パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

11/14(金)今頃です… New! さとママ3645さん

昨日に引き続き小学… New! 元お蝶夫人さん

[11/14] 運動に適し… New! ちゃおりん804さん

姫孫、『私どうした… ぐーちゃんこさん

楽天ブログ重っ…/ク… りのん☆彡さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2011.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
TOHOガスでは3年に一度ガス漏れの点検をするようです。

外のメーターのチェックに始まり

部屋の中のガスファンヒーター、浴暖くん、コンロ、などみんなチェック

約30分もかかりました。


ガスファンヒーターはだいたい5年でフィルターの詰まりが

8000円ほどで分解掃除をしてくれるらしいです。

家のは8年目の今年、最初の使い始め時に動きませんでした。

Sが分解して二人で中の細かい埃を取ったら動き出し

良かった~と思ったのですが、そういうものなのですね(笑)。







なんといっても灯油を入れる手間が無いのが良かった。

暖まるのが早いし付けたり消したりした時の臭いもありません。

ガス代は高いですしょんぼり

二人暮しなのに冬は1ヶ月14800円も・・


電気はエアコンを毎日使っても1000円しか上がらなかったから安いのですね。

オール電化がはやるわけだ・・

ガスに比べれば火力は弱く、一気にはパワーが出せないので

(コンロを3口使ったら魚グリルはもう無理らしい。)

床暖は24時間付けっぱなしの方が安いらしい。暖かそうだなあ・・


でもこの原子力発電所の問題で、この問題もう一度考えられますね。

私は電磁波も心配でオール電化に出来ません。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.30 17:11:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: