全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
お先に・・男性の皆さんにはあまり縁のない話でごめんなさい夏は暑いから女性の皆さんは化粧が大変ですよね!あっ、私のブログ友達さんはもともと化粧はしないという方も多いのでした私は夏の間は日焼け止めの入ったBBクリームと粉のパウダーです。ランコムのBBが一番好きなのですが、崩れにくさではディオールの勝ちです☆合計5250円以上で送料無料☆※北海道・沖縄を除くクリスチャン ディオール Dior dior スノー ...価格:4,410円(税込、送料別)友人達の間では化粧直しなどにカネボウ「アリィー」のパウダーが人気なのですが、肌が弱いとこれではちょっと乾燥しすぎてしまいます。なので私はDHCのものを大丈夫、と言う方にはアリィーは軽くてちゃんとカバー力もあって、お薦めですって。【店内全品送料無料!】【PT最大3倍】 カネボウ ALLIE アリィーミネラルUVカットパウダー 10g (...価格:1,570円(税込、送料込)家に帰った時が大切なのです汗をかいて崩れた化粧をそのままにしておくと、汗疹のような湿疹にならなくても皮脂が酸化して肌によくありません。だからすぐに落としたいのですが、クレンジングもきちんとして、となると面倒ですよねえへへ、これが薦めたかったのです、「ビオデルマ」です汚れをしっかり落とすと同時に、肌をしっとりと保つクレンジング。ビオデルマ(BIODERMA) サンビ...価格:1,286円(税込、送料別)水タイプのクレンジングです!コットン3枚で綺麗に全部、マスカラまで落ちますしかも水で洗顔するわけではないのにサッパリ、でもつっぱらない。私は飛行機の中でのクレンジング(含ませたコットンを持ち込みます)、スキーの最中の途中の化粧直し、何でもコレに頼りきりですお値段も安いですし、ぜひ試してみてくださいね♪
2012.07.31
コメント(18)

sは無事に帰ってきました旅行で行ったインドとは全く違って、思ったより楽だったようですお土産にはパシュミナを買ってきてくれましたパシュミナはカシミア地方の小型のヤギの毛で織られるものなのですが、ウールやカシミアに比べてとっても軽く、暖かいのです何年か前に母がインドに行った時、パシュミナを買ってきてくれました。旅行はもちろん、小さく小さくたためるので持ち運びにも本当に重宝しています。日本では100%のものがなかなか見つからず、デパートでは7万円出しても後一歩というものしか見つかりません。(母がインドで買ってきてくれたものは3万円程度だったそうです。)3人かけのソファーに広げたこの大きさのストールが、なんと野球ボール程度の大きさにたためてしまいます今回、sにちょっとお願いしてみたけれど出張だしまあ時間もないかなあ、あまり言わずにおきましたでもsは行く前に家にあるパシュミナを一生懸命触って、手触りを覚えていったようです!(見た目はカシミアと変わらないので手触りが一番アテになります)ホテルでは違う手触りのものしかなく、空港で見つけたそうです多分10%ぐらいはカシミアが混ざっていそうですが、十分小さくなるし、暖かいですそれに柄があって華やか!デパートで探そうかと思っていたので、インドで見つけてきてくれて嬉しい真ん中はお菓子作りの本です。外国のお菓子って甘いけれど、本当に小麦粉と砂糖を1:1で入れるのですねパウンドケーキってもともと小麦粉1ポンド、砂糖1ポンドだからと言いますが日本ではもう砂糖は7割程度しか入れませんよね新聞は読むためではなく、水彩画のコラージュなどに使うためだけどちょっと読んでみたら面白かったので、後で紹介します最終日は飛行機がでるまで少し時間ができたから、ホテルの周りを歩いてみたそうです出張だからとカメラも持たず、携帯(それもとっても古い)で撮った写真ですが・・空港からニューデリーとは反対方向に30分程度行ったところのホテル。最後の写真はホテルから見えたクリケットですっていろいろなところでクリケットをしている人がいたそうです。今日はものすご~~~い量の洗濯物を洗いました
2012.07.31
コメント(18)
インドから電話がありましたもうすぐ飛行機に乗るのですって!仕事がうまく行ったのか、ちょっと楽しそうでした(^^)v「インドは暑いよ~!!カレーは三回食べたんだけど~(省略)~」なんて話しだすから、思わず「わかった・・帰ったら聞くね(^_^;)」と。空港まで迎えに行こうかと考えたけど、電車では往復3800円、車ではもっと?!念のためSにも聞くことに。「私のお迎えと鰻、どっちか良い?」当然、鰻!という答えでした・・自分でもそう思ったけど、言われるとちょっとムッ(T^T)明日朝、成田から名古屋に。昼ごろ帰ってきそうです(≧∀≦)あっ、私ってばちゃんと帰ってくるの喜んでる(笑)!!
2012.07.29
コメント(32)

もの凄く家が片付いて満足です!なぜか「床下収納」だとか、本棚、押入れの中、見たところ変わらないようなところもたくさんやってしまいました。あまりに暑いので街路樹にも水遣りです木が大きいと1本でも時間がかかります。だからホースをこうして置きっぱなしちょっと見ない間にこうして道路にこぼれるというもったいないことにあ~、水代ちょうだいよ~、なんて思いながらやっているのですが、実際には「アルバイト」になると責任いっぱいで留守にすることも多いと辛いから「ボランティア」で気軽にやるのがちょうど良いですねメダカも木の陰に引越していますウッドデッキより土の上の方が圧倒的に涼しく、みんな元気!エサをやりに行くと、木の陰だから蚊がたくさんいて、もの凄く刺されるので大変です産直市場にも行ってきました。明日sが帰るからsが好きな白菜(この時期に?長野産ですって)ともも、トマト、いろいろ やっぱり買いすぎます・・結局いつもと変わらない一人暮らしでしたでも、たまには新鮮で良いなぁ!せっかくの1人を満喫したくて、実家に泊まりに、なんて行っていられませんでした。十分満喫したから、sよ、いつ帰ってきても良いよ~
2012.07.29
コメント(12)

美容院に行きました前回に比べてとっても健康に!!私の場合は夏は血行が良いからというのも大きいけれど、ケアも頑張りましたからネ頭皮マッサージをしたり、シャンプーを気をつけたりするのはもちろん。一番効果が見えたのはこのドライヤーですちょっとサイズが大きくて置く場所に困ったので、sに釣ってもらいました。ナノパワーってどんなものかわからないけれど、イオンも何だか知らないけれど、とにかく乾かした時にしっとりまとまります約1ヶ月使ってみましたが、本当にお薦めです。実は買ったのではなくJ-Pointでポイントを貯めてやっと貰ったのですJ-Pointは楽天さんもDHCも、ファンケルも、高島屋も古本屋もエディバウアーもL.L.Beanも、私が好きなショップは皆提携しているのですそれぞれJ-Pointから入って購入すればポイントがつきます。そのポイントで私はタニタの体重計や大きな姿用鏡など、いろいろ皆さんも入っていますか???お気に入りサイト J-Point話は戻って、美容院でもドライヤーを使いますが、美容院のドライヤーはまたまた強くて傷みます。だから「スタイリングはせずに乾かすだけに」とお願いしました。そんな人はいないのかビックリされちゃった・・そうそう、シリコンはダメって言いますよね。でもシリコンがないものだと髪の日焼けがひどい気がして・・やっぱりそうらしいです!シリコンは簡単にキューティクルを整えてくれるから、日焼けから守りやすいとか使うなら地肌に付かないように、ですって。でも私が今回薦められて買ったものは「Parga」というもの。レラ パルガ アミノ酸 トリートメント 弱酸性 %OFF 激安 格安 安い サロン専売品 美容室専売品...価格:2,625円(税込、送料込)とうもろこしと大豆から採ったアミノ酸が普通のものの3倍!綺麗になれるように、と期待していますしばらく使ったらまた報告しますね~。
2012.07.28
コメント(16)

絵を描こうと思ったのですが、もう1つの水彩画の宿題をすませました。銀行さんに飾ってもらう案内ハガキを作りました私のパソコンにはマイクロソフトのエクセルやワードが入っていません。5年ほど前に買ったとき、このソフトが入っているだけで3万円ぐらい値段が私が使うのなんてメールとインターネットだし、sも会社の仕事を家でやることは禁止だから、マイクロソフトのものが入っていない安いパソコンを買いましたそしてこのエクセル、ワードにとってもよく似た無料のソフトである、オープンオフィスを入れたのです使い方もほとんど同じです。エクセルと同じ機能のものを「カルク」というのですが保存する時に「カルクで」ではなく、「エクセル形式で」と選べばメールなどで送ったときにエクセルを使っている人に見てもらえますもちろん逆に、エクセルで送られてきたものはカルクで見られます。次に買うときの参考になさってくださいねさて、ハガキ作りは思ったより時間がかかりました微妙なサイズや余白が結構難しくて・・・何しろ水彩画教室のセンスが問われますからネ作るときはA4サイズでちゃちゃっと作って、印刷だけはがきサイズにします。そのまま「印刷」を押さずに「詳細設定」を選びます。ページ設定のタブで、用紙サイズは「A4」を選びますが、出力サイズは「ハガキ」をそうすると自動的に基本設定タブでは用紙が「A4 → ハガキ」となります。これで簡単にハガキつくりを楽しみましょう
2012.07.27
コメント(18)

夏用のシュシュを作りましたひっくり返しながら縫う、だなんて面倒でもう一気にガーっと縫う!それでも生地の長さをどれぐらいにしたら良いのか?とか悩みどころがいっぱいありました紫と茶色のサテン生地にちょろんちょろんとビーズをこのビーズを付けるというのが、針仕事があまり得意ではない私には大変でした。自分で使うには問題ないけれど、友人にあげられるようになるにはまだまだ練習が必要そうです今日は先日のリュックを軽く拭いて干しました。梅干はまだちょっと早いみたいで、もう少ししてから干します。向こうの方に見えるのは干し終わった寝袋を入れた袋袋ごともう一度干しています。何でも干せば安心、と思っている私干し終わった布類は熱を持って暑いので、お風呂場に置いて熱が取れてからしまいますう~ん、sがいてもいなくてもやっていることはやっぱり変わらないいや、でも、やる気が違います
2012.07.27
コメント(16)

朝4時半に起きて6時前に駅に送っていきました。今朝はちょっと霧が出るほどの涼しさで、とっても気持ちが良い朝でした。送った帰りに踏み切り待ちをしながらパチリ昨日はやっぱり早く帰ってこなくて・・会社を出る直前に出張先が1つ増えたのですって飛行機でデリーについてからまた飛行機に乗って2時間半目的地に到着するのは現地の夜中です。そちらには会社から赴任しているsよりちょっと年下の人がいて、「せっかくインドに来るのだったら会いたい」とインドの赴任はとても大変らしいので、きっと気心の知れた人が近くに来るのだったら会いたいと思うのでしょうね。私も知っている人なので余計に「会いたいなんて思ってくれてありがとう」とヒトゴトながら嬉しく思いますあまりに急に決まったからまだ航空券もホテルも取れていないらしいのですが、sがデリーに着くまでにはなんとかしてくれるのですってう~ん、やっぱり赴任者がいてくれるととっても安心あっ、でもデリーでの国際線から国内線への移動・・大変です。こちらも去年「失敗の経験済み」だから大丈夫かな(デリー発の国内線なのに国際線ターミナルから出ていて、間違えて国内線乗り場に行った私たちはギリギリの時間にバスで20分移動したのです。)私のほうは帰ってきてもう一度寝て(?!)さっそく掃除!!こんなこといつでも出来るのに、何故か張り切って掃除ですまあ「やりたいことをやる」つもりの5日間、まずは掃除がやりたかったのですよね・・・
2012.07.26
コメント(36)
![]()
7月23日にエストニアで開かれた「国際物理オリンピック」で日本代表の高校生5人のうち2人が金メダル、3人が銀メダルですって国際物理オリンピックは1967年から開かれているらしいですが、日本は今回7回目の参加です。80前後の国から高校生等が集まって、物理の能力を競うのです日本は金メダルはないこともありますが、毎年メダルは取っているようです2012年の総合順位は 1位台湾、中国 3位 シンガポール4位 アメリカ、ロシア、韓国日本は?わかりませんでした。入賞できなかったのかな?日本の参加者は「全国物理コンテスト」で決められます。今年は1次試験では「音速を測ってみよう」という課題に対するレポート提出と会場での物理の問題解答で、1300人もの生徒から70人を決めます70人には夏休みに3泊4日の合宿が開かれて最先端の施設研究所を見学したり、物理学者に会ったりもするのですってそして10~15人に絞られます。その後8月から3月まで通信教育で勉強し、春と冬には合宿で勉強し、5人の国際物理オリンピック参加者を決定全国物理コンテストエントリーから国際物理オリンピックの参加までには1年かかるのですね・・・さて、国際物理オリンピックは10日間もあるのです開催国の文化に触れたり国際交流をしたり、盛りだくさんらしいです。実際に問題を解くのは、5時間かけて3問気になる内容ですが、去年の理論問題は「レーザー干渉宇宙アンテナ」「帯電したシャボン玉」「中性原子によるイオンの散乱」。実験問題も5時間で「ブラックボックス」。・・・・ダメです。私には想像すら出来ません。物理は勉強したことがありません救急車の音がよく知られていますが、「寒い夜には遠くの電車の音がよく聞こえる」のも同じように物理なのですね日常の何気ないことがそんなふうに解明されているのを知るとワクワクしてしまいますまずは中学生の理科から、と始めたもののちっとも進みませんがワクワクを忘れないようにしたいですね【送料無料】中学理科〔改訂版〕価格:2,940円(税込、送料別)(1冊で中学理科を全部すまそうと思ったのが間違いだった思った以上に難しくてショックです~)
2012.07.25
コメント(20)
昨日になってやっと「木曜からインド出張、決定!」ですって昨日は午後、慌てて特急券を買いに駅まで行ってきました。空港まで犬山駅から「ミュー」という特急でちょうど一時間だけど朝早い便は満員になっていたりするので、間際だとドキドキです。なんと、ネットや電話の予約が出来ないのですよだから駅に行かなくてはいけません。会社でも役員さんの分は旅行社が取ってくれるらしいのですが、平社員さんは自分で取らなくてはいけないのです。これ、何とかならないのかしら・・・・荷物の準備をして、薬も買ってきて、これでOKかなぁ・・宿泊するホテルが決まったから、その地図も打ち出しておこうっと私はタクシーなどにまかせておけなくて、自分でだいたいの位置を知っておきたいタイプです。皆さんは?sは地図を読むのが苦手だから打ち出しても仕方がないかもしれませんが・・インドのデリーに行くのですが、現地に子会社などがないから自分でタクシーなどでホテルに行かなくてはいけません。今回の出張は現地で役員さんと合流するけれど、行きも帰りもsは1人なのですあの複雑なタクシー、一度経験してあって良かった~タクシーターミナルでチケットを買って、それをバス停みたいに決まっている行き先の方向の並び場に行き、運転手さんにはそのチケットを出すだけ。「だけ」のはずなのに、運転手さんがなかなか捕まらなかったタクシーの運転手さんは英語を話せない人も多いから外国人はイヤなのかな・・最初はそのシステム自体がよくわからなかったし。そうだ、『地球の歩き方』のインド編は余分なことばかり書いてあってこういう必要なことが全くなかったので私は怒っていたのでしたとにかく、なんとなく心配です
2012.07.25
コメント(14)

あとちょっとだけ上高地にお付き合いくださいね上高地はマイカーでは入れないので、近くの長野県側では沢渡駐車場、岐阜県側ではあかんだな駐車場に止めてバスに乗り換えます。(駐車場は1日500円なので1泊では1000円。)低公害車ではあるけれど、やっぱりガソリンの匂いがするし、上高地まで30分のバス旅は私には酔って大変です帰りはこんなに人が並びますが、臨時便がたくさんあってすぐに来てくれます午後2時です。ただ「大正池」や「帝国ホテル」というバス停では、始発の「バスターミナル」で既に満席になって乗り込むことが出来ない恐れがあるため、皆さんバスターミナルから乗るように、と行きのバスで何度も言われます行きであるなら大正池で途中下車してもまた無料でターミナルまで乗せてくれます。夏休みが始まったせいか人はいっぱいかっぱ橋ではそのうち「立ち止まり禁止令」でも出るのでは?!雨のかっぱ橋からの風景は・・あのよく上高地の宣伝に使われる奥穂高が見えるはずなのに・・野麦スキー場でお友達になった(?)受付のお姉さんが上高地の清水屋ホテルで夏の間働いてらっしゃるというので会いに行ったのですもの凄く喜んでいただけましたsも「次に行ったら小さい山にちょっとだけ登ってみようよ。」と。「小さい山、こっちの方が良いかな?」とか散々いろいろな本を見て話した後、「天気が良かったら景色を見ながら、弁当食べながら読書も良いなあ。」って人込みも観光も嫌いなsですが、上高地を好きになってくれて良かった~~今度は晴れた日に行きたいです
2012.07.24
コメント(18)

私たちが上高地で宿泊したところは『山のひだや』さんですどこの宿泊所も1万円超えのお値段なのですが、ここだけお値打ちなものを用意してくださってあって上高地 山のひだや素敵な古民家チックな宿でした本当は明神岳が見えるはずのお部屋だったのに、雨でちょっと残念ついて荷物を降ろしたらすぐにゴロンと眠ってしまったsです。こうしてマメに10分、15分と眠れるから何とか体力ももつのですよね。ご飯がとっても、と~っても、美味しかったのです釜で炊いて出来るオコゲと岩魚の塩焼きの合う事!!!おかわりをしてしまいましたやっぱりお米にこだわってらっしゃるそうで、安曇野の寒暖の差が激しい高いところのコシヒカリを使ってらっしゃるのですって。岩魚は頭を下にして1時間半炭で焼いてくださってあり、「頭も食べられます。」と。濃厚な美味しさでしたすぐ近くには明神池があります。明神池の入場料は300円でした。昔とはちょっとずつ違う上高地の発見でドキドキでした
2012.07.23
コメント(30)

土曜日、行ってきました傘要らず女だから行ったら大丈夫かな、とずぅずぅしくも思ったけれど、天気に負けてしまいました雨であの山の風景は見られないので明日に期待をして、すぐに宿に向かいました雨でも川の水はエメラルドグリーンの綺麗な色です!上流に泥はないのですね。砂と石ばかり?歩き始めたら周りにはサルがたくさん誰もエサをあげたりしないからサルも知っていて貰いにはきません。そして人間を恐れないので、こんな近くに普通にいますこの写真、別に望遠でもなんでもなくシャッターを押しただけです。道中、あのレインウェアはとっても調子が良かったです!!体にべとつく気配もなく、快適カイテキ服はもちろん、足回りも濡れるということがありませんとっても楽しく歩いていけました♪2人の格好はこんな感じです。宿泊先にパジャマやタオルがないから全部入れて私の分もsが持ってくれているのでこんなにたくさんに私はこんな感じ♪一応遠慮して荷物を減らし気味に作ったのに、宿についてほどいてビックリ!sってば本を3冊(+私の分1冊=4冊)いつどこで読むの?!それに宿でご飯食べてからお腹がすくかも、とお饅頭4個とパン1個非常食(?)のチョコやクッキーは別にあるのに・・sが自分で入れたのですよ~。私は少なくしたのですよ~。荷物が多かったためか、私がゆっくり歩きすぎるのか、「かっぱ橋から50分」と書いてあるところを90分もかかってしまいました続きます・・・
2012.07.23
コメント(18)
![]()
ずっと以前は『AB-Road』という雑誌が毎月出ていて、本当はお安い海外旅行ツアーや航空券をネットの代わりにそれで探していました飛行機の特集や機内食、航空券の種類までいろいろ勉強になったのですが・・こういう本ってないなぁ、と思ったらこんなのを発見!【送料無料】弾丸トラベル★パーフェクトガイド 2012年 08月号 [雑誌]価格:880円(税込、送料別)どうやら『地球の歩き方』が出しているらしいです。もも姫ママさんのブログなどで海外旅行情報を教えてもらえるから、この本による新しい情報はないかな・・でも行きたい所がたくさん載っていて楽しいですマチュピチュとクスコが載っていました。私はクスコに行った時にひどい高山病になったのですが、高度は3399mですって富士山(3776m)より低いのですね?!!最初はまぁまぁ大丈夫だったのです。ところがご飯を食べた途端に血が胃に回ったらしく酸欠にお店の人が「コカ茶」というコカインの葉で作ったお茶をくださりました。これで頭を麻痺させるのですって・・マチュピチュは天空の~と言われるけれど標高2400mなので、クスコからマチュピチュに行った時にはホッとしました実際には高山病対策として、頭痛薬とかを飲んではいけないらしいです。ひたすら深呼吸早歩きもダメ、シャワーや食事など血が回るものもダメ、酸素吸入が減る昼寝はダメ(さすがに夜はダメとは言われませんが・・)。水をたくさん取って代謝を高めるのが良いのですって。実はこの次の年にチベットにさすがに5200mものチョモランマベースキャンプでは気圧が低すぎて眠れませんでしたが、そのほかの所では深呼吸でゆっくり歩きで元気でいられました高山に体が慣れてもすぐ元に戻ると言いますが、慣れやすくはなるのかなぁ?あれからもう何年もたっているから、もうダメかもしれませんねスイス前にはまた貧血対策もしますよ~
2012.07.20
コメント(32)
![]()
今日は雨が降ってちょっとホッとしますね♪ちゃんと汗もかくのに、気温が高いと体温も上がってしまいます昨日、おとついは夕方には私の体温は37.6度!この熱を取るのに一番良いのが果物だと思います果物って水分が多いから?なぜか熱を取ってくれる気がします。あっ、だから昔は熱を出したらみかんの缶詰だったのかも??今回楽天さんで注文しておいた桃はとっても当たりでした和歌山の桃4kgがなんと2,680円しかも送料無料和歌山県産の桃 約12~20玉 【送料無料】【のし対...価格:2,680円(税込、送料込)これだけあればワシワシ食べられますよ~。とっても瑞々しく甘く、ちょっと小ぶりなだけで、訳ありバンザイです明日から上高地なのに、頑張って熱も取っておかなくちゃ映画館で作った靴擦れもバンドエイドを一箇所に3枚重ねなくてはいけないほど結構重症です・・それでも行ったら夢中で楽しんでしまうのですよねそろそろ荷物を準備しようっと
2012.07.20
コメント(10)

私の行っている水彩画は先生も72歳ぐらい、生徒さんも82歳、78歳、76歳、とご高齢のおばあちゃまがいらっしゃいます今日は暑いので皆さんジュースなどを持ってきてくださっておりおしゃべり会になっていました先生の話によると、文化センターなどの絵の先生方はご自分の絵を売りつけることが多い、だそうです考えてみたら当たり前なのかなぁ。でも普通に3~5万円、お金持ちの方だと50万円ですって先生は選ばなくてはいけませんね。肝心な絵も少しやりましたよ~3枚だけ、コラージュといって先日撮った写真のコピーを貼っています。このコピーは、家庭用のプリンターではインクを使うので水彩画に使うとインクが溶けてしまってダメコンビニなどの熱写のものを使います。コピーをそのまま貼ったら厚くなるので、裏の紙を薄くはがします。あのコピー用紙を3枚ぐらいに剥ぐのですよ~どうやら私は不器用らしく、破れたりして大変ちっとも進まなくて3枚しか貼れていないのです・・次回までに貼って、色をつけていきます。帰りにはいつものKさんが「寄ってく?」とおっしゃってくださり、たくさんの野菜をいただけました食材がいっぱい、って一番幸せを感じるかも~~~
2012.07.19
コメント(28)

週末は上高地に行くのに、天気は崩れそう?!もし雨だったら、過日買ったレインウェアを試してきますね蒸れないと良いなぁ。靴はグランドキングというお気に入り雨は入りません。私にしては頑張って3万8千円程度で買った靴2年前に靴底だけ直しました。靴底が1万円です・・・・普通に履くにはちょっと重くて、腰が痛くなることがありましたでもこの靴は普通に歩いてはいけないのです山道を歩く時は、歩幅は靴の長さの分だけにするのですって。そうすると膝が揺れなくて負担がかかりません。坂道を特に降りる時に膝が痛くなる人、試してみてください体全体が揺れないから腰も痛くなりません。そういえば山道を歩く時には、スピードも大事です疲れないゆっくりスピード、話ながら歩けるスピードが良いのですって!スロージョギングと同じことです。本当に疲れなくて休憩が要らなくなるので、ゆっくり歩いているのに合計所要時間は短くすみます。この週末の上高地は山に登る予定はないけれど、それでもバスターミナルから宿までは1時間歩くそうです頑張って歩いてきますよ~。
2012.07.19
コメント(16)

急激に暑い日が続きますメダカも暑くて大変かも・・午前中は日のあたらない木陰に移しました。網で覆われている真ん中のものがメダカ鉢です水をちょっと冷やすのに氷でも入れてあげたい~~!イヤかなあ?そういえば犬を飼っていたときは水に入れてあげたら飲み難いと喜びませんでした。いろいろな節電暑さ対策グッズが出ていますが、2日前からこちらのシーツを使っています【24時間限定・送料無料♪19日am9:59迄】【訳あり限定:3,000円】★冷却ジェルマット e-COOL...価格:3,000円(税込、送料込)本当はキシリトール成分で汗を冷たい肌触りにというものが欲しかったのですが、そちらは売り切れで代わりに買いました。あの冷たいお菓子などを買うと貰える保冷ジェルの大きいものがジェルは冷蔵庫に入れなくても十分冷たく感じられます。寒すぎないかと心配したけれど、大丈夫シーツを洗う時にこのジェルを抜き出すのが大変で、またまた入れるのも大変だったのですが、このジェルマットの上にシーツをかけて寝ることにしましたシーツの下からヒンヤリ感じられます。寝る前3時間ほど、ベランダに出した扇風機で外から室内に空気を送り込みます日中は暑くても、晴れていれば夜は涼しいからこれでクーラーも使わずぐっすり安眠です体調を崩さないように頑張りましょうね追伸:メダカに氷を3つ入れてみました喜んで氷の近くに寄ってきたかも・・?まだ初めてだから「エサ!」と思って寄ってきたのかもしれませんが、イヤでないということがわかりました
2012.07.18
コメント(24)

昨日、映画が終わってから絶対に行きたいと思っていたのが「糖朝」という香港スイーツのお店ですお粥を食べるためにクロワッサン1つで我慢したのです糖朝 トップページ さて、お店についたら暑い中を歩いた後だったため、お粥より冷やし中華気分に10周年記念で特別メニューでした。春巻の中はたっくさんのエビですカニクリームコロッケのホワイトソース味で、カニの代わりにエビ。ぷりっぷりで美味しい!これはマネできそうですそして大根餅!以前「桃の花」という店で大根餅が美味しくて、作り方を聞いてみたら「内緒です」って言われたのです。冷やし中華はボリュームたっぷりの野菜や海鮮。家で作るときは「ハム」と思い込んでいましたが、そうか、鶏肉ねホタテにイカに、エビに・・生のタマネギやネギは胃が痛くなるから、申し訳ないけれど上の白いネギは全部残してしまいましたそしてデザートが3種類タピオカのココナッツミルクと仙草ゼリー(薬草)、マンゴーかけの杏仁豆腐全部美味しかったです。珈琲を飲んだらお腹いっぱい夕飯は私はほとんど食べずsの分だけ作りました。お隣に座った方は子供連れの若いお母さんでしたが、「ちょっと家に『夕飯少なく』って電話していい?」と誰が夕飯作ってくれてるのかなぁ糖朝もちちゃさんに教わったのですが、いろいろなところに店舗があるようです。皆さんも機会があったら行ってみてくださいね美味しくて綺麗な外食をすると、またまた料理作りを頑張ろうと楽しくなります
2012.07.18
コメント(13)

朝から映画を見に行ってきました~チケットを貰ったのでたまには遊びに行こうと思って1人でルンルン掃除と洗濯だけして「行ってきま~す!」と出たのは11時前。名古屋駅から歩いて10~15分のところ、笹島にある映画館です。近所のコロナとかより綺麗でタバコのにおいがなくて好き名古屋は駅からちょっと歩くだけでこんなに何もないのですよ~。映画は12時40分からなので、映画館で軽くパンをいただきました。上の写真はパンを食べながらそういえば映画館にしてはとっても美味しい280円のクロワッサンと250円の紅茶です。見た映画は『ブレイクアウト』というニコール・キッドマンとニコラス・ケイジのもの。2人とも好きな俳優さんだから、という理由で選んでしまいました内容は・・ブレイクアウト 公式ホームページこの予告どおりの展開あの・・裏切られることなく予想どおりなのですが・・・・しかも、バンと大きな音などにはビックリしてしまうので今日もいつの間にか足を踏ん張っていたようです。なんと、かかとの上の方に靴擦れができてしまいました歩いて靴擦れならわかるけど、映画で座っていて靴擦れって・・・それも両足です映画が終わってから隣のコンビニでバンドエイドを買いました。あぁ、毎日オチがあります・・そのうち私のブログは題名が『オチばかりの毎日』になるかもしれません
2012.07.17
コメント(24)

ブログ友達のさとママさんがいつも美味しいレシピを教えてくださいます見ていると食べたくなるから結局マネをすることになって、気がついたらさとママさんと同じメニューを1日違いで食べている今日のお昼は私1人なので、さっそく梅のパスタにsは酸っぱすぎるのはダメだからこういうものは1人の時に。あっ、moririnさんも酸っぱいのがダメ、って思い出しちゃった綺麗なうちに写真を撮ればよかったのに、混ぜて食べやすくしてから気がつきました本当は刻み海苔を乗せるのですが、私はあまり海苔は・・かぼちゃは冷たいスープ、それにいただいたトマトかぼちゃスープはかぼちゃをコンソメで煮て牛乳(生クリームならコクあり)を。タマネギを炒めるところから始めるスープより好きです。簡単にお昼ご飯が出来上がりです!思いついたところでレシピを1つ春巻の皮をはがさず3枚一度に取り出して、4等分に切ります。ゴボウを揚げたもの、蓮根、タマネギ、何でも合うのでそういう野菜を乗せます。私は余ったマッシュルームとタマネギの炒め物をチーズを乗せたら魚グリルで4分焼くだけ。後1分でチーズもこんがりするのですが、春巻が焦げないようにと思うとこのバランスだけは注意が必要です春巻がはがれてしまったらマヨネーズで接着すれば良いのですが、その分カロリーはアップです簡単だけど皆大好きな春巻ピザです世の中には美味しいものがありすぎて困ってしまいますね
2012.07.16
コメント(28)
sの会社は祝日はお仕事なので、私はつい祝日を忘れてしまいます祝日は会社があるかわりにお盆やGWが長期休暇になるので、私にはとってもありがたいことです近所の人たちも出かけているのか静かだなぁ。私は土日に溜まった家事を、と張り切っているのですが、さっきから雨が降ったり止んだりで・・金曜日は友人とランチをしたのですが、冷房が入っていたし話すぎたしで、土曜日はひどい貧血で寝込んでしまいましたでも、なんと、sが1人で義父母宅に行ってくれました~~来週は上高地だし、その次はsは土日なのに出張で(インドは、というか、海外ではほとんどの国で土曜日はお仕事ですね。)義父母宅に行けそうにないから「行ってきて!」と義母はいつもよりう~んと元気で、とても喜んだようです!やっぱりお嫁さんも一緒に来ると遠慮をするから、たまには息子1人というのもいいのですよねこれからも、たまには1人で行って貰っちゃおうとひそかに思っていますその間、私はベッドでゴロゴロ読書です原田マハの『楽園のカンヴァス』が欲しかったのですが古本では見つからず第一回恋愛小説大賞受賞、という『カフーを待ちわびて』を。恋愛もの、というよりいろいろ面白かったです。ちょうど親戚達に溶け込む場面がでてきて、私もちゃんと義母と仲良くしなくちゃね、なんて考えたり・・ゆっくり出来た週末でした
2012.07.16
コメント(10)
![]()
最近ちちゃさんが語学のお勉強をしてらっしゃるからすぐにその気になる私は「私も、私も~!」です語学って自分で声を出して読むとずいぶん変わると思います自分が読めないもの(知らないもの)は聞き取れない、と言いますが、その延長でしょうか?CDなどを真似した自分の音声を聞き、リスニングが出来るように・・それに声を出しながら違うことは考えられないので、語学に集中できるというのもあるかもしれませんね私が塾講だった時、英語では学校の教科書を勉強するのですが、半分以上の時間をCDを使った音読にしていたような・・余裕がある子はシャドウイングといって、教科書を見ずに流れてくる英語を聞きながら自分も真似をして言うという練習をしましたちょっとまだそれは無理、と言う子は本を見ながらマネします。これで教科書もいつの間にか暗記が出来ていて、学校のテストも点が取れるし一石二鳥皆リスニングは(は、かもしれませんが)得意で中学3年生でも準二級(高校2年程度)に合格した子も何人かいました今お子さんが中学生、高校生、という方はぜひ音読を進めてあげてくださいね問題は、慣れるまで恥ずかしがってなかなか声を出さないことなのですが(笑)。今私はラジオ講座を聴きながら下の本を楽しんでいますこの本は内容が面白くて「ノキアが携帯電話に反応する刺青を特許申請」というように楽しいのです。(とっても静かな場所や、うるさい場所でも携帯着信を逃さないように???)実は私はつい、いつの間にか、先が気になって日本語で読んでしまうのですが、それぐらい面白い内容です【送料無料】CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 08月号 [雑誌]価格:1,400円(税込、送料別)絵に、語学に、手芸に料理に、皆さんの影響をう~~んと受けながら毎日ステップアップしていけたら良いなあ
2012.07.13
コメント(28)
![]()
友人とランチに行ってきます去年も行ったcarreというお店!犬山市 carreこの子は派遣社員で一緒だったのですが、5つ年下だからか可愛くて、仲良しですもの凄く責任感があって、忙しいとすっぽかす「郵便当番」がいる中、必ず「変わって」とお願いしてくれますし、「お茶当番」なのに珈琲ミルクを切らす人が多い中、代用の牛乳を自販機で買って「ごめんなさい!!」と言う子です私が会社を辞めてからも「悩み事が・・行っても良いですか?」と突然たずねて来てくれるのです。いつもブログの中で皆さまお姉さま方やおじ様がたに甘えている私ですが、今日はちょっとだけお姉さんをしてきます~~~~暑いから髪をアップにしたいけれど、ボブスタイルの長さではちょっと華やかさに欠けますそこでウィッグを買いました!子供用は安いし、小さいし、夜のお仕事並みの「盛りヘア」にならなくてとっても当たりですモモエリセレクト!キャバドレス・今旬パーティードレス通販【プリシラ】キッズガール(女の子用...価格:1,050円(税込、送料別)お気に入りの服にシトラスさんのアクセサリー、ルンルンで行ってきま~す
2012.07.13
コメント(8)
昼過ぎ、どうもパソコンの動きが悪い・・何だかイヤな感じがする・・そこでファイルもシステムも、全部ウイルスチェックをしてみました全体をチェックすると私なんて何にもソフトを入れていないのに1時間半はかかるのですよね・・前のパソコンは2時間かかっていたから、少しは軽くて早いのでしょうか結果は・・・出ました。「トロージャン」トロイの木馬、ってやつです。このトロイの木馬が出現したのがきっかけで(2000年ごろでしたっけ?)、「パソコンにはアンチウイルスソフトを入れる」ということが常識になった気がします。あの大爆発的にウイルスが蔓延した時に私もかかったのですよ~!!1日がかりで全部インストールしなおしました今回は「クッキー」についていたみたい。クッキーはユーザーに関する情報、最後に訪問した日時を記録しておけて、認証システムにも使われているようです。そういえば楽天カード明細を見るために認証して入った後、ブログも入ったままだったはずなのに認証を求められたのです多分あの時だなぁ・・このウイルスは隔離、削除、と自動で対策がされたようです。当分はカードの明細などに注意してみなくては・・時々こんなことがあるので、皆さんもウイルス検査を少なくても1ヶ月に1度はしてみてくださいね!!
2012.07.12
コメント(24)
「サプリでコラーゲンを取っても消化されるだけで体内では増えない。ましてや『肌へ』と特定の部分に効かせられるはずがない。」というのが定説でしたでも実際に飲んでいる方は「でも、効果を感じるのですが・・」なんて思っていましたよね?最近は効果あり、と見直されたようですたんぱく質を分解したものがアミノ酸であるので、「たんぱく質=アミノ酸」ですが、このなかの30%程度がコラーゲンなのですって。コラーゲンペプチドというコラーゲンを小さくしたサプリを取ると肌に届くのだそうですただし、直接肌の材料になるのではなく、繊維芽細胞という肌を作る組織を元気にしてくれるのです。するとコラーゲンだけでなく、ヒアルロン酸(肌の保水)やエラスチン(肌の弾力、シワ)の生産を促すことになるらしいだから翌日お肌プルプル、ハリがアップ、となるわけですね。コラーゲンは不足しているアミノ酸を合成することを優先するし、たんぱく質が不足すると古くなったコラーゲンの分解も上手くできないので、コラーゲンと一緒に「たんぱく質」を取った方が良いのですって。コラーゲンが取りやすいたんぱく質として煮こごりが代表ですが、豚のこま切れ肉や鮭、ウナギにも多いらしいせっかくのコラーゲンですが、油と糖分を取ると老化にかかわる「糖化」という状態を作り出すので注意しなくてはいけないとか・・とにかく、コラーゲンサプリは効くのだ~~ざっとみたところ、アミコラもファンケルも資生堂もDHCもペプチドを使っているようです!
2012.07.11
コメント(24)
![]()
今日の新聞に楽天がソーラーシステムを販売するとありましたなんだか楽しく感じるのは私だけ?!そういえばヤフーの孫社長は「メガソーラー」といって大規模な太陽光発電施設を作りましたが、ついにこの7月1日に第一機目が稼動し始めたそうですね脱原発!のために影響力のある企業が頑張ってくれるのは嬉しいことです楽天が進めるのは「各家庭での太陽光発電」です。ピンポ~ンとやってくる訪問販売者や、ネット見積もり会社などの仲介業者を省いて、直接「日本エコシステム」という会社が販売も工事もやってくれるから安いのですって日本エコシステム、どんな会社かと思ったら「伊藤忠系列」でした。屋根の広さを調べて作る見積もりはグーグルの地図サービスを使うとのこと。そう、あの私が「家が写っているけれど花も何もない時期の写真!」と残念がっていたあのシステムを使うのです屋根の傾きは自分で入力しなくてはいけないようですが、グーグル地図で「これが家!」とクリックして選ぶだけ。価格だけでなく年間発電量も余剰電力を売った後、実際にどれだけ電気料金が発生するのか、も教えてもらえるのです。今までも楽天市場ではソーラーパネルがありました。★楽天市場特別企画!!【最新型モジュールSF155-S】が衝撃プライス!ソーラーフロンティア住宅用...価格:1,333,000円(税込、送料込)panasonic 太陽光発電 HIT240シリーズ 4.8kwパナソニック 太陽光発電 HIT240シリーズ【VBHN240S...価格:2,258,000円(税込、送料込)今回7月17日から販売が始まる楽天ソーラーは95万円~ですってそしていつものごとく、楽天で事前にエントリーしておいて実際に取り付けると1万ポイントが貰えるのですって!雨で発電できない時には楽天スーパーポイントがプレゼントされるなんて特典も今までは「ソーラーって取り付け価格が10年程度で回収できそうだけれど、10年たつ頃には補修が必要になってくる。」というものでした取り付け価格が安くなれば回収もちゃんと出来ますね家はちょっとまだ無理だけれど、興味がある方は見てみてくださいね 楽天 ソーラー
2012.07.10
コメント(23)
![]()
ボトルネックの意味も考えずに米澤さんの本だからと選んでしまいました。以前『インシテミル』という本を読んだのですが、現実的ではありえない設定での内容なのに、いろいろと残ることがあって・・・もう2、3冊読んでみたい気になる作家さんになったのでした 【中古】文庫 インシテミル【マラソン201207_趣味】【マラソン1207P10】【画】【中古】afb 【...価格:130円(税込、送料別)ボトルネックとは瓶の口の細くなったところのことを言い、いろいろな活動において妨げになる要素のことを言うらしいですそんな題名の本って・・「もし、私がこの世界にいなかったら?」一度は考えたことってありませんか?私は自分がいてもいなくても、世界は全く変わらないと思っています。でもそれは残念なことではなく、何をしてもたいしたことはない、と安心なことsはやっぱり私に似た違う人と結婚しているだろうし・・ん?「私に似た」って、ずぅずぅしいかしら最後は私の思っていたものとはまるっきり違ってました思わず自分の読解力を疑い、先に読んだsに確認してしまったほど!!そして読み終わってしばらくしても、何かが心に・・とにかく印象的なのですあ~~、やっぱりこの作家さん、残るものでしたよ~明るい本ではないけれど、ちょっと読んでみてくださいね 【中古】[文日]ボトルネック/新潮文庫出版社:新潮社著者:米澤穂信ISBN:4101287813価格:112円(税込、送料別)
2012.07.10
コメント(6)

ブログ友達のキャンパーさん、彼に「新しいものを買ったから」と今まで使っていらしたタープを頂きました日曜の夕方、そのタープが届きsもビックリ「良い物が届いた!!」と大興奮ブログを書いていることはsに内緒ですが、お気に入りで読んでいる人はいる、と最近少しずつカミングアウトです。今まで使っていたタープはこれ↓です。6000円ぐらいで買った安物です。そういえばテントも同じぐらいの値段の安物なのですが、買った時にはこんなにキャンプをするとは思っていなかったのです。このタープは立てるのに時間がかかるのが難点!それにイマドキこの形???って感じ。キャンパーさんにいただいたものはこちらですえへへ、実は夕方届いたので実際に立てる時間がたりませんでした。それにsってば空間をイメージするのが苦手らしく、完成がわからなくて立てられない、ってキャンパーさんはコールマンのホームページで取説が出せるとまで教えてくださったのでそのページをコピーしてみました印刷したので来週にはsに立ててもらいますよ~!ウッドデッキでアイスコーヒーを飲みながら読書ですあ~、とっても楽しみキャンパーさんはなんと、小さなフライパンと炊飯器もくださいました!こういうもの、sは大好きなのですそれに補修用のボンドまで!!針で縫って直したら、その針穴から雨がつたってきそうですよね?それを防ぐボンドがあるのですね。私は傘を直したかったのですが、それにも使えそうですキャンパーさん、本当にありがとうございました!!これからも使わなくなったものがあったらよろしくお願いしますえへへ、ずぅずぅしい
2012.07.09
コメント(28)

先日の続きの「エスキース」ということをやっています。皆さんにいろいろアドバイスをいただいたのに、全く出来ないのでした・・何枚も思いつくままに描いてみました。頭でっかちになるより、とにかく手を動かす!といつも先生はおっしゃりますまあ、これぐらいで本番の紙に描いてみようということになりました。先日の写真をコピーしてコラージュしてみることにあまり「何がある!」と見えすぎない感じにしたいけれど、それは私の腕では描けないから写真の力を借りてしまおう、と思って。初めてだらけの挑戦です!ごめんなさい。まだ全く手付かずですが、進めてみたらまた見てくださいね構図って???とたくさん考えて疲れたので、見ていて楽しい本を買いました前から目をつけていたこちらの本がアマゾンの古本で出ていたのです『182人のイラストレーターが書く イソップ物語』です。新訳イソップ物語 182人のイラストレーターが描く/和泉勇/東京イラストレーターズ・ソサエティ価格:2,310円(税込、送料別)毎年10月に銀行さんへ作品を1ヶ月ほど飾ってもらえます。昨日その作品展の日にちをおおよそ決めました。私は案内ハガキ作りや配りの係をする予定です。
2012.07.06
コメント(37)
sがインド出張に決まりそうだということです。仕事だろうが何だろうが海外と聞くと私が羨ましがって大変らしいですが今回は9月にスイスに行くからおとなしくしていますよ~。去年の夏にインド旅行をして2人ともあんなに大変だったのに懲りずに「行きたい!」と思ってしまいます。sには「出張なら現地の人が助けてくれてツアーみたいなものだから2人で行くのとは違う」ということを体験してきて欲しいと思いますいえ、実際には大変だったのは結局交渉する私であるからsはあまり変わりがないのでしょうか・・インド旅行の様子は8月21日~24日に書いたので、時間があったら読んでみてくださいねこちらではビミョーですが、私が写っています8月23日 インド 服装インド出張、前回の上海出張の時のようにまた日にちがなかなか決定されないのでしょうね・・とりあえずそれより早くなることはないだろう、と上高地の予約を1週間早い日に変更してもらいました変更できて良かったです
2012.07.06
コメント(24)
![]()
イカの胴体に詰める、っていうのをやってみたかったのですそれで昨日はリゾットを詰めてみました!イカの刺身や塩辛は時々作るので、イカを捌くのはそんなに苦にならないつもりでしたが、足の吸盤がペチョっと指にひっつくのがイヤ~~リゾットも作るのは初めてです以前買ったストウブ鍋が毎日大活躍しています。リゾットって、洗わないそのままのおコメをフライパンで炒めて、そこにスープをさし入れてトロトロ炊くのです。芯が残るようなら水を足して・・「ご飯を美味しく炊く!」という日本の炊き方を全くムシしているような気がするのですが・・★1575円以上お買い上げで送料無料!ストウブ/Staub/キッチン雑貨STAUB(ストウブ) 鍋/ピコ ...価格:16,800円(税込、送料込)そして出来上がったのがこちらですイカで手一杯になり、他の料理は切ったまま、茹でたままのそのまんま味はとっても美味しかったです!!でも、コシヒカリだからかリゾットっていうのがこういうものなのか、私はもっとサラサラしたご飯の方が良いなあタレのイカ墨とオリーブオイルの乳化(水分と油分を混ぜる)も失敗・・乳化のポイントって何でしたっけ皮もむくって書いてあったけれど、あったほうが綺麗そうです。何よりも、食べる時にイカを切るとご飯が中から出てしまいますよ~。これって詰めた意味はないって感じまだまだ改良の余地ありです。でも、一回やってみたらもう良いや、って思ってしまいました
2012.07.05
コメント(28)
今、楽天さんのショッピングページを開くと一番上に「電子書籍 コボタッチ」の宣伝が出てきます楽天さんが出した電子書籍端末なのですよ~。一応楽天さんのブログを使っている皆さんは知っていますよね電子書籍は日本で発売されているものは2~3万円のものがほとんど。ソニーがやっと先日16000円ぐらいで出しましたが、今回楽天が出したものはそのソニーとほぼ同じサイズの画面のものでお値段は7980円アマゾンが出している「キンドル」という電子書籍端末が遅くても11月、早ければ8月に日本でも7000円前後で発売されるというから、それより早く7月19日発売でこのお値段で出したことには価値がありそう海外旅行に本を持っていくのですが、去年は6冊持って行っても足りなくなりそうだったのでこういう電子書籍で何十冊も持ち運べるのは良いですね充電も1度すれば1ヶ月ももつとか・・でも、どんなに目に優しいといってもやっぱり液晶です。疲れ目には気をつけなくてはそれに私が一番気になる、本の貸し借り、やっぱり出来ないようですよ・・キンドルは1回に限って出来るようにするらしいですが、私が読んで、sが読んで、母が義妹が友人が、って読もうと思うと1回では全くダメですよ~著作権の問題?でも・・もう1つ、本(コンテンツ)をダウンロードするわけですよね?通信環境がよいとは言えない私の家で、途中で切れたらもう一度無料で配信されるのか?紙の本に比べて2~3割安く買えるようですが、通信費も別に必要です。ただ、「年に1000円」とか安いスマホとは違い、まだまだ私は電子書籍を持ちそうにありませんね「これってどんなの?!」という好奇心を満たすために調べてみました
2012.07.04
コメント(22)
いよいよウィンブルドンでは8強が揃いました私が大好きなフェデラーはちゃんと残っていますよ~♪ケガをしているようで、先日の試合もヒヤヒヤしましたが、そこはさすがフェデラーなのです私が次に好きなのはテニスが綺麗なマリーです!(フェデラーも綺麗だから好きなのです。)少し錦織選手とフォームや戦い方が似ている気がしますsのお気に入りの選手はフェレール。テニス雑誌に「フォームのお手本」としてよく取り上げられているのですが、なんと、いつも舌をぺロッと出して打つようなのです実際の試合は見たことがないので、今回見られたら良いなあ!さて、私もその気になってテニスを楽しんでいますが「疲労回復にクエン酸」と思っていたら、トマトもそれなのですねマウス実験ですが、運動の前か最中にトマトを取ると、疲労の度合いを示すたんぱく質が半分に抑えられた、とカゴメが発表。まだマウス実験私はスキー前にリコピン(紫外線防止効果や抗酸化)のためにトマト摂取しますが、実際にこの疲労回復効果を感じている気がします。そういえば先日カゴメは「トマトは2日酔いに効く」とも発表しました。これもクエン酸効果かと思ったら、それだけではなくアルコールの代謝を促進するのですってでもこれはおつまみにトマトを摘まむ程度では効果がよくわからないらしく、飲む前か後にトマトの缶ジュースを1本飲む程度が必要だとか。トマトはダイエット効果も認められて店内のトマトが品薄になったこともありましたね私のブログ友達さんにはトマトジュースが苦手な方も多いのですが、機会があったらカゴメが9月頃にだす、限定のトマトジュースを試してみてください。私もトマトジュースは嫌いだったのですが、これだけは飲めるのですあれ?まわしものになっちゃった
2012.07.04
コメント(4)
毎日スマホで快適~、のはずだったのにいくつか不便なことを発見してしまいましたまずはいつも言っている、静電気で動かなくなる点。これはでも、私の問題ですね・・次によく言われる充電の早期消耗!私は家やその周りにいることがほとんどなので、最低限のGPS以外は切ってあります。これで位置修正がイチイチされないから、ずいぶん消耗を防げます。それでも普通に出先で地図や電車の時刻、お店などを調べたりして2日目になるともう充電はなくなりそうなので旅行には充電器を必ず持っていかなくてはコンセントのないキャンプの時は?!やはり車用の充電機が要ります・・そしてとっても大変なのが、アップデートです自動にしておかなくては忘れるし、自動にしておくとイヤなタイミングで始めたりして充電不足になりかねません。夜が多いから今のところ充電不足にはなっていませんが携帯端末の容量の小ささが問題なのです私の買った機種は容量が少ない、とは聞いていました。でも私は特に入れたいアプリもないから良いつもりでいました。ところがこのアップデートでどんどん容量を食いつぶしていくのです~~使わないアプリを削除しようにも、ドコモもグーグルも富士通も自分のところのものを消されまいと消せない設定PCのようにハードを増やすことも出来ません・・だからイチイチ要らないアップデートだけを手動で消さなくてはいけないのです。PCでいうと、最新版にアップデートしたけれど動きが悪いから3日前の状態に戻す、って感じでしょうか。これは私の機種の特徴かも知れませんが、スケジュールも「前日まで削除」ができなくてビックリ毎日予定が終わったら手動で消せってこと?!全件削除ならあるけれど、これでは先の予定が消えてしまいます。こんなに手動でやることがあったら、スマホをにらみっぱなしになるわけです・・何日かに一度にしようとは思いますが、ショック~~あっ、追伸です!それでもやっぱり私には携帯よりスマホなのです。なにより簡単に皆さんのブログを土日に見られます(コメントの書き込みはsにばれそうで出来ませんが・・)これからスマホを選ぶ人に「容量」もちょっと考えてみてね、というつもりで書いてみました
2012.07.03
コメント(24)
ついにトヨタが1人乗りの小さな車を出しました電気自動車です。6時間充電で、約50キロ走行可能、最高時速は60キロ、気になるお値段は66.8万円~、です家の近所にはコンビニが出来て少し良くなったけれど、一番近いスーパーは約5キロ、駅までは1.2キロですがご高齢の方には坂道で歩くのもちょっと大変。(私も歩きたくない(笑)!)小学校までなんて歩いて3キロなので、一年生は可哀そうですよ~こんな田舎では80歳以上のご高齢であっても車が必需品なのですコミュニティバスもありますが、週に2回だけだし、時間も限られます。「高齢者は免許返上!」ってすすめられても、車がなくてはどうにもならない地域です。同居されている「お嫁さん」は大変ですよ~。子供の習い事の送迎もあるのに、高齢の方の送迎までやるのですからだからなるべく高齢の方もご自分で運転を・・・だけど、今のところ車で出かけるご高齢の方をみると危なくて危なくて・・・カーブの多い道を思いっきりはみ出ながら走ったり、細い自宅近くの道から大きな公道に出るのに縁石に乗り上げたり電柱やガードレールにこすったり、慣れた若い住民が60キロで走る道なのに20キロでトロトロ走って大渋滞にしたり、(いや、これはどっちもどっち・・)極めつけには、どっちに行きたいのか本人も忘れてしまったのか道路の真ん中で止まってしまったり本当に毎日のようにこういう車を見かけるのです小さな車なら本人も扱いやすくて便利でしょう家族の事故に対する心配も激減しますよね。ただ、小さい車はぶつかってこられた時に心配ですが高齢者には私の母や義母のように免許を持たない女性が多いと思います。こういう人の送迎はご主人がするのですよね。ということは、1人乗りでは困ります小型の「スマート」みたいな車もありますが、やっぱり高い!次は2人乗りの小型車開発を望みますおまけですが、ガソリン代公共交通網が整備されていない地域に住む人と、整備されている地域の人とは、ガソリン代が違っても良いのに・・この先の高齢者社会、住みやすくなるようドンドン考えられていくと良いなあ
2012.07.03
コメント(10)

春先、いえ、冬にお気に入りの布をお値打ちに見つけて、夏用簡単ワンピースを作ろうと思っていました。やっと取り掛かったのですちゃおりんさんが作るものがとっても丁寧に仕上がっているのにも触発されてゆっくりミシンで丁寧に・・去年のノースリーブ、チュニックに続き3着目ですからさすがにずいぶん慣れてはきたのでしょうかそれでも「あれ~~?」「まあいいや・・見えない見えない・・」今時安い服がいくらでも売っていますが、自分の好きな布で作れるのは手作りならではです。それに私はサイズが小さいから手つくりならではのピッタリ感ん?正式にサイズ直しなんて出来ませんよ~。すそは上げる、脇を狭く詰めて縫う、ぐらい最悪型紙をコピー機で縮小してこよう、なんて思っています。危ない、危ない!小さくしすぎてミシンのアームが通らなくなるところでした!ダブルガーゼって本当にトイレットペーパーのダブルみたいなのですね・・あまりいじっていると、こうして二つにはがれてきますダブルガーゼでバイアステープを作るなんて、私には無理?!やった~~出来上がりです!!・・・・違う・・思っていたのと違います~~ぼってりした感じはイヤだったからベルトで留める!このベルトがまたなかなかサイズがなくて買えません。夏用の太目の白が欲しいですん~~~~、私が欲しいワンピースのラインはもっと腕を上げないと自分では作れないのですねよしめげずにまたまた可愛い布がお値打ちになっているのを発見したからとりあえず購入です~ルシアン 60綿ローン生地 memoire a paris メモアールパリ リバティ風小花柄【楽天ランキ...価格:102円(税込、送料別)
2012.07.02
コメント(26)
強い雨で、お家でまったりです♪ 錦織選手の試合、見られましたか?! 観客から何度も「おぉ~!!」っと声があがるほと 面白いものでした。 第3セットはミスも多く、やはりまだまだ体力不足かと思われたけれど、 本当に上手になって、トップ選手の試合を見せて貰えました!! 負けてしまったけれど、退場の時に多くの観客が歓声をあげてくれているのを見て 思わずホロホロ(;_;) 色鉛筆で描いた絵を水でなぞって・・ 色鉛筆で重ねて塗るのはまた難しいです。
2012.07.01
コメント(24)
全38件 (38件中 1-38件目)
1