ひなぽこぽん

ひなぽこぽん

その参 ~牧草の与え方~ 3/18



最低でも、30cmくらいの長さが無いと、草食齧歯は食べてくれませんよ。

人から聞いた話なのですが・・・
牧草食に切り替えようと、牧草だけを与えられたプレ。
いきなり他の餌をもらえなくなったうえ、その牧草が床敷き用のショートタイプだったらしく
結局餓死してしまったそうです。

そんなことにだけは絶対にならないよう、牧草についての知識を増やしましょうね♪


おにぎりタイプの牧草(ヘイキューブ)は、大抵アルファルファなので
成長期はともかく、成体の主食として与えるのは避けましょう。
おやつとして与える程度が賢明です。
かたまりのままだと(特に子ウサギ)食べにくい場合もありますので
そんなときは、軽く手でほぐしてから与えましょう。


草食動物は、目線より上にあるものを良く食べる習性があります。
牧草は餌入れに入れて床に置くより、目線のちょっと上に置くようにしましょう。
専用の牧草受けを入手するのがベストですが
口が届くならば、ケージの天井部分に置いてもいいかもしれません。


牧草にも鮮度があるって、知ってますか??
その他の食品と同じく、牧草も空気や光に触れると、どんどん鮮度が落ちていきます。
鮮度が落ちれば、食いつきも悪くなります。
なるべく新鮮なものを与えるようにしましょう。

とにかくポイントは
☆新鮮なロングタイプのものを、目線の上においてあげる。☆
ですね♪

さ~て!皆さん、牧草の知識はついてきましたね?
ではそろそろ、わが身(ペット?)を振り返ってみましょう。

1.主食はラビットフードですか?            A.はい B.いいえ

2.おやつを毎日与えていますか?           A.はい B.いいえ

3.うんちの色は黒ですか?               A.はい B.いいえ
(ウサギの盲腸糞を除く)
4.うんちの中に繊維質が見えませんか?       A.はい B.いいえ

5.うんちの大きさが1cm以下ですか?         A.はい B.いいえ

6.おなかがプヨプヨしていますか?          A.はい B.いいえ

7.歯が伸びすぎてるな、と思いますか?        A.はい B.いいえ

8.尿の中にザラザラしたものが混ざる事はありますか? A.はい B.いいえ

9.盲腸糞を食べ残す事が多いですか?         A.はい B.いいえ
(ウサギのみ回答ください)


この問題の中で、【A.はい】と答えた項目が3個以上ある場合
今与えている餌を、もう一度見直したほうがいいかもしれませんよ。。。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: