャンチャン! (2006.01.26 18:22:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: