もも姫ママさんへ

よくご存じですね!!そうです、そうです、学生証も作ってくれます(^□^)
400円は高いですよね!!
タイは意外に物価が高くて・・
現地人用のものは安いのですが、現地の人は本なんて読まないから本をコピーするのは高くなります。 (2018.11.14 16:07:57)

パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

11/14(金)今頃です… New! さとママ3645さん

昨日に引き続き小学… New! 元お蝶夫人さん

[11/14] 運動に適し… New! ちゃおりん804さん

姫孫、『私どうした… ぐーちゃんこさん

楽天ブログ重っ…/ク… りのん☆彡さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2018.08.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
著作権なんて言葉、この国で知られているのだろうか。

ブランドものバッグ類のコピーはいけない、

と知っているみたいですが…




街中には1ページ50セントのコピー屋さんが溢れています。






紙はもちろん、本もこの通り



本を持ち込んで表紙は色付きなら何色にするか、

透明フィルムを付けるか、

裏面はどうするか、

閉じ方はリングか本形式か、






見開き部分が写っていなかったり

白紙ページが入っているのはご愛嬌

合計1冊120バーツ(400円)程度で出来上がりです。




今回はお友達の分もコピーしたので全部で6冊。

もちろん、私達はそれぞれ本を買って

もう1冊、自分で使うためにコピーしただけですよ〜

1冊は綺麗なまま置いておきたいから。





映画もすぐにコピー、海賊版が出るようです。

だからハリウッド映画もアメリカよりも先に上映されるみたい





ネットでタイ語で著作権と入れてみたら、

ウィキペディアでは説明されているし



まだ私の語学力では内容までは読めないけれど





きっとこれから著作権についても知られていくのでしょうね手書きハート

希望的観測?!大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.20 00:01:04
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コピー天国?!(08/20)  
おはようございます

お元気そう、って解釈してます(≧▽≦)
テキスト、コピーで張り切ってお仕事に取り掛かるって感じ。


難しいですよね。
かたちのないものへの所有権を理解するには、
文化的情報の下地の厚みがそこそこないと、
市民権は得られにくいですよね。

でも、お商売になっちゃうくらい
コピー文化が根付いちゃっているんですね。
もう、立派な仕上がりで!!

国全体に理解が及ぶには、
ちょっと時間がかかりそ~ね~(≧▽≦)


ハックちゃんの更新、楽しみにしています🎶ヽ(^。^)ノ



(2018.08.20 03:48:08)

いずこも同じ…  
ちちゃ*ぷな さん
でも同じコピー屋でもタイの方が仕上げが丁寧かも…
今アジア大会やってる国よか(笑)
海賊版DVDね、気をつけないと映画は「映画館のスクリーンを撮ったの」、コンサートは「誰某のそっくりさんバンド」のだったり。
まあクオリティは「お値段なり」ってとこですね。 (2018.08.20 11:13:28)

Re:コピー天国?!(08/20)  
英坊3 さん
お久しぶり!!ハックさんはタイの人に日本語を教えているのですか?
帰国したら・・日本人にタイ語を教えてのアルバイトもありますね。 (2018.08.20 11:43:44)

Re:コピー天国?!(08/20)  
まあね~
悪意はないのかね~~(笑)

分かっててやってる国もあるから。。。。 (2018.08.20 20:39:42)

Re:コピー天国?!(08/20)  
もも姫ママ  さん
日本では新聞コピーして回覧するのも禁止なのに・・・
400円は高いような?
学生証も作ってくれるみたいですよね( ̄m ̄〃)ぷぷっ! (2018.08.22 10:53:37)

Re:コピー天国?!(08/20)  
元お蝶夫人  さん
ハックさん
こんにちは(*^。^*)

「著作権」は文化のバロメーターともいわれますのでタイはまだその辺が・・・。

お勉強は頑張ってらっしゃるようですね(^_-)-☆
楽しく続けてくださいね!

(2018.08.23 15:56:56)

Re[1]:コピー天国?!(08/20)  
ハック2600  さん
ちゃおりん804さん、こんにちは!

そうですよね、形のないものへの所有権。。
いろいろな面で教育がまだまだだと感じます。

アッハッハッ、こんなに綺麗なコピーを作るということは
しっかり根付いているということなのですね(^□^)
気がつきませんでした!

せっかくタイにいるのに私は気がつかないことが多くて
我ながらもったいないと思います(^_^; (2018.11.14 15:57:28)

Re:いずこも同じ…(08/20)  
ハック2600  さん
ちちゃ*ぷなさん、ありがとうございます。

ここのコピー屋さんはほかに比べて素晴らしい出来なんですよ~♡
海賊版DVDは多そうです(^_^;
映画館では日本と同じく最初に「コピーをしたらいけない」と注意が入るのですが、みんな聞いていないのでしょうね。
あまりに普通に店開きをしているので私は海賊版だか真性ものだか、
わからずに買ってしまいそうですよ~。
お値段も海賊版にしては高いのです!!
(2018.11.14 16:01:47)

Re[1]:コピー天国?!(08/20)  
ハック2600  さん
英坊3さんへ

せっかくタイにいるのですからタイ人相手に日本語を教えるボランティアでもしたいなぁと思い始めました。
でも遊びとは違い、間際に休みますなんて出来ないので
体調と相談しながらですね。

日本に帰ったらタイ語を教えられるように残り1年でちょっとタイ語を勉強してみます! (2018.11.14 16:03:49)

Re[1]:コピー天国?!(08/20)  
ハック2600  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ

そうなんです!悪意は全くないのです(笑)!
この国はそういうのが多いですね。
だから私が被害にあった時には遠慮無く「違う~!」と言えます。
日本人相手だと遠慮して黙ってしまうこともこちらでは言えるから
そういう点では楽ちんかもしれません。 (2018.11.14 16:05:58)

Re[1]:コピー天国?!(08/20)  
ハック2600  さん

Re[1]:コピー天国?!(08/20)  
ハック2600  さん
元お蝶夫人さんへ

そうです、そうです、タイにいて文化という面でいうと
ものすごく物足りない気持ちになることが多いです!!
こんなに私がPM2.5で苦しんでいるのに、病院の先生ですら知らないのですよ?!
大気汚染、といえばちょっと「あぁ!」とわかってくれましたが・・
こちらの人にはない発想の話も通じなくてイライラすることが多々あります(^_^; (2018.11.14 16:11:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: