ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007年03月09日
XML
テーマ: 柔道最高!(458)
カテゴリ: ヒデキのあゆみ
東海大学松前少年柔道塾。
毎週火曜と木曜の稽古日に、道場の片隅にいつも一人で座り、稽古をじっと見ているお母さんがいます。
後半になると、更に2~3人、他のお母さんやお父さんたちも来て、そのお母さんの両脇に座っていきます。


最後の稽古は、たいてい「乱取り」です。
2人組になり、2分ずつ相手を変えながら、試合のように戦うのです。

その時間になると、並んで見ている保護者の中で、一人だけ怪しい行動を始める人がいます。
左右に身体を揺らし、両隣の人にゴツン!と当たっては

「ごめんなさいっ
と謝ったり、
突然四つんばいのような姿勢になって列からはみ出して動き出すのです。

最初から見ているお母さんです。
はい、私です(笑)。


私が見ているのは、もちろん、息子のヒデキ(小3)。
見ているうちに、つい力が入り、自分が戦っているような気持ちになってしまうんですね。
思わず(代わりに投げてあげようか?)と思うこともしばしば(笑)。
それで、無意識のうちに身体が揺れるのです。


何十人もの子どもたちが、いっせいにあちこちで乱取りを始めるので、ヒデキが奥の方に行ってしまうと、目の前を別の子たちにふさがれて我が子を見失ってしまうことがあります。
そんなときは、つい息子の姿を探すために身を乗り出したり、四つんばいのまま見えるところまで動いたりしちゃうのです。


ヒデキはそんな私をときどき笑います。

「ママさぁ~、乱取りのとき、いつも変だよね」

「えっ?

な、なにが?


「こんな格好とか(揺れる)

こんな格好とか(四つんばい)しながら見てるでしょ?


「そ、そ、そうかな?

ママはただ、ヒデキを見たいだけなんだよ


「うん♪

必死で見てるよね


他の保護者や先生の目には、ずいぶん熱心なお母さんだと思われているかもしれませんね。

私、あまり大きな声では言えないのですが…
先月から仕事が増えました。
家庭の事情があって、週に数日、市内の食品工場でアルバイトを始めたのです。
そんなわけで、今は週に6日、仕事をしているわけです。

現実の生活では「ノープロブレム!」と笑ってばかりはいられないこともありますね~。


柔道のある日は、9時から16時まで工場です。
本当は17時まで働きたいのですが、ヒデキの柔道に合わせて16時まで。


「機械オペレーター」という名前の仕事で、製品のパッケージをする機械が並ぶところで、備品の補充をしたり、機械を調整したりする仕事です。

「機械」が苦手で、ミシンに糸を通すことすらできない私。
最初は正直、(こりゃ、ダメだわ!)と思いました。
それでもせっかく私を採用してくれた会社があるのです。
やる前から投げ出すわけにはいかない、とマニュアルを片手に、必死で覚えることに…。

そのうち、昔行っていたパン工場の機械と何となく似ていることに気づき、やっと楽しくなってきたところですが、ようやく慣れてくると、また次の新しい仕事を覚えないといけなくて、まだまだ緊張の連続です。


16時に仕事を終え、急いで帰宅すると16時半。
16時40分に家を出る前に、着ていた服をすべて着替えます。
食品の匂いが全身についているからです。
本当はシャワーを浴びたいところですが、10分しかないので、着替えが精一杯です


お腹ペッコペコのヒデキを柔道から連れて帰ると、もう19時前なので、それから夕食を作っていては間に合いません。そんなわけで、柔道のある日は朝の3~4時から家族3人分のお弁当と、夕食まで支度して出かけます。

そんなに忙しいなら、柔道の稽古中に一度家に戻って、食事の支度をしたら?
と、思われますよね~。私もそう思うんです。
でも、それがどうしてもできないのです。


私にとっては長い一日。
ヒデキの柔道を見られることが、
  私にとっては宝物の時間なんです


ヒデキが一生懸命に稽古をしているから。

ヒデキが、柔道が大好きだから。

ヒデキの一番のファンだから。

真剣な表情で稽古をしているヒデキを見ているだけで、一日の疲れが吹き飛んでいくのです。


最近、学生指導員の先生たちがデンマークへ研修旅行へ行かれ、そこで仕入れてきたトレーニングがたくさん組み込まれるようになりました。
2人組になって片足ケンケンで力比べをしたり、帯を相撲のまわしのように両手でつかんで相手を押し出したり、馬跳びやサーキットトレーニング、反復横跳びなど…。
そんなトレーニングになると、いつもは真剣な表情のヒデキも、楽しそうに、イキイキとした顔つきになります。



道場では、3ヵ月おきに「皆勤賞・精勤賞」が贈られます。
昨日は去年11月~今年1月までの皆勤賞の授与がありました。
ヒデキは残念ながら対象ではありませんでしたが、その前の皆勤賞をもらい損ねていたので、昨日いただきました。


贈られるものは、ノートやボールペンなどの文房具や、なわとび、スポーツタオルなどです。
ヒデキは大きなノートを一冊いただき、とても嬉しそうでした。
お店で買えるものでも、「皆勤賞」のご褒美は、ヒデキにとってはやっぱり特別な意味があるようです。


喜ぶヒデキに、更に嬉しいことがありました。
道場でヒデキが憧れている5年生の先輩K君が、自分の皆勤賞のなわとびをヒデキにくれたのです!


K君は5年生ですが、身長は既に160cm以上、体重はどのくらいだろう?
もうすっかり大人並みの体格です。
スポーツ万能な明るい少年で、色々な試合でメダルをもらってくる茶帯の先輩です。
ヒデキは入った頃から憧れ始めたようでした。

K君は時々ヒデキに声をかけてくれるのですが、ヒデキは緊張してしまうのか、これまで自分から近寄っていくことはできずにいました。
でも、いつも遠くから見ています。笑
最近そのK君とヒデキが、よく話をしている場面を見かけるようになりました。


K君は、皆勤賞の常連組。
解散の直後、K君は、先生に「人にあげてもいいですか?」と尋ねたあと、ヒデキに

「これ、欲しい?」

と尋ね、

「うん♪欲しい!」

と答えたヒデキにくれたそうです。

憧れのK君からもらったなわとびです。
ヒデキは嬉しくて、嬉しくて…

「ママー!

すごいよ~~!

オレ、K君がこれをオレにくれたんだよ~~ぽっ


と、飛んできました。

「ほんと~~!?

良かったね、ヒデキ


息子の幸せそうな顔を見られるのは、やっぱり嬉しいものです。
ちょうど体育でなわとびを使っているヒデキは、早速学校へ持って行くんだ、と張り切っています。



外から見ると”普通の柔道の稽古”だけど、それを見ているだけで幸せになれる私の気持ち。

外から見ると”普通のノートとなわとび”だけど、それを”特別なノートとなわとび”だと感じるヒデキの気持ち。

『星の王子さま』じゃないけれど、

本当に大切なものは、目には見えないのかもしれませんね。


20070309_0458_000.jpg

今日は市内の小学校で、一時間目からヒッポの授業をしてきます。みなさんにとっても、素敵な一日でありますように☆

ひなたまさみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 06時23分19秒
コメント(18) | コメントを書く
[ヒデキのあゆみ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:目には見えない宝物(03/09)  
たーくん.  さん
柔道練習中の時間に帰らず時間を惜しんでまで見学する気持ちは
子供がいなくてもわかる気がします。
その時間があるから仕事も早起きして食事の支度もできる。
稽古で勝っても負けても成長してる姿が見えるんですから当然ですよね♪^^ (2007年03月09日 07時14分26秒)

Re[1]:目には見えない宝物(03/09)  
たーくん.さん

おはようございます♪
お母さまの具合はいかがでしょうか?

>柔道練習中の時間に帰らず時間を惜しんでまで見学する気持ちは
>子供がいなくてもわかる気がします。
>その時間があるから仕事も早起きして食事の支度もできる。
>稽古で勝っても負けても成長してる姿が見えるんですから当然ですよね♪^^

たーくん、若いのに親心っていうのをよく理解してくださって…嬉しいわぁ(*^^*)
そうそう、その通りなんですよ。
その時間があるから頑張れる、って感じです。

たーくんは本当に親孝行な息子さんですね☆
お母さま、おだいじにね♪
(2007年03月09日 07時18分21秒)

分かる~!  
オーリャ さん
帰ればいいのについ見てしまう・・分かります~。
でも何にも替えられない時間ですよね。
他の事にしわ寄せが来ても、子供と一緒にいられる時間は大切にしたいですね。
それがあるから頑張れるっていうのもありますね。
我が家は子供がこの春から家をでて関西の大学に行く事になりそうです。今迷い中ですが。さ、さびしい~。 (2007年03月09日 08時28分06秒)

母は偉大  
闘うバイオリン弾き さん
僕も生徒の演奏を発表会とかできいてると舞台袖なんかで体がゆれます。一緒に演奏もしくは近くで見守っている気になってしまいます。わかるなあその気持ち。さいきんいそがしそうなひなたさん。なかなかお会いできませんが頑張って。その行動はおこさんに必ず伝わりますよ (2007年03月09日 08時43分58秒)

目に見える宝物   
ヒーロー164  さん
目に見える宝物

それは、お母さんの後姿

朝目覚めた時 聞こえる包丁の音

皆を送り出すまでの 必死な顔

学校で勉強してる時でも きっと おかあさんは

黙々と 家事にお仕事 頑張ってるんだろうなって思う

忙しいのに時間つくり 僕を見守ってくれる

優しくて 朗らかで 綺麗な 僕のお母さん

お母さんの後姿を見てるだけで 僕も幸せだよ。

ヒーローの母も、まさみさんも、他のお母さんも

子を思う母の気持ちは、偉大だとおもいます! (2007年03月09日 10時27分02秒)

ひなた家に脱帽!  
ゆづ恋  さん
こんにちは!ゆづです。
ひなたさん、頑張ってらっしゃいますね!
僕は恥ずかしいです。
身体の弱いせいといい、アルバイトで2~3時間程しか働いておらず家にいては暇をもてあます僕は
ひなたさんの爪の垢でも煎じて飲まないといけないくらいですね!
本当に今の僕は恥ずかしいです。

でも、ヒデキくんのイキイキした成長とひなたさんの笑えるくらいにおおらかに見つめてゆく眼が、いまのせかせかした世の中に欠けている大事なものだと想います。
純真なサキさんの作品や、ヒデキくんの気持ちこそ何よりひなたさんの分身の気もしますね!

ヒデキくんやサキさんが健やかなのは、言ってみればひなたさんが純粋なわけですよね。
みんなひなた家の素晴らしい一員ばかりだからですよね!^^; (2007年03月09日 10時43分37秒)

まさみさんと同じことやってますよ。  
怪物むすめ さん
笑っちゃいましたよ。私も娘のスポーツを見学すると右に左に動いたり、肩を傾げたりしちゃうのですよ。娘は14歳で背も肩幅も私よりでっかくて いい体格しているのに動きがお嬢様なの。むかーし昔にバスケをばりばりやっていた私には見ていてちょっぴりイライラしちゃうのですよ。
更に、ラグビーを見ていても私は選手と一緒にタックル(したつもり)したりでテレビのゲームを観ていてくたくたになっちゃうの。馬鹿馬鹿しいけど。
だからまさみさんの姿と気持ち わかりますよ。
さて、お仕事忙しそうですね。働く母は大変ですよね、私もフルタイマーで仕事と家事と子供達の運転手で頑張ってます。お互いに体に気をつけてがんばりましょうね。 (2007年03月09日 21時24分03秒)

Re:分かる~!(03/09)  
オーリャさん

お久しぶりです。
お元気ですか~?

>帰ればいいのについ見てしまう・・分かります~。
>でも何にも替えられない時間ですよね。
>他の事にしわ寄せが来ても、子供と一緒にいられる時間は大切にしたいですね。
>それがあるから頑張れるっていうのもありますね。

そうそう!
本当におっしゃるとおりです☆
子どもと過ごせる時間は、やっぱり優先にしちゃいますよね(^^)
中学の部活となると、そんなこともできませんから、あと数年の楽しみです。

>我が家は子供がこの春から家をでて関西の大学に行く事になりそうです。今迷い中ですが。さ、さびしい~。

お子さんは一人暮らしになるわけですか~?
私も高校卒業したあと一人暮らしが始まりました。「自立」という意味でも社会勉強としても、とっても貴重な経験でしたが、いざ親の立場になってみると、やっぱり寂しいものですね(^^;

(2007年03月10日 00時09分46秒)

Re:母は偉大(03/09)  
闘うバイオリン弾きさん

>僕も生徒の演奏を発表会とかできいてると舞台袖なんかで体がゆれます。一緒に演奏もしくは近くで見守っている気になってしまいます。わかるなあその気持ち。さいきんいそがしそうなひなたさん。なかなかお会いできませんが頑張って。その行動はおこさんに必ず伝わりますよ

ありがとうございます☆
やっぱり?揺れちゃいますか~?(笑)
バイオリンの演奏も、見守る立場としてはドキドキなんですね。

ジムで再会できる日を楽しみにしています(*^^*)
(2007年03月10日 00時11分28秒)

Re:目に見える宝物(03/09)  
ヒーロー164さん

ありがとうございます!
「目に見える宝物」かぁ~。
胸がいっぱいになりました♪

ヒーローさんは親孝行な息子さんですね☆
今は文句ばっかり言っている息子ですが、いつかそんな風に思い出してくれる日がくるのかな?(笑)

(2007年03月10日 00時15分51秒)

Re:ひなた家に脱帽!(03/09)  
ゆづ恋さん

>こんにちは!ゆづです。

こんばんは☆

>ひなたさん、頑張ってらっしゃいますね!
>僕は恥ずかしいです。
>身体の弱いせいといい、アルバイトで2~3時間程しか働いておらず家にいては暇をもてあます僕は
>ひなたさんの爪の垢でも煎じて飲まないといけないくらいですね!
>本当に今の僕は恥ずかしいです。

ゆづさん、どうか恥ずかしいなんて思わないでくださいね。私はたまたま体力に恵まれているだけです。人にはそれぞれその人に合ったペースや生き方があると思います。2人の子どもたちを見ていても、それぞれまったく違っています。

私は仕事の種類や働く時間より、その人らしくイキイキと毎日を生きていられるかどうか?ということの方が大切だと思っています。
無駄に生きている命はないと思いますから。

>でも、ヒデキくんのイキイキした成長とひなたさんの笑えるくらいにおおらかに見つめてゆく眼が、いまのせかせかした世の中に欠けている大事なものだと想います。
>純真なサキさんの作品や、ヒデキくんの気持ちこそ何よりひなたさんの分身の気もしますね!

>ヒデキくんやサキさんが健やかなのは、言ってみればひなたさんが純粋なわけですよね。
>みんなひなた家の素晴らしい一員ばかりだからですよね!^^;

ありがとうございます☆(涙)嬉しいです!
でも、褒めすぎですよ~!(笑)
私の方が恥ずかしくなります(^^;
でも、子どもたちが私の分身、っていう表現は、やっぱり嬉しかったです(*^^*)
こういう感性、さすがですね☆
これからもたくさん素敵な詩を書いてくださいね♪


(2007年03月10日 00時27分31秒)

Re:まさみさんと同じことやってますよ。(03/09)  
怪物むすめさん

お元気ですか~?
最近、なかなかジムへ行けない私です(^^;

>笑っちゃいましたよ。私も娘のスポーツを見学すると右に左に動いたり、肩を傾げたりしちゃうのですよ。娘は14歳で背も肩幅も私よりでっかくて いい体格しているのに動きがお嬢様なの。むかーし昔にバスケをばりばりやっていた私には見ていてちょっぴりイライラしちゃうのですよ。

わかります!わかります!
自分が出来たことを子どもが出来ないと、イライラしちゃうものですよね~。
でも、怪物むすめさんはやっぱり”あの怪物の娘さん”ですから(笑)、運動神経もケタはずれにすごいんでしょうね☆

>更に、ラグビーを見ていても私は選手と一緒にタックル(したつもり)したりでテレビのゲームを観ていてくたくたになっちゃうの。馬鹿馬鹿しいけど。
>だからまさみさんの姿と気持ち わかりますよ。

あはは♪
そりゃ確かに私とおんなじだぁ~!(爆)

>さて、お仕事忙しそうですね。働く母は大変ですよね、私もフルタイマーで仕事と家事と子供達の運転手で頑張ってます。お互いに体に気をつけてがんばりましょうね。

わぁ~!”おんなじ”がいっぱいあると嬉しいものですね♪
海外でフルタイマーだなんて、やっぱり怪物だわ☆(しつこいね~。笑)
働く母たちは凄まじい毎日ですよね。
お忙しい中訪問してくださり、本当にありがとうございます!お互いに健康で、元気でいましょうね♪

いつか日本へ帰られたときには、ぜひおしゃべりしましょう(^^)/

(2007年03月10日 00時35分50秒)

Re:目には見えない宝物(03/09)  
twohan  さん
>最初から見ているお母さんです。
>はい、私です(笑)。

可笑しいです(^^) 笑えます(^^)
でも、応援に一生懸命なひなたまさみさんの
気持ちも凄く伝わってきます!
羨ましいと思えるくらい(^^)
新しいバイトも始めたんですね。
体に気をつけてくださいね!! (2007年03月10日 02時40分34秒)

Re[1]:目には見えない宝物(03/09)  
twohanさん

>>最初から見ているお母さんです。
>>はい、私です(笑)。

>可笑しいです(^^) 笑えます(^^)
>でも、応援に一生懸命なひなたまさみさんの
>気持ちも凄く伝わってきます!
>羨ましいと思えるくらい(^^)

ははは♪
笑ってください(^^)
自分でも漫画のキャラみたいだと思うことがよくあります(^^;
子どものことになると、つい熱くなってしまいます。

>新しいバイトも始めたんですね。
>体に気をつけてくださいね!!

ありがとうございます♪
新しいこともたくさん覚えないといけないので、最近衰える一方だった脳も少しは鍛えられるかな?
頑張りま~っす(^^)/

(2007年03月10日 07時51分23秒)

Re:目には見えない宝物(03/09)  
noppy431110  さん
kくんにもらったからには
ひでちゃん
使わないともったいないですね^@^
一気にシェイプかも

でもひでちゃんを見失うほどの道場・・・
かなり広いんですね(失礼)

でも気持ち入ると身体に出ますよね
ゆれてるお母さんのほうを
じっと見てたいです(笑)

ひでちゃんの大ファンなんだね~ (2007年03月10日 08時08分55秒)

Re:目には見えない宝物(03/09)  
ひーちゃん さん
おはようございます^^

ひなたさんの日記には、愛がありますね~~^^
お子さんに対する愛がたっぷりと^^

何か、こっちまで嬉しくなってしまいます^^

さっき、私が行ってるクラブで、あたたかい絵を書いている人を見ました^^
とても、ほのぼのとしてて、ひなたさんのお話にあの人の絵もどうかなって、勝手に一人で思ってました^^;

ほんとに、あたたかくなる絵なんですよ^^

みんな、いろいろな才能があるんじゃね~~^^

羨ましい限りじゃ~~~~~~^^ (2007年03月10日 09時50分45秒)

Re[1]:目には見えない宝物(03/09)  
noppy431110さん

>kくんにもらったからには
>ひでちゃん
>使わないともったいないですね^@^
>一気にシェイプかも

そうそう♪
私もね、それを秘かに期待しているんですよ(^^)v

>でもひでちゃんを見失うほどの道場・・・
>かなり広いんですね(失礼)

あはは♪
おっしゃる通りです。
道場はとても広いです。
私は目が悪いので、とにかく一番太っている子を探しています(笑)。

>でも気持ち入ると身体に出ますよね
>ゆれてるお母さんのほうを
>じっと見てたいです(笑)

>ひでちゃんの大ファンなんだね~

ははは!
揺れてる私…それはもう、笑えると思います。
他のお母さんたちも苦笑いです(^^;
(2007年03月10日 14時48分40秒)

Re[1]:目には見えない宝物(03/09)  
ひーちゃんさん

>おはようございます^^

こんにちは♪

>ひなたさんの日記には、愛がありますね~~^^
>お子さんに対する愛がたっぷりと^^

>何か、こっちまで嬉しくなってしまいます^^

嬉しいですね~(*^^*)
ありがとうございます☆

>さっき、私が行ってるクラブで、あたたかい絵を書いている人を見ました^^
>とても、ほのぼのとしてて、ひなたさんのお話にあの人の絵もどうかなって、勝手に一人で思ってました^^;

>ほんとに、あたたかくなる絵なんですよ^^

うわぁ~!
私もその絵を見せていただきたいです☆
きっと描いていらっしゃる方が、とてもあたたかい方なんでしょうね。

>みんな、いろいろな才能があるんじゃね~~^^

>羨ましい限りじゃ~~~~~~^^

あれ?お国はどちらでしたっけ?(笑)
ひーちゃんパパも、ご自身の想いをまっすぐ人に伝える才能をお持ちじゃないですか♪
絵、文、スピーチ、音楽、踊り…本当にいろいろな形での表現方法がありますね☆
(2007年03月10日 14時52分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: