ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007年10月31日
XML
テーマ: 柔道最高!(458)
カテゴリ: 柔道
みなさん、こんにちは
不規則な生活、分刻みの移動。
毎日の更新というのは、なかなか難しいですね~


最近、息子の話題ばかりでしたが、娘のサキ(中1)の睡眠リズムは相変わらず乱れています。
今日、いよいよ楽しみにしていた支援学級のハロウィンパーティーがあります。
数日前から、一睡もしないまま学校へ行ったり、帰りの電車で寝過ごしてとんでもない所まで行ってしまったり…

恐らく明日以降は一気に疲れが出てしまうと思いますが、頑張って準備してきたパーティーです。
思いっきり楽しい時間を過ごして来てくれるといいな、と思っています。



…というわけで、今日もまたまたヒデキの話題です。

日曜日の試合で、足首を捻挫してしまったヒデキは、毎日、接骨院へ通っています。
自分で捻った場合は、内側か外側どちらかが痛くなるようですが、今回は上から踏みつけられるような状態だったため、足首のいろんなところを同時に痛めてしまった、という先生の説明でした。まぁ、捻挫の程度としては軽い方なので、後に残るような怪我ではないだろう、と聞いて安心しましたが、通院はしばらく続きそうです。


右足首にテーピングを巻き、片足は運動靴、片足はサンダルで学校へ行くヒデキ。
大好きな昼休みのサッカーも、体育も今はじっと我慢です。


そして昨日は、柔道の稽古日でした。
もともとサボり癖のあるヒデキ。
行ってしまえばスイッチが入って一生懸命やるのですが、行く前にグズグズ言ったり、途中でちょっとでも痛いところがあると、すぐに抜け出すようなタイプです。

今日は当然休むと言うだろう…

と思っていたところ、仕事から帰ると柔道着に着替えているヒデキが、

「ママ、早くテーピングやり直してよ

と言ったのには、ビックリ

「えっ?

今日、行くの?びっくり


「当たり前じゃん。

オレ、中学の方も残っていくから」


「だって、足…」

「あのさぁ~、ケガしてても出来ることだけやったらいいし、

“見取り稽古”っていうのもあって、見てるだけでも勉強になるんだよ」


「そ、そ、それはそうだけど…

どうしたヒデキ

熱でもあるか


「それにしても、今までのヒデキだったら、今日みたいな日は絶対に休んでたじゃない?」

ま、もう自分で決めたから。

やるしかないでしょ?

アイツ を倒すまでは頑張るしかないから
ウィンク


は?

アイツ???


アイツって誰だ?

必死でアイツが誰なのかを考える私。
これまでヒデキが試合で負けた相手?
そんなの、何人もいるから、わからないよ~(笑)。


「ねぇ、アイツって誰?」

そんなの、 T道場のT しかいねぇ~だろ

まだ記憶に新しい今月初めにあった湘南地区少年柔道大会。
そのときの対戦相手T君は、ヒデキよりずっと小柄でありながら、見事な背負い投げでヒデキを投げ飛ばし、ヒデキは鼻血を出して泣きながら、あっけなく一本負けしたのでした。


そして先日の望星旗少年柔道大会の3位決勝リーグでも、そのT道場との対戦がありました。
T君は4年生にもかかわらず5年生が出る次鋒として出場し、ヒデキと対戦することはありませんでしたが、彼の顔を見たことで、ヒデキの中で、投げられた時の悔しさが再燃したのかもしれません。

「ああ、あのT君ね。

これまでの相手の中で、T君が一番強かったと思うの?」


「いや、もっと力が強いのは他にいたけどね、
アイツは、タイミングを取るのが上手だったんだ。

とにかくオレ、アイツだけはどうしても倒さないと気がすまない。

来年もあの大会で会うかもしれないでしょ?

一年後、待ってろよ クール だしな~」


「あはは大笑い

すごい意気込みだね~

かっこいい


笑いながら私は、かなり驚いていました。

あのビビッてばかりだったこの子がそんなことを考えたり、口にしたりする日がくるなんて


ついにヒデキにライバル出現です

客観的に見れば、柔道の実力はT君の方が遥かに上級で、恐らく今のT君の側からすればヒデキは「投げ甲斐のあるデカイ奴」という程度の存在なのでは?と思いますが、とにかくヒデキの心の中には「打倒T君」の炎がメラメラです。

そしてあともうひとつ。
自分も6年生の憧れの先輩たちのように強くなりたいこと。

この2つの気持ちが、ヒデキの背中を押してくれているのだそうです。


いいなぁ~~
これまでの息子を知っているだけに、この変化はとても大きいことがわかります。
何だか、柔道マンガを生で見せてもらっているようです。


昨日は先日の試合で足の指をケガしてしまった先輩のY君も見学に来ていました。
小学生の部では見学していた2人ですが、中学の稽古が始まったとたん、O先生からの指示で、上半身のトレーニングが始まりました。

2人で交替に足を持ち上げ、腕立て伏せをしたり、帯を引っ張り合って手首を鍛えたり…
帰る頃には着ていたTシャツが汗でびっしょり
時々唸り声をあげたり、 「もう死ぬ~!」 とか言いながらも、2人ともよく頑張っていたと思います。

新たな目標を持つことができたヒデキは、先輩たちも試合に出てはたくさん負けながら強くなってきた、と知り、あれだけ試合嫌いだったのに、12月に東京松前道場で開かれる「塾友杯少年柔道大会」にも参加することを決めました。

親だけでヒデキを育てていたら、ヒデキのこんな変化を見ることは出来なかったかもしれません。
柔道を与えたのは親だったけど、最近のヒデキは、もう親の言いなりではない意志を持ち、ひとつひとつの目標を自分で決め始めているように見えます。

憧れの先生、先輩、仲間、そしてライバル。
ヒデキを取り巻く世界が少しずつ広がってきて、たくさんの刺激や影響を与えてくれています。
これから先がますます楽しみな反面、こうやって子どもは少しずつ親離れしていくんだな、という頼もしさ、嬉しさと、ほんのちょっぴりの寂しさを感じている私です。


こんなどこにでもいるような一親子のブログを読み、いつも応援メッセージをくださるみなさんにも、改めて感謝したいと思います。
本当にありがとうございます
これからもどうぞヒデキの成長を見ていてやってくださいね
ぽっ

そしてママは…
ずっとヒデキの応援団長だよウィンク
フレ~、フレ~、ヒデキ

ひなたまさみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月31日 11時13分30秒
コメント(15) | コメントを書く
[柔道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライバル(10/31)  
ヒデキ君、かっこいい~!!こうやって、男の子から、男になっていくんでしょうね・・・。頼もしいです^^ (2007年10月31日 11時54分48秒)

Re:ライバル(10/31)  
ひでき いいねえ
ライバルがいると 燃えるからねえ
おれも 応援団に 入れてね
ふぁいと! (2007年10月31日 12時35分17秒)

ハリウィン、楽しみです  
今日は 上の息子と二人でセトママさんちに御呼ばれします。お会いできるのを楽しみにしております。 (2007年10月31日 13時45分04秒)

Re:ライバル(10/31)  
ケガをしていても行くなんてエライです!!
ウチなんて、小雨が降るだけで行きたくないなぁ・・だし><
やっぱり目標になるライバルがいるっていいですね。
捻挫、早く治るといいですね。

あっメッセージ、ありがとうございました。
こちらこそ、これからもヨロシクお願いします。
コメント入れられるようになるといいですね~ (2007年10月31日 15時51分15秒)

えらい!  
闘うバイオリン弾き さん
人間負けてからどうするかが大事。えらい!ライバルって大事ですね。僕もバイオリン小さい頃ライバルがいたから頑張れた部分は大きいとおもいます。さきちゃん気にせずマイペースでいきましょうね。貴女に笑顔いっぱいの日が続くことを祈ります (2007年10月31日 23時53分25秒)

Re[1]:ライバル(10/31)  
ひなたまさみ さん
なでしこピアノさん

>ヒデキ君、かっこいい~!!こうやって、男の子から、男になっていくんでしょうね・・・。頼もしいです^^

いつもありがとうございます(*^^*)
息子は柔道を始めて以来、「ちょっとずつ」ですが、確実に成長しているのが見て取れます。
自分には男の子をやった経験はないので、こういう変化が面白かったり、ちょっと寂しかったり。
子どもの成長は親の励みになりますね♪
(2007年11月01日 07時45分02秒)

Re:ハリウィン、楽しみです(10/31)  
ひなたまさみ さん
まさひこ0565さん

>今日は 上の息子と二人でセトママさんちに御呼ばれします。お会いできるのを楽しみにしております。

昨夜は楽しかったですね♪
久しぶりにまさひこさん、けんちゃんに会えて、とっても嬉しかったです(*^^*)

いつも子どもたちにエールを送ってくださり、本当にありがとうございます!
次に会えるときは、柔道着持参でお願いします♪
(2007年11月01日 07時46分13秒)

Re[1]:ライバル(10/31)  
ひなたまさみ さん
ちゅったん0912さん

>ケガをしていても行くなんてエライです!!
>ウチなんて、小雨が降るだけで行きたくないなぁ・・だし><

あはは♪
ちゅったんさんのところはゴルフですからね~。
息子もいつまでこの気持ちが続くのか怪しいのですが、それでもこの変化は嬉しい驚きでした!

>やっぱり目標になるライバルがいるっていいですね。

そうですね!
絶対に負けたくない相手がはっきり定まると、やる気もグ~ンとアップするようですね(^^)

>捻挫、早く治るといいですね。

ありがとうございます(*^^*)
お陰さまで、もうだいぶ良くなりました。
土曜日のラグビー公式戦から走れるのでは?と思っています。

>あっメッセージ、ありがとうございました。
>こちらこそ、これからもヨロシクお願いします。
>コメント入れられるようになるといいですね~

先方のセキュリティの状態によって、入るところと入らないところがあるようです(^^;
詳しいことはよくわからなくて…。
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
(2007年11月01日 07時50分25秒)

Re:えらい!(10/31)  
ひなたまさみ さん
闘うバイオリン弾きさん

>人間負けてからどうするかが大事。えらい!ライバルって大事ですね。僕もバイオリン小さい頃ライバルがいたから頑張れた部分は大きいとおもいます。さきちゃん気にせずマイペースでいきましょうね。貴女に笑顔いっぱいの日が続くことを祈ります

いつもありがとうございます!
やっぱり負けて悔しい思いをしたあとの方が、色々な意味で成長させてもらえるような気がしますね。
この気持ちが一日でも長く続いてくれれば良いのですが…先日のウエイトトレーニングで、早くも挫折しそうになっていました(笑)。

「ライバルがいる」ってすごいことなんだな~!って、改めて思いました(^^)
風邪、どうぞおだいじに☆

(2007年11月01日 07時53分06秒)

Re:ライバル(10/31)  
twohan  さん
なんか、面白く?なってきました!
次回のリベンジのチャンスがあるといいですね!
とにかく、やる気に溢れているようで、良かったですね! (2007年11月02日 02時04分56秒)

Re[1]:ライバル(10/31)  
ひなたまさみ さん
twohanさん

>なんか、面白く?なってきました!
>次回のリベンジのチャンスがあるといいですね!

ありがとうございます♪
ふふっ、昨日のトレーニングでは、もうすっかり疲れ果てていましたよ~(笑)

リベンジ、私も楽しみですが、まだまだ彼に追いつける日がくるようには思えませんね~。何しろ根性がないので…(^^;

>とにかく、やる気に溢れているようで、良かったですね!

いつまで続くのかわかりませんが、少しずつ成長してくれているのは嬉しいです☆
ありがとうございます!
(2007年11月02日 07時34分36秒)

Re:ライバル(10/31)  
すずきまさし さん
ちよっとブログ拝見していない間に、すごい成長をとげてお見えですね。ぐいぐいと自分で、自分の道を切り拓いていく姿に、感動すら憶えます。素晴らしいですね。
体育を教える人間として、スポーツを指導する者として羨ましい限りです。どんどん自分を鍛え、強く、男らしく、なっていってもらいたいですね。 (2007年11月02日 11時06分04秒)

偶然だけど・・  
オッティモ さん
うちの小3の息子も足首からかかとが包帯でぐるぐるまきです。
かかとが痛くなり病院にいくと疲労がたまっているので2週間運動が出来なくなりました。
休み時間のサッカーも禁止です。
今日は野球の練習に行きました。忘れ物をしたので届けに行くと腰掛けて、ピッチングの練習をしていました。
ヒデキ君と同じです。男の子って本当にかっこいい!!ですね。
好きなことが出来るって幸せなんですね!
これからも見守っていきたいですね。
(2007年11月03日 11時09分50秒)

Re[1]:ライバル(10/31)  
ひなたまさみ さん
すずきまさしさん

>ちよっとブログ拝見していない間に、すごい成長をとげてお見えですね。ぐいぐいと自分で、自分の道を切り拓いていく姿に、感動すら憶えます。素晴らしいですね。

こちらこそ、ご無沙汰していて申し訳ありません!
コメントありがとうございます(*^^*)

ここしばらくの間に、息子は心も身体もぐんぐん成長してきたような気がします。見ていてとても楽しいです♪

>体育を教える人間として、スポーツを指導する者として羨ましい限りです。どんどん自分を鍛え、強く、男らしく、なっていってもらいたいですね。

まさしさんはスポーツの指導者でもあるので、そういう視点から読んでくださったのですね☆
まだまだこれからいろんな壁にぶつかっていくと思いますが、ひとつひとつ乗り越えながら成長していってもらいたいと思っています(^^)
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
(2007年11月03日 18時39分18秒)

Re:偶然だけど・・(10/31)  
ひなたまさみ さん
オッティモさん

おひさしぶりです♪
コメントありがとうございます!

>うちの小3の息子も足首からかかとが包帯でぐるぐるまきです。
>かかとが痛くなり病院にいくと疲労がたまっているので2週間運動が出来なくなりました。
>休み時間のサッカーも禁止です。

あらら?2週間もですか?
かわいそうに…(^^;
でも、そんな風になるまで頑張ったのね。えらいなぁ~!

>今日は野球の練習に行きました。忘れ物をしたので届けに行くと腰掛けて、ピッチングの練習をしていました。

ああ、できることをやっていたんですね。
エライなぁ~!息子さん、野球が大好きなんですね(^^)

>ヒデキ君と同じです。男の子って本当にかっこいい!!ですね。

そうそう。やっぱり男の子らしいところに触れると、我が子ながらかっこいいなー!なんて思っちゃいますね(笑)。

>好きなことが出来るって幸せなんですね!
>これからも見守っていきたいですね。

うんうん♪やっぱり健康で好きなことが思いっきりできるなんて、最高に幸せなことなんですよね(^^)
これからもお互いに子どもたちを応援していきましょうね♪
(2007年11月03日 18時42分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: