全69件 (69件中 1-50件目)
危ない危ない私としたことが・・ポイントなどは割りと管理できているつもりだったのですが、もうすぐETCのポイントが切れることに案内ハガキを貰うまで気がつきませんでした高速道路50円利用につき1ポイント付きます。わずかなものですが、100ポイント → 200円分200ポイント → 500円分600ポイント → 2500円分1000ポイント → 8000円分と還元されるのです。有効期限が2年なのです。去年ぼぼ~んと1000ポイント還元したから今年はもう残っていないかと思ったら86ポイントありました。来年までの期限のものを追加して200円分いただきますもともと高速用カード(名前を忘れてしまった・・)があったころは5万円買うと8000円分ついていましたよね。あれの代わりなのですが、2年という期限が邪魔ですそれでもないよりはマシ皆さんも忘れずにチェックしてくださいね~。まだマイレージサービスに登録していない方は単に登録するだけなのでしておきましょうETC マイレージサービス
2012.01.31
コメント(18)
友人とのランチはとっても楽しかったです2才の娘さんを一緒に連れて、しきりで個室にしてある席で頂いたのですがこの2才の子が本当におりこうさんでビックリ靴は自分でぬぐだけでなく、きちんとそろえるのです。友人いわく「教えたわけじゃないから性格かなあ。」と。よくお話が出来る子なのに大人しくもしていてくれておむつももう取れていて、一緒にランチに行ってもこれは楽チンですよねお母さんである友人は(そうそう、2歳なのに「ママ」じゃなくて「お母さん」といいます)「憎らしいことに怒った次の日、この子ブスっと機嫌が悪いんだよ!」って。でも次の日まで怒られたことを覚えているってスゴイですよね私よりスゴイかも・・こんなおりこうさんと友人のやりとりは見ているだけで面白く、もっと一緒にいたい~、と思ったけれど雪が降り出しました。私は冬タイヤではないから仕方なく帰ることに。あっという間だったけれど、またいつでも会えますねランチはお刺身も美味しかったけれどメインのレンコンとつくねのハンバーグ餡かけが大根のサラダ、とろろ、もずく、おすいもの、体に良さそう~。デザートは抹茶のプリュレを頂きました今日は大笑いしたから出かけても風邪をひかない自信あり
2012.01.31
コメント(10)
みなさん、愚痴を聞いてくださりありがとうございます。ランチに行って楽しんだらスッキリですsに腹をたてることも多いのですが、スキー場まで寝かせておいてくれる、とかなるべく疲れないよう掃除をさぼっても怒らないとか普段はまあ一応私にも気を使ってくれるのですよね・・わかっていてもケンカをするときはするのですねさて、次の問題は・・・私はもともと切り替えが早く、今日なんて友達とランチをしてきたからもうご機嫌さんなのでsが帰ってきたら「今日ね~」と言ってしまうのですところがsの方は多分まだブス~っとしているのです。そんなにブス~っとしていて、いつどうやって元に戻るの?と思うのですがそこでもう一度そのケンカが始まらないよう気をつけようと思いま~す
2012.01.31
コメント(4)
ヒヤシンスの球根を1ヶ月前ぐらいに購入香る花が大好きなのですが、冬は梅、水仙、ヒヤシンス、皆寒さに負けずに頑張って香りますよね先日は初めてロウバイが香ることも確認しました(笑)。部屋の中にふんわり香って欲しい、と育てていたのです。・・とは言っても水を時々あげるだけ見つけたのはスキーの帰りのホームセンターですsが車の何かを探している間花売り場に行ってみました。私がしゃがみこんでどれにしようか選んでいたら小さな男の子が隣にちょこんと何にもしゃべらないのだけど私の方を見てニコニコ「どれが良いかなあ?」と言ったら恥ずかしそうに一つを指差しました。それがこちらのヒヤシンス金曜日に咲いたのですがあまり香りが無くて残念に思っていたら今日、強烈に頑張りだしました!きっと土日は私達が留守だから香るのも待っていたのねと都合の良いことを(笑)。しばらく楽しめると良いなあ
2012.01.30
コメント(12)
なんと、日曜日もスキーです結局土曜日は車中泊をして安房トンネルを抜けていつものスキー場へ安房トンネルは去年は実験的無料だったのですが、普段は700円ETCをつけていれば半額の350円になるようになったのですが、押しボタンで係員に連絡しなくてはいけません。出た係員がめっちゃくちゃ不機嫌で面倒そうで・・いつものスキー場はまだコブはうっすらとしか出来ていませんでもだから、初心者でも滑りやすいと思います。ちょっと下の方にわざわざコブラインを作ってくれてありました。きっと上部のコブができていなくて、私達のようなコブ好きが不満を持つといけないから??本当はこのスキー場に来る人達は、このスキー場に対してめっちゃ甘くてリフトが30分とまってしまっても文句を言うどころか「お疲れ様」という人達ばかりですがそのラインコブ、sは上手に滑れましたリフトの上から見ていたスクールスタッフのお兄さんは拍手をして次に控えている私に向かって「Go,GO~!!」と大声で観客がいると張り切る私は「Yeah~!!」と飛び出して・・なんと見事滑ることができましたまあ簡単な斜面だからですが。来週は本当の斜面で滑りたいです
2012.01.30
コメント(6)
土曜日はこちらでも雪が積もっていました朝9時前にスキーに出かけようと家を出たら、団地の出入り口の橋では車が1台スリップしたらしく歩道に乗り上げてしまっていて、ちょっとした渋滞近所の道も雪のために閉鎖されていて高速に乗るのにぐるっと大回りをするはめになり、sはスキー場に早く行きたいのに焦っていました中央道は中津川から先が通行止めでしたが私達は中津川で降りるので影響はないかと思っていたら、降りた車がいっぱいで、またまた渋滞sは急遽いつものスキー場を諦め19号から257号にのって41号にでて高山の「アルコピア」というところに。それも本当は「ほおの木」に行きたかったらしいのですが到着が遅くなりそうだから近くのアルコピアに変更したらしいのです私はスキー場につくまで家からずっと車の中で寝ているのですがなんとなく「ん~。今車がスリップしているような・・」と後で聞いたら2回も大きなスリップがあったのですって。前の車(おじいさん)が突然方向を変えたりして、防ぐのが大変だったみたい。着いたらアルコピアで寝ていた私はビックリどこでも良いからとにかくそんなに滑りたいのか、ともビックリ。でもsは金曜まで仕事で土曜日のスキーだし、渋滞やスリップが大変な運転でやっと到着したのが昼の1時だし、ぐったり疲れていたみたいであまり滑れませんでした。そんなに滑れなくても全然OKの私はいつもより長時間車で寝られたため・・sが出来ないのに私が出来ると、またまたこれが困ったことになるのですよねこの日はとっても気疲れしました・・
2012.01.30
コメント(8)
家の近所にはセルフのガソリンスタンドしかありません始めは私が入れ間違えてはいけない、とか静電気で爆発したらいけない、とか(私は静電気がものすごくて冬は電球をいくつも切ってしまいます)心配だから自分では入れていけない、なんてs。だからsが入れてくれるんだよね~、と思ったのですが自分で入れないとやっぱり不便で考えてみたら外行き顔で挨拶しなくても良いし、1人でポケ~っと入れるのは結構楽チンです行く途中で頭上に航空自衛隊機を発見!いつも見慣れたブルーインパルス用とはちょっと違うタイプですもの凄く大きくて、でもゆっくり飛んでいて、まるでヘリコプターのような音隣には小さな飛行機がよりそって飛んでいます。練習中?さっそくホームページで確認したら「基地所在航空機」というページがアクセス不可能に私みたいに今すぐ見る人が多いからごまかしたいのかなぁ???色は普通の白に青の模様だったけれど形は多分これ↓です航空自衛隊 輸送機ちょっと珍しいものが見られてラッキーでしたいやいや、これを喜んでいては子供と一緒
2012.01.30
コメント(8)
![]()
ラデュレと言えば?やっぱりマカロンですよね1月29日に3種類のチークを発売すると化粧品も作ってしまったってことですか???最近は異業種がどんどん化粧品に進出していますが、化粧品ってもうかるのかなあラデュレ チーク1番は練りチーク。練りチークってほんのりぽ~っと発色するので、意外に使いやすく好きです2番が憧れの・・このバラの花びら1枚ずつがチーク?!一体どう使えば?!もったいなくて使えないですよ~3番は普通のプレストタイプですね。これならなんとか手が出そうチークは本当はSK2のものに目をつけていたのですが・・ピテラが入っていて肌によいそうですよ~でも私はSK2の化粧品がかぶれるのですが、大丈夫なのかなぁ。ポイント最大15倍【14%OFF!】内側からにじみ出るような血色をもたらすブラッシャー≪新入荷≫...価格:5,859円(税込、送料別)意外に印象を変えてしまうチークですから慎重に選んでしまいますそして結局シャネルに戻るのでしたふわりと肌に溶けこむ美しい発色のほお紅。カラー: #15・#55・#56・#57・#58・#59・#64・#82...価格:3,759円(税込、送料別)
2012.01.27
コメント(12)

過日買った本、『とっておきのクレームプリュレ』はお気に入りですレシピも簡単だし、付録についていたバーナーも調子が良いまずオーブンで焼いたところです。 カソナードというクレームプリュレ用のお砂糖がなかったのでブラウンシュガーで代用 4人分作って2人で食べてしまうので、お腹がいっぱいにこのシリーズ本はタルトのものがそのうち出ると聞いたのですがちっとも出ないよ~。待っているのに・・【送料無料】Paris Styleとっておきのクレーム・ブリュレ価格:2,380円(税込、送料別)昨日はそのほかに餃子も作りました。生協で皮が安かったから、皮は手作りではありませんsの帰りが遅いので私は先にいただき、sの分は帰ってきて食べる前に焼くのですがこうして天ぷら用の紙に餃子が重ならないように置いておけば大丈夫です 今日は何を食べようかなあ
2012.01.27
コメント(12)
今日は2週間に一度の実家&図書館の日です。最終巻を延長して借りたいから行かねばこれで実家の方の図書館には用がなくなるので(?)こんなにマメに実家に行かなくてすむ様に・・でも朝から雪がちらついていてちょっと心配。一応今はやんでいるし道路も凍結していないのですが実家では雨でも家は雪ということがあるのです。雪が降っていたら行けないよ、と言っておいたのですがなんとも微妙な天気・・本当は行かずにすむように夕べ「明日は雪!!」とお願いして寝たのに今朝起きたらこの微妙な天気だったのです行かないと父のご機嫌が悪くなるから、なんとか天気がもってくれたほうが良いかな。気をつけて行ってこようと思います
2012.01.27
コメント(14)
男性の服装ではありませんよ~。週刊マンガの『モーニング』でもありません。私にとってはこれぞ「モーニング」という喫茶店の話です夕方のテレビで特集がありました。今では全国的に知られるようになった「モーニング」。朝、喫茶店でコーヒーを頼むとコーヒーだけのお値段でパンとゆで玉子とサラダがついてくるのです愛知県の一宮市が発祥の地で、それぞれのお店で美味しさや珍しさ(?)を競う大会まで一宮 モーニング私が住む犬山市もモーニングは当たり前です。子供の頃から土曜日の朝は家族で近くの喫茶店に行って皆でモーニングをいただいて出かける、という習慣がだからモーニングがこの辺だけということを知らなかったのです!高校の卒業旅行で友人達と京都に行った時、(自分が京都の大学に行くことになろうとは全く思っておらず旅先を率先して京都に決めてしまいました・・(^-^;))「朝ごはんは外に出てモーニングを食べれば良いね」と駅前のホテルで素泊まりを予約したのです。なのに、京都では探しても探しても、コーヒーにおまけなんてついてくる所がない貧乏高校生であった私達は結局適当にすませた覚えが・・こんな便利でお客にとって嬉しいサービスは全国区になると良いなあと思いますケチで有名な名古屋地区の喫茶がやるのだから・・
2012.01.27
コメント(6)
今週もまたまたスキーにいくつもりですたくさん雪が降っていると良いなあ板に乗る、というのがずいぶんわかってきたのですが、どうしても左足だけおかしいもともと左の方が得意だったのに、右足を一生懸命直しているうちに左がわからなく・・帰りにスキー場で知り合いになった方に駐車場で一緒になったので、どうしたら良いのかうかがってみました。お腹の下辺りに力を入れて体をねじる!と・・やってみたけれどイマイチです次の週、その方がリフトに乗っているのを見つけたので下を手を振りながら滑ってみました。さすが頼りになるその方はちゃんと見ていてくださいましたよそして猛スピードで私においつくと「膝が内側に入っている!」となるほど~、ひざは前に倒さなくてはいけないのに、ちょっと内側になっていたのですね。その後はずいぶん乗れるようになりました。このスキー場は皆さんがコーチをしてくださいます今週こそコブでちゃんと乗れるのを確かめたい良いコブができていますように~~~
2012.01.26
コメント(11)
![]()
体調も良いから今日なら大きなスーパーに行っても風邪菌に負けない気がする・・・と張り切って外に出たのですが、あまりに寒くて近くのコンビニに急遽行き先を変更してしまいましたこんなに寒いのが嫌いなのにスキーは好きって自分でも笑えてしまいます。大きなスーパーにはKALDIという輸入食材のお店が入っているのです成城石井ほどたくさんないし、明治屋ほどオシャレではないけれど案外お安く買えるしやっぱり食材屋さんって楽しいですこの時期に必ず買うのはこのチョコレート!★ラッピング済み*【バレンタイン】ガヴァルニー プレミアムトリュフココア 110g(ラッピング...価格:340円(税込、送料別)一応ベルギーのチョコです。このお値段とは思えないほど美味しい生チックなチョコですよ!わ~、楽天のカルディではいろいろなガヴァルニーがあるから結局楽天で買うことにちちゃさんお薦めポン・デ・ケージョも購入YOKI(与喜) ポン・デ・ケージョ 250g価格:417円(税込、送料別)送料はいるのが残念ですが、まあ風邪の心配もないし良しとしよう
2012.01.26
コメント(10)
録画してあった『三丁目』みましたよ~ホントいうと最初は退屈で眠たくなってしまったのですが、だんだん登場人物に感情移入し始めて・・私は邦画は苦手なのです。何が苦手って、ぼそぼそぼそっと話していたかと思ったらいきなり大きな声で怒鳴りだすではありませんかそんなに普段みんな怒鳴らないよ~。その不自然さが苦手なのかと思っていますが、よく考えたらクラシック音楽も交響曲より小品が好きなので音の強弱が苦手なのかもしれません『三丁目』は最後がほっこりして良かったです。ただ最初のものをみていないのでなぜ淳之介くんを預かっているのか、とかヒロミさんとはどういう知り合いなの、とか続編を見ていても説明がなくてわからないままですそれでも宣伝を見ると堀北まきちゃんの花嫁姿が出てくるし続きが気になりますNo,4が放映されることなかったら、今やっているものはテレビで見られないのかなあ
2012.01.26
コメント(8)
『ためしてガッテン』見ましたかストレッチをすると血行もよくなるし、血管自体が若返るそうです糖化してしまったコラーゲンを元に戻してくれるからですって。血管の老化は動脈硬化などの病気をもたらしますからしっかりストレッチをしましょうポイントは息を止めずに、気持ち良い程度に伸ばすこと痛いほどやってはダメなのですね。息を止めると筋肉が固まってしまうのですよ。そういえば土曜日の新聞にスキーの前にストレッチをするのはよくない、とどうやらストレッチにはゆっくり筋肉を伸ばす静的ストレッチとラジオ体操のように反動を使って動かす動的ストレッチがあるのですが運動前に静的ストレッチをすると筋肉がリラックスしすぎて一時的に筋力が低下してしまい、結果的にケガに繋がるからなのですって運動前は軽く有酸素運動をし、軽くストレッチで伸ばし、終わった後に念入りに静的ストレッチをするのが良さそう呼吸をとめないでストレッチ、ってつまりヨガですよね。だから自律神経が整ったり気持ちに余裕が持てるようになるのですねこれから寒くなるから頑張ってストレッチをして冷えと老化に対抗したいと思います
2012.01.25
コメント(10)
23日に太陽が大きな爆発をおこしたため日本でも北海道では24日か25日にオーロラが見られるかも良いなあ~~~~太陽の爆発といっても粉々に砕ける爆発ではなくて、よく写真とかで赤い炎がめらめらあがっているあれのことです。正式にはフレアというのですね。虹が空気中の水分を光らせるのに対してオーロラは太陽が爆発でだしたプラズマ(主に電子)が大気の窒素と酸素にぶつかって発光するものなので高度によって色が変わるのですってだから赤と青、緑(と中間色)しかないらしい・・う~ん、実は私はこの電子、イオンの発想がよくわからないのですが発生したプラズマは地球の磁場に影響を受けるので、オーロラが見られる場所は限られてしまうのですって。今回のように太陽の爆発が大きいと地球の磁力が押されて負けて北海道などでも観られるとかオーロラは冬に見られるというイメージが強いですが、本当は気温は関係ないようですオーロラが見られる地域の夏は、白夜で明るすぎてオーロラが出ていても見えないだけらしいですよ~オーロラを見に行こうというツアーはとっても高いけれど北海道で見られる人はラッキーですね空が見られるようにまずは晴れますように!!もも姫ママさん、見れたら教えてくださいね~
2012.01.25
コメント(4)
私が一度目に嫁いだ先はお義父様は亡くなっていておばあちゃんとお義母さん、それに婿殿との同居でした。私を入れて女性3人に囲まれた婿殿は、それはそれは殿様で・・お義母さんには数々の意地悪をされ(渡る世間よりスゴイですよ~)「やり直したい」と元夫が言った時もお義母さんと一緒に暮らすことを思うと戻れませんでした。でもおばあちゃんとは仲良しだったのですどこかに出かけても元夫と元義母がペアで、私はいつもおばあちゃんとペア。「広いところにいると自分のことなんて小さく思えるね。」とおっしゃったおばあちゃんこういうことって元夫や元義母にはわかりそうにない感覚だからおばあちゃんも私ならわかる、と思ってくださったことが嬉しくて塾の子供達から「わからない!」とテスト前にFaxが入るとFaxの部屋にいるおばあちゃんは解きながら持ってきてくれて解けないと「どうやるの?」と好奇心いっぱい私はこのおばあちゃんをいろいろな面で本当に尊敬していて将来はこんなおばあちゃんになろう、と思っています離婚が決まった時も「こっそり携帯で連絡とれない?ハックさんとは友達でいたい」とおっしゃってくださったのですが、私にはその余裕がありませんでした・・・結局元夫のお姉さんとは年賀状のやりとりなどをしています。このお姉さんがまた素晴らしい人で、多分おばあちゃんが亡くなっても連絡はくれないだろうと思います。連絡をくれたら私はお葬式に行くべきかどうか悩むではありませんか・・そしてついに今年の年賀状は来なかったのです。とっても気になるのですが仕方がありません・・お姉さんの誕生日である3月に、一度連絡をしてみようかなあと思います。
2012.01.25
コメント(10)
バレエの先生は年末に結婚したところですちょっとしたお祝いに、とオリーブオイルをプレゼントしたら新婚旅行のお土産に、とコーヒー豆の入ったチョコレートをくださいました私にとって先生はアイドルのような一方通行の愛だと思っていたので(?)お返しがいただけるとは思わず感激ですコーヒー豆の入ったチョコレートではCOVAがお気に入りですが、頂いたものもとっても美味しかったですCOVA コーヒービーンズチョコレートさてさて、肝心なバレエは・・なんだか少しトゥシューズで立てる時間が長くなってきた気がします最近はスキーに夢中ですが、やはり語学でも一緒で2種類同時にやるほうが比べながらなのか、飽きないからか、習得しやすい気がします。語学はあっという間に止めましたが(笑)バレエに行った日は風邪菌をどこからか必ずもらうので(多分空調設備が汚いのもあると思います)ジキニンを飲んで寝なくてはいけないのに、つい忘れてしまい今日、しっかり風邪気味ですでもこれはおとなしくしていればすぐに治りそうな気配
2012.01.25
コメント(6)
ベランダの工事は無事終わったようです日中は結構余裕がありそうだったのに、終わる予定の5時前になって「どうしよう!浮いてきちゃった!!」という声が多分貼った生地がぷかぷか浮いたのだと思うのですが、見てはいけない気がして覗けず・・暗くなってきたので部屋中の電気をつけて外を照らし、今日終わるのかドキドキしていましたでもやっと今終わって帰られました、ホッ帰ったと思ったら戻ってきて、「おつりです。」と。おやつをどうしようか考えて、生協で買って来たバームクーヘンと50mほど先にある自販機で飲み物は選んでください、と500円お渡ししたのです。3人だったからおつりなんて律儀な方々なのでしょうさて、どうか明日になってぷかぷか浮いてきた、なんてことがありませんように・・今から大人バレエに行ってきま~す
2012.01.24
コメント(16)
![]()
以前作ったマカロンケースを姪っ子や母にあげたらとっても喜んでくれました使い道は思いつかないけれど、とりあえず可愛い、と私はスキーの時にはずす指輪やイヤリングを入れています。耳栓も・・小さくて可愛いから2月が誕生日の友人達にあげようとチクチクたくさん作り中写真の赤いものは作りかけです。作るのも少しは慣れてきたかなぁ。同じように手芸が好きな友人には1つは出来上がりを1つはキットにしてプレゼント予定です新色追加!エターナル定番をClaire Aude系色で柄5枚をセットにした送料込み商品です。リバティ...価格:1,050円(税込、送料込)マカロンコインケース作りに♪ 玉付きファスナー12cm ゴールド価格:126円(税込、送料別)プラくるみボタン(40mm)12個入価格:157円(税込、送料別)
2012.01.24
コメント(8)
![]()
錦織くんの活躍はスゴイですねNHKの『アスリート魂』で錦織くんの特集がありやっぱり体つくりは大切なのだと改めて思いました。次のマリー戦も頑張って欲しいですね今日は伊達選手と組んだダブルスの試合もあります。体力は大丈夫か、と心配ですが・・スキーが始まったらやっぱりテニスは出来なくなりました・・でもまた春になったら頑張りますよ~以前、「ダブルスでコートの真ん中あたりに来た球はどう返せば・・?」と疑問だったのですが、答えが見つかりました!!この本に書いてあったのです【送料無料】Tennis Made Easy: Essential Strokes & Strategy for the Modern Game価格:2,520円(税込、送料別)なんと、私が言っていた「コートの真ん中あたり」というのはまさに下の写真の一番濃い部分、Mid-Courtだそうで「ここでは球を打ってはいけない」だそうです前後に移動しろと・・なるほどねぇ・・
2012.01.24
コメント(6)
ベランダ修理の方が来てくれました「9時に。前後するかも・・」といわれた時になんとなく早くいらっしゃりたい感じがしたのですが当たりでした!8時半を過ぎた頃にはもう朝早くから大掛かりな準備をしているので配達に来てくれたヤマトの人もビックリ「何事ですか?」ってベランダの床を全部貼りかえるので、物干し竿は部屋の中に入れます。エアコンの室外機は外してぶら~んと手すりにかけてあります。10年以内は保障期間で無料でいろいろ直してもらえるので期限が切れる間際にはチェックしなくてはいけませんね今日は良い天気なのに部屋干し・・いえいえ、良い天気だから部屋干しでも十分乾きますね
2012.01.24
コメント(2)
土曜日は夜もずっとスキー場周辺では雪が降っていました。私達は土曜日は木曽福島ですべりましたが、次の日の野麦のために温泉に入ってご飯も食べてから移動です小さな県道の峠道では夜は除雪車が走らないのですね。だから結構雪が深くなってきていて怖かったです。何度かABSがかかったり、変なスリップをしました私たちがおそるおそる走っているのに(運転はsです)対向車がものすごいスピードでそれも3台です。エンジン音がまたもの凄い・・来たのは3台とも軽自動車ですから改造してあるのでしょうね。そして少し広いスペースでドリフトそういえば権兵衛トンネルあたりの広いスペースでも、スキー場の下の駐車場でもドリフト跡がたくさんありました。う~ん、乗ってみたいけれど怖い・・白樺湖近くの女神湖では氷上ドライブというものがあるそうです女神湖 氷上ドライブお値段は土日は半日で11000円ぐらい、1日で21000円ぐらい。ぐらい、というのもこのホームページをみても値段が見つからなくて・・やってみたいけれど高いなあそうそう、家のスタッドレスは「Yokohama」なのですが、買ったすぐはとっても良かったのですが3年目ともなるとやはりブリジストンに劣ります次はケチらずブリジストンにしますよ~
2012.01.23
コメント(10)
![]()
今週はたくさん積もっていて、コブはまだ出来ていないけれど出来そうなほどにコースが雪で埋まりました体力を使わずにスキーをするのにはカービングスキーですなんと私はシュテムターンの練習をしていないのですよ~今となってはもう少し外足荷重練習をしておくべきだと思いますがカービングを使うと体というか足を倒して、両足揃えて滑るようになります。ハの字すべりは「止まりながら滑る」という相反作用なのでと~っても疲れます。だから怖くても、無理してでも、ハの字を卒業したかったのですそして右ターン + 左ターン、のこの「+」の時には両足から必ず力を抜いて足を休ませますこれを抜重(ばつじゅう)というのですが、このニュートラルな姿勢を入れるか入れないかで疲れは全く変わります。ニュートラルを入れるためには1つずつターンを仕上げなくてはいけなくて結果的にスピードもコントロールされるのですそれに、私にとっては斜度はあるほうが楽なのです。自分の力で板を押し出さなくても勝手に下に落ちていこうとしますから。あんまりスゴイ斜度だと止めるのに必死になってまた大変ですが・・ショートターンは疲れるからミドルターンで片足ずつ足を休ませる、とか、踵に体重を乗せて楽にする、など他にもいろいろな楽な滑り方があります楽な滑り方をマスターして末永くスキーを続けていきたいです三浦雄一郎さんの本にはこのことが書かれています。【送料無料】 突然うまくなるスキー 三浦雄一郎が教える LEVEL UP BOOK / 三浦雄一郎 【単行本】価格:1,260円(税込、送料込)私にとってのスキーの楽しみは雪山の景色なのですが、今年はまだ雪が少なくて・・遠くの雪山が見たいのではなく、自分のいる場所が樹氷だらけになるのが↓これは皆が削って自然に出来てしまったアイスバーンコブです。
2012.01.23
コメント(4)
![]()
今使っているスキーの板は最初からずっと使っているものです。スキーをやり始めた時はとにかく楽に滑れるものを、と選びましたよく言われるように以前のスキーと違ってカービングスキーは板のたわみやカーブを使って曲がることが出来ます。極端に言うと、足を傾けるだけで自然に板のカーブに沿って曲がれるのですだからたわみ易い柔らかい薄い板を買いました。靴を留めるビンディングの下にも一枚薄いプレートを入れて靴の位置を高くしてあります。でもカービングはスピードが出易いので、昔のスキーより簡単といえば簡単だけど・・と思うこともあります。さて、最近は私はカービングで整地を滑るより、コブや未圧雪が好きだし、整地を滑るにしても以前よりぐ~んとスピードを出すようになりましたあっ、スピードが好きなわけではありません。リフトからリフトのつなぎ、などの部分を歩きたくないのです歩かずに滑るため前もってスピードを出しておくのです。ところが固い圧雪のコースや、スピードを出した時には私の板では薄すぎて雪面に負けてしまいます踏んでも跳ね返されてしまいますし、削って止まるのが難しいです。まるでレイノー症(道路工事などでドドドド・・とやっている人が振動で手が痺れる状態)のように足にきてしまいます。これが板の限界かぁ初級用のスキー板では限界を感じられるほど板を使いこなすようになったのですよ~定価で買うと高いからこれから1年ぐらいかけて気に入ったものを探すつもりです。あまり高いとコブに入って傷つけるのが心配なので、気にせずに使える程度のものが欲しいのです。それにオールラウンドに滑れるものが良いなあ。で、目をつけているのが↓これです【プライスダウン!】【選べる特典スキーケース付】SALOMON(サロモン スキー板)<2012>ENDURO ...価格:39,800円(税込、送料込)
2012.01.23
コメント(2)

土曜日はスキー場に雪が降っていましたいつもとは違う、リフト券が当たったところに行きました。いつものスキー場は山スキーの人も多く、未圧雪どころか木々の間や、滑れそうな所ならどこでも皆入って行きシュプールのないところなんて11時にスタートする私たちには残されていませんところがここは「立入禁止」と書いてあれば誰も入りません。ん?当たり前ですか???だからちょっと綺麗なところがあって滑ってみました う~ん、暗くてあまり写りませんでしたが、真ん中の小回りのシュプールが私のものです調子に乗って圧雪のしていない淵の方を滑っていたら大きな氷の塊に乗り上げて雪のたまりに頭から突っ込みましたsは先に滑って行ってしまっているので自分で立たねば・・でも雪が踏めなくて立てない・・ちょっと休憩、とボ~っと雪の中で休んでいたらゴーグルが曇ってきて見えなくなるから、ゆっくりしている場合ではないパトロールの人がやってきて「板はありますか?」と。私は板ははずれにくく設定してあるので「あります。」そう言ったら「良かった!じゃあ!」と助けずに行ってしまいました~やっと立ち上がった時には全身筋肉痛こんなになってもやっぱり楽しいのでし
2012.01.23
コメント(6)
![]()
2時間ぐらい台所に立って頑張りました明日のお弁当と今日の夕飯つくりです。なぜかおやつのアップルパイまでも~う、いっぺんにやるから「これは今日の・・」「これは明日の・・」とそのうち訳がわからなくなります。先週は1品余ってしまい、仕方が無くお弁当に持っていきましたがそのためお腹がいっぱいに作って玄関に置いておけば寒いから大丈夫です車の中は暖かいとはいっても後ろの方は寒いらしく、スキー場も寒いので、今日夜作ったものが明日の夕方でも大丈夫夕飯の赤飯ときんぴらは明日のお弁当にも入ります。赤飯は貧血に良いのですよネ。スキー場のそばには<お蕎麦屋さん>しかないのです。(なんだか悠愛さんがだじゃれを言っているみたい・・?)スキーで疲れた体にお蕎麦では足りませんだからお弁当ですなんと、滑り終わったすぐのおやつであるオロブロンコも持って行きます。クエン酸とビタミンCで運動後にはピッタリこれをグレープフルーツのように剥いて、汁ごとオグゾーのトップコンテナに入れて持っていくのです。オグゾーは液体もこぼれませんから安心ですポップコンテナはこぼれますから間違えないようにしてくださいね。通常販売価格(¥5980)より<2012円引き>送料無料で大放出!サイズのご指定はいだけません、...価格:3,968円(税込、送料込)OXO オクソー トップ コンテナ は 液漏れの心配がない食品保存容器です。仕様変更により、内部...価格:508円(税込、送料別)
2012.01.20
コメント(17)
昨日の夜と今日、スキー場では雪が降ったようです「土日で行こうよ~」と。今年はまだコブを滑っていないので、スキーに行っている気がしないらしい・・雪が増えればやっとコブも出来るかな?といってもまだ2人ともコブは滑れるとは言いがたいのですが・・私はもう土日2日もスキーに行ったら、その後2日間はぐったりだし、行く前日(今日)もそれに備えておとなしくしていなくてはいけませんなので結局、私の冬は「寝るかスキー」しかない感じですでもsは今週は元気がなかったから土日でスキーでもすればちょっとは回復するかしらスキー場に持っていく本をFuru1というオンライン古本ショップで探しました。リュックに入れて滑るので、なるべく文庫を選びます。あっ、持つのはもちろんsです持参のお弁当と読書がスキーに行く楽しみなのです
2012.01.20
コメント(8)
![]()
ツタヤからナタリー・ポートマンの『ブラック・スワン』が【送料無料】ブラック スワン / 「ブラック・スワン」オリジナル・サウンドトラック 【CD】価格:2,520円(税込、送料込)ナタリー・ポートマンはとても人気なので『ブーリン家の姉妹』なんて予約してから1年以上も借りられなくて結局予約取り消しをしたのですさすがにバレエのものだからナタリーといえども???ナタリー・ポートマン/スカーレット・ヨハンソン/ブーリン家の姉妹 コレクターズ・価格:3,990円(税込、送料別)チャイコフスキーの有名な『白鳥の湖』がモチーフです。主役をめぐってナタリーが奮闘(?)するのですが、バレリーナって大変だなあとしみじみ思ってしまいました。バレエに限らず何の世界でもトップを目指すのは大変ですよね辛さから開放されるには・・見終ってとてもしんどくなってしまいました
2012.01.20
コメント(8)
寒がりの私は夜寝る前に布団乾燥機を必ずかけて部屋ももちろん暖房して暖めておきますこれでゆっくりふかふか布団に・・と思うのに、最近布団が重いです使っているのは、普通のフリースのようなアクリルの毛布に大きな羽毛布団、薄い羽毛布団の3枚だけですよ~。みんなこれぐらいですよね?sが寝返りを打って布団の端がベットから少しでも落ちると布団は自分の重みから少しずつ落ちていこうとしますちっこい私はその布団にひっぱられて・・・sと別に寝るべき笑えることに私が一度目の結婚で失敗したのはベッドが別だったからだ、と父は考えたようでsと結婚が決まった時にはベッドを買う前にすぐに婚礼用布団を送ってきたのです旅行先でも重い布団の時はダウンを着て、布団は腰までにしておきます。ホテルのベッドシーツは3辺全部外します。これほど重い布団が苦手だなんて面倒なヤツだと自分でも思うし、将来死の間際に「布団が重い~・・どかしてえ・・」と言えるだろうか布団の重みで苦しむのではないだろうか・・とにかく今日は朝からなんだか疲れています
2012.01.20
コメント(12)
12月に業者さんがベランダ点検をしてくれました。家は建売だったので何もかもがお任せって感じなのですが今回も「他所の家で不具合が出たので」とこのあたりの何軒かに携わったそうですが「今のところ他に不具合は出ていないのでハックさんの家も多分大丈夫です。」なんて言っていたのに、大丈夫ではなかったみたい・・しかも建売って、例えば洗面所の鏡や部屋の壁紙など「見切り品」を使うことが多いのですね。だから今はもう同じものはないのですベランダの色もオレンジで気に入っていたのにちょっと大人目のベージュかグレーしかないのですって。3年ほど前に剥がれてきて直してもらったお風呂の壁紙も1面だけ微妙に違う柄になったのですよ~まああまり気にしないタイプだから良いのですが明日はいよいよその修理工事、と思っていたら天気が悪いから来週に延期します、と電話がわ~い!!いや~、どうせ来週、それが無理でも近いうちにやらなくてはいけないのでしょうけれどとりあえず明日が開放されたことが嬉しくて仕方がありません
2012.01.19
コメント(14)
東大が5年後には9月入学にしたいとか?既にICU国際基督教大学は4月入学と9月入学の両方があるようですが9月入学は帰国子女用であって一般の人は受けられませんでも思惑どおり、海外との交流が増えたそうです。日本も1920年までは9月入学だったのに、国からの補助金をもらうため会計年度にあわせたのですって単純に考えて入試の時期は今までどおりだから9月入学にした場合は入るときに半年、出る時に半年、普通の4月入学に比べて余分に時間が必要ですね。ということは親御さんは余分にお金が必要う~ん、お金持ちしか選べないかも・・・大学入試を推薦で受けると、11月とか早い時期にもう受験勉強から開放されて自動車免許をとったり、バイトをしたりしている子がいました。羨ましかったです!!4月から半年あればボランティアでなくてもそういう風に何かが出来ますね企業は就活を年に2回しなくてはいけなくなるかもしれません。これってかなりの手間ですが、大丈夫でしょうか・・いっそ転職もしやすくしてしまうと良いなあ、と思ってしまいます私は5月生まれで同じ学年の子達の中では早く年をとるので9月入学だったら良かったのに~、と子供の頃に思っていました(笑)。でもそうしたら、今早生まれの友人が多いのですが彼女たちとは友人になっていないかも・・とかとりあえず東大だけですが、今後はちょっと楽しみですねあっ、人生に大きな影響を与える大学ですからセンター試験の不備はとっても気の毒です
2012.01.19
コメント(4)
![]()
行ってきました、水彩画ですとっても心配していましたが先生はご機嫌でした来年11月に個人展を名古屋の栄でやる予定らしく今日はそのときに使いたいと思っている作品をたくさんお持ちでした家では飾ってみられないので、今日公民館の広いスペースに並べてみようと思ったのですって。今までとはちょっと違う作品で臼塗りなのだけど凝っていて、とっても素敵でした抽象画を描いてらっしゃるのですが悩んでいた時に姜尚中の『あなたは誰?』を読んでスッキリ晴れたのですってやっぱり私も読まなくては・・【送料無料】あなたは誰?私はここにいる価格:777円(税込、送料別)今日は自分の絵はほんのほんの少し塗っただけで終わりましたまず「全体を60%で」塗ります。そのうちの「一部を40%」というところでしょうかここまではまだ良いのです。この綺麗な色を壊さないように仕上げるのが苦手なのです!
2012.01.19
コメント(6)
オーストラリアでは全豪オープンというテニスの試合が開催中です錦織選手は最近とっても成績が良いですが、去年コーチを変えてサーブを1から直したとか・・その錦織選手が伊達公子選手とダブルス出場見たいです~!!混合ダブルスは両方の選手の世界ランキングを足して少ないほうから出場が出来るのですって。今回錦織選手が順位を上げても出場には届かない、と思われていたそうですがアジア枠、という推薦で出られることになったと2人はロンドンも狙うつもりらしいですよちょっと顔が太ってしまった錦織君ですが、そう見るのは私だけ?大人顔になったと人気なのですね。昨日のオーストラリアでのサイン会には行列ができたそうで・・来週のNHK「アスリート魂」は錦織選手の特集です月曜の夜10:55~、もちろん見る予定ですよ~!本当は全豪ダブルスも見たいのですが、家はBSも入れていないし無理ですね・・見られなくても応援です
2012.01.19
コメント(8)
また当たりました!今度は何かというと・・またスキー場リフト券です今回は健康保険の懸賞でした♪もちろん読んだ冊子の感想をたくさん書きましたよ~。今度は藪原というところです。愛知県では美濃方面にスキーに行く人が多いのですが私たちが好きなのは木曽方面です美濃方面の方が高速から近いし早いのですが雪は重くてイマイチだし、マナーが悪い若者が多いのです。(私はたばこの臭いが苦手だというのが大きくて・・)「藪原」はコブが多いのですよ~いつも行く所ではまだコブがなくて練習できていないけれどやっとコブに入ることが出来そうですこのほかには懸賞は出していないので、当たりはでませんねせっかく当たりが続いたから何か他にも探してみようかしら・・
2012.01.18
コメント(12)
明日は水彩画です。展覧発表が終わってからなんだかのんびりしてしまったので描くのは実は久しぶり・・毎回反省するのですが、もう少し自習しておくべきだった~先生のご機嫌が悪かった場合のことを考えると・・いつも生徒さんのうち1人はいじめられます。明日、どうかそのいじめられ役に当たりませんようにこんなわけでちょっと緊張してきましたザクロも仕上がっていないのですがシクラメンを用意してみましたデッサンぐらいとってみましょう、っと
2012.01.18
コメント(12)
12日に足あと機能が消えてしまって、プロフィールを慌てて作ってみました足あとがないと不便だと「okitegami」なるものを貼ってみたりQLOOK(クルーク)という解析プログラムを入れたりする人も足あとがないとなんとなく不安がありますよねでも仕方が無いから新しい機能であるプロフィールで遊んでみています。ツイッターみたいなものですよね?どんどん繋がっていくので遊んでいるうちに迷子になることももちろん左上の「楽天プロフィール」を押せば自分のページには戻れるのですが誰からどう繋がってこの方を見つけたのでしたっけ・・と迷子(笑)。ちょっとしたコメントなんかはブログに書くほどでもないのでつぶやく方が簡単だったりしますう~ん・・ブログは少しは考えて文章を書くのに対してつぶやく方は本当に思ったことをつぶやくだけ。良いのかなあ??それに私の場合は平日限定のパソコン遊び土日祝日は皆さんに失礼かも?失礼といえばブログでも私は月曜日に週末の皆さんのものを楽しませていただきますが皆さんのほうは月曜日は私へのコメント返しが大変ですよね2つに1つだけコメントを・・とか思いながらつい思ったことをその場で書いてしまいます。ごめんなさい~まあプロフもブログもヨチヨチ歩きで慣れるしかないのでしょうね
2012.01.18
コメント(12)
![]()
ロバート・デニーロ主演の『みんな元気』をみました。私はドリュー・バリモアが好きで【DVD】みんな元気/ロバート・デ・ニーロ ロバート・デ・ニーロ価格:1,500円(税込、送料別)妻が先に亡くなってしまって一人暮らしをしているお父さん。それぞれ独立している4人の子供達が帰省しないためお父さんはサプライズで訪ねることに親としてみれば子供が幸せであれば良い、と思いますよね。でもそこにいたるまでに「こんな子であって欲しい。」というのがやっぱりあるのでは・・?子供の方ではこの「親の呪縛」から逃れるのは結構大変です。ラストがとっても良かったです
2012.01.18
コメント(4)
綺麗な夜景は「100万ドルの夜景」なんていわれて観光名所になっていますよね若いカップルは今でもデートの定番に夜景を選んでいるのでしょうか?最近夜景を見に出かけることがないので本当は私は夜景が苦手なのです・・夜のイルミネーションの中にいるのは良いのです。高い所から俯瞰するのが苦手。なんだかさびしくなってしまうのですよね『ゴシップガール』とか映画でもよく挿入される夜景。う~ん、やっぱりさびしくて見ていられない?!特に何か夜景に対して嫌な思い出があるというわけではありません。それとも子供の頃に何かあったのでしょうか???高い所は大好きで、昼間の景色なら大歓迎です山も海も、街も俯瞰して気持ちが大きくなりますなのになぜ、夜景は嫌いなのでしょうね・・こんな人は他にもいるのでしょうかみなさんはいかがですか?
2012.01.17
コメント(12)
年賀状にメアドを書いたので何人かから連絡がもらえました今日は大学時代の友人から。下宿が一緒だった一つ年下の子なのですが、偶然結婚後は私の家から車で40分程度のところに住んでいて時々ランチをしていましたでも子供ができたら忙しそうで会えずに・・「子供もおとなしくしてくれるようになったし・」と月末には久しぶりに会えることになりました大学生の頃は1人暮らしのアパートは高いから下宿で、と親に言われ学校で案内された下宿屋さんに住んでいました。台所とトイレが共同で3人暮らしですお風呂は近くの銭湯に。京都はたくさん銭湯があります。一緒にご飯を食べたりテレビを見たり、それぞれ別に過ごしたり、なかなか楽しい共同生活でしたよ~今思うと協調性のない私に年下の2人が合わせてくれていたのかも・・今度会うYちゃんほど子育てをニコニコ楽しんでいる子は見たことがありません。いつ会っても、何があっても本当にいつも楽しそうなのですYちゃんの上の子供はダウン症なのですがやっぱりいつもご機嫌さんです。下の子は今度初めて会うのですが、どんな子かなあ?いろいろ話を聞くのが楽しみです
2012.01.17
コメント(4)
![]()
いつも見るわけではないのですが、興味ある人の時は先週の分を録画してみたのですが青山有紀さんという料理家の特集でした。「全ての料理を「最後の晩餐」として~」という信念で作られているそうです。素材を大切にして、とよく言われますがそれはたまねぎやジャガイモなら低温でゆっくり熱を通した方が美味しい、肉は出来るまでなるべく触らない、というように材料の特徴を生かす料理かなあ、と勝手に思っています。時間がないと難しいですが・・あっ、ジャガイモを蒸すのはレンジより土鍋の方が美味しいですけれど先日買ったシリコンに入れると熱周りがいいのかレンジでも美味しいです☆期間限定送料無料[ラッピング無料] ViV ヴィヴ シリコンスチーマー クアトロ マロンブラウン...価格:2,793円(税込、送料込)先日買った『クロワッサン』もとても参考になりました昨日作ったマーボー豆腐なんて、同じように作っているつもりなのに美味しさが安定しなかったのです。肉をきちんと解凍してからのほうが?とかいろいろ考えたのですがクロワッサンによると、肉汁が飛んでから調味料を入れる、とそういえば気にしていなかったのでたまたまそうなっている時がおいしかったのですね。【送料無料】クロワッサン 2011年 10/25号 [雑誌]価格:400円(税込、送料別)青山さんの料理もとっても気になる、と思ったら私がいつも買っている『エル・ア・ターブル』の来月号に載るらしいのです来月号はまだ楽天にありませんね・・【送料無料】Elle a table (エル・ア・ターブル) 2011年 03月号 [雑誌]価格:720円(税込、送料別)昨日のご飯は体に優しいもの、のつもりが量が多くなってしまって「体に厳しいよ!!」とsでした
2012.01.17
コメント(4)
またまた当たりました今回当たったのはスキーのリフト券です!当たったのはsですが毎年スポーツショップでフリーマガジンをもらってきてリフト券懸賞に出すのですが割と毎年当たるのです2人のどちらかが当たると良いね、と1枚ずつ出していつもは私が当たっていました。コメントは一生懸命考えて書いていますからきっと読んでくださっていると思うのですが今年もシーズン券を買っているのですがたまには他のスキー場も行きたいですだからこの当たったリフト券はとっても重宝当たったのは木曽福島です。(平仮名名ですが万が一知り合いがヒットするといけないのでわざと漢字で・・)すり鉢状なのか意外に綺麗には滑れません。でも下手でも滑れてしまう、という点でファミリーや初心者も行きやすいと思います。スキーヤーオンリーですしネいつものスキー場は雪がないから今週はそちらに行こうかなあ。天気が良いと目の前に御嶽山がじゃじゃ~んと見られるのがお気に入りです
2012.01.17
コメント(8)
黒豆を煮ました。黒豆のアントシアニンという成分は目にも良いし、シミを防ぐので、スキーの時期にはかなりの頻度で作ります黒豆には他にも女性ホルモンににたイソフラボンや血行をよくするレシチン、ビタミンEも含まれているのですね私が気に入っているのは栗原はるみさんのレシピですここに書くのは著作権の問題にふれるといけないので・・ネット内を探してみたけれどやっぱり栗原さん自身が公表しているページはみつかりませんでした。今日のご飯マーボー豆腐(豆板醤をいためる時間が少なくて綺麗な赤色にならず・・)きゅうりともやしのナムル(ヤバイ、もやしが傷みそう、と使いました)白菜と大根、わかめと生姜の味噌汁(ナムルの冷えをここで調整)長いも、かぼちゃ、しいたけ焼き(sのはもう少し強火で焼こう・・)黒豆ちゃん♪食べ過ぎてちょっと眠たいです・・
2012.01.16
コメント(8)
![]()
くじ引きって大好きですいくら以上で引けます、なんていうものには釣られませんよ~。普通に「どうぞ。」と差し出されたくじ引きに限ります私はくじを引く時は真剣です(笑)。いい加減に引くより気合を込めたほうが当たりそうな気がするのですスキーのリフト券は何度当たったかシーズン券を買うので誰かにあげることになったりもするのですが、「当たった~!!」というのが好きで真剣になるのです。今回はスギ薬局で。特賞、1等、2等、その他でしたが「えいっ!」とひいたけれど2等。「特賞がとれなかった~」と思わず言ってしまったら薬局のおじさんが「2等も良いもの入ってるから!!そうだ、ドリンク剤もあげるね。」と帰ってあけてみたらクリーム現品と化粧水などの見本がたっくさんと、腹巻と、ヘアバンドと・・・とにかく本当に良いものが入っていました次にスギ薬局に行ったらおじさんにお礼を言わなくては資生堂 エリクシールプリオール ライブクリーム 40g/ELIXIR PRIOR(エリクシールプリオール)/保...価格:5,565円(税込、送料込)入っていたクリームはこちらです↑。乾燥がひどい冬ですからしっかりお手入れしなくては
2012.01.16
コメント(4)
![]()
スキー場では雪不足で滑る所以外は地面がコブも未圧雪の急斜面なんて雪がたまらなくてオープンされていません。今回は大会のため閉鎖コースがたくさんあって、本当に滑る所が限られていましたでも樹海コースに行くとダイヤモンドダストも見られてうっとりするほどの景色です2日連続で滑るのは大変だし、私はレストランで本を読んでいました。大菩薩峠はいよいよ最後の二冊になったのですが、図書館の本をスキー場に持っていけないので違うものを【送料無料】カタコンベ価格:660円(税込、送料別)夢中になってスキーを忘れるほど冒険的な遊びは好きだけれど体力と相談してできないものもたくさんあります。例えば渓流のぼりや登山の縦断、やりたいけれど無理だろうなあ。でも洞窟探検は閉所恐怖症だからやりたくありません狭いトイレは人がいなかったら開けたまま入ってしまうほど狭い所は嫌いです~
2012.01.16
コメント(4)
![]()
スキー場で車中泊というのはやっぱりちょっと寒いですよねそれで私達は少し山を降りて探します。道の駅みたいなところが良いのですが、あまり人が多いと落ち着かないので場所探しは大切です車の窓にアルミのシートを貼ると、暖かさが全く違うのですよ~。強い夏の日差しもしっかりカット!フロントシェード 厚手タイプ 2L(ジャンボ) 949円価格:996円(税込、送料別)こういうものです↑。sが100円ショップでアルミシートをたくさん買ってきて、サイドウィンドウ用も作りました。外からは見えないし、暖かいし落ち着きます危ない人が来たら困るので後ろは貼らずに開けておきます(笑)。それに寝袋ですちょっと良い山用のものを使っています。[レビューでQUO500] 快適睡眠温度域 -9度~ モンベル 寝袋 モンベル シュラフならニッチで!モン...価格:22,800円(税込、送料込)チベットでもペルーでもこれを持って行って、布団の中に寝袋を入れて寝ましたユニクロのヒートテック、ヒートテックフリース、メリノウールセーター薄手ダウン、L.L.Beanの裏起毛ジャケット、を着込みカイロを持って寝袋の中にさらに家から普通の毛布も持って行きます。荷物は多いですよ~。お弁当お昼分、夕飯分、朝分、飲みもの、お風呂準備、スキー用具、本など遊び道具(?)、寝るためのもの・・・こんなに荷物が車に入るのか、ですって?実はLAV4の後ろの座席は二つとも外してあります。そして寝るときは足元に荷物を移動させると、ちょうど平らっぽくなるのです本を読みながら10時過ぎには寝る体勢に。起きるのは朝の8時過ぎるので、車中泊をしても滑るのは結局11時になってしまいます
2012.01.16
コメント(10)
スキーのための車中泊を今年初めてしましたスキー場の近くには民宿などしかなくて、私は民宿だと気を使うから車中泊のほうが楽なのです。たまに民宿で話すのも楽しいと思うのですが。本当はみんなでワイワイなんて苦手だし面倒だと思うのになぜかスキー場でも声をかけられてワイワイすることに・・(^-^;)嫌だと思う気持ちが見事に隠せてしまうのですね。少し出せたら、と思うのですが難しいです。車中泊は2人での~んびり、やっぱり読書ですご飯はお弁当を作っていきますが、温かい味噌汁はつけるし、車の中は十分暖かいので「お弁当は冷たい!」と思うことはありません。日焼け対策に昼ごはんはアスタキサンチンとリコピン、筋肉疲労対策にもアスタキサンチンは効くし、クエン酸も。スキー後には疲労回復のたんぱく質、整肌のためにビタミンCとビタミンA。と言う具合に自分の好みで食べ物を持っていけるのでお弁当は好きなのです水場が近くにあって、夜中に雪で埋まる心配がないところでゆ~っくりお休みなさいです
2012.01.16
コメント(8)
![]()
そういえば毛足の長い布が前に福袋に入っていたっけ・・と思い出し、シュシュを作ってみることにしました超お買い得なウール生地!アウトレット ウール生地 (毛足の長いシャギーブラック)(中厚地)...価格:262円(税込、送料別)真直ぐ縫うのは得意じゃないけれどシュシュならどうにでもなるよね~っとあれあれ???先に端っこをつなげて普通にひっくり返そうと思ったらひっくり返らないネットで「シュシュの作り方」というのを調べたら縫いながらひっくり返さないといけないのですねやり直すほど余分な布はつけていないからえ~い、なんとか縫い合わせてしまえ~う~ん、私ってやっぱりあんまり器用じゃないのかも・・・でも出来上がりだけはなぜかちゃんと形になっていてラッキー今sからメールで「明日休む」と。お蝶さんの家人様と違ってわりとすぐにメールで知らせてきますよ~。それは私が「えっ?急に言われても!」と怖いからです
2012.01.12
コメント(8)
明日は実家へ行かなくてはいけませんクリスマスに行ったっきりお正月も来てないのだから、図書館にも行かなくてはいけないし、と親には言われるし自分でも思ってはいるのですが、しょんぼりなのです・・なぜかというとどうも母が風邪をひいているらしいから他人の風邪がとってもうつりやすい私は出来ることなら避けたい!「えっ?風邪?じゃあ行くの止める。」というと「バカ!!お父さんも怒るだろうし、いらっしゃい!!!」って。なぜ親なのに私のこの気持ち、というか体調をわかってくれないのか私なら風邪をひいたら食べ物や着るものに注意して頑張るのに実家の人達はち~っとも普段と変わらない生活をします。それで私にうつすってどうよそりゃあうつりやすい私が一番悪いけれど赤の他人じゃないのだからもう少し協力してくれても良いのに。そりゃあ私も遊びすぎて心臓が~、と失敗もするけれど・・本当に怒れてきてしまいますが、明日はエキナセアとビタミンCを先に体に入れておいてのど飴もマスクも忘れず持って、もちろん手洗いうがいもしょっちゅうして、しのぎます風邪に負けない!!!
2012.01.12
コメント(8)
テレビで泥棒にあった、と聞くとsはすぐに「保険に入っているから大丈夫だろう。」と言います。そういえば『オーシャンズ12』でも盗まれた富豪は保険でまかなったけれど泥棒たちに仕返しをする、という設定でしたっけ・・保険ってそんなに入っていて当たり前のものなのですか?私はなんとなく苦手で・・「火事になったら~」とか気持ちの弱みに付け込まれている気がしてしまうのです。もちろん実際には助けられる方も多いとは思っているのですが。たいていの病気は高額医療費の上限に守られているし、私が死んだ場合はsに保険金が入る必要はないし。年金型はちょっと考えようと思っているけれど・・皆さんは?入ってらっしゃいますか?さて、TPP参加は共済を解体するって本当ですか?以前は共済は掛け金は少ないけれどもらえる額も少なくて入っていても仕方が無いイメージだったのですが、最近は割りと補償内容が充実しているらしく家もいくつか会社などのに入っていますいや~、sは保険が好き(?)なのです・・長期留守にするときなんて火事が心配で心配で、らしくて・・共済は保険会社に比べて税金面でずいぶん優遇されているのですね。それでは「かんぽ」と一緒で保険会社さんから見たら邪魔でしょうね。だからTPPで自由になると叩かれるとか?そうしたら加入額とかいろいろ変わるのでしょうか。年金型を選ぶのも少し待ったほうが良いのでしょうか?みなさん、どうしてらっしゃいますか
2012.01.12
コメント(4)
全69件 (69件中 1-50件目)