この前は、何年かぶりで会えて、嬉しかったです。
ふぁいん接骨院の先生、凄いですね。
私と会った時は、本当に奇跡のような回復ぶりだったんだ!

今度は、いつ会えるかなあ?
今年もお互い元気で暮らせると良いですね。 (2008年01月08日 22時47分54秒)

ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2008年01月08日
XML
カテゴリ: 私の日常
こんにちは
ご無沙汰してしまいましたが、みなさんはお元気でしょうか?


私は本当に、寝たきりの冬休みとなってしまいました。
昨年母が亡くなったので年賀状は出せなかったのですが、準備していた喪中の葉書も、
結局一枚も書けませんでした。
年賀状や励ましのメールを下さったみなさん、ありがとうございました。
お返事ができず、申し訳ありません


今年もどうぞよろしくお願いいたします

40年ちょっと生きてきましたが、これほどの腰痛に襲われたことはありませんでした。

トイレに行くにも、立ち上がるためには、まずタンスの横まで少しずつ、少しずつ近づき、
手を伸ばして、タンスの引き出しを少し引きます。
そのすき間に指をかけ、激痛が走らないよう、そろそろと立ち上がるのですが、失敗して雷に打たれることもしばしば。

深呼吸をして、一歩ずつ足を出してみるのですが、どちらの足で踏みしめても、必ず痛みが伴います。自宅のトイレが、遥か彼方に感じます。
とうとう、這ってトイレに行くようになりました。


寝ているとはいえ、頭の中は元気なので色々なことが気になります。

お正月だというのに、何も買いに行けないし、作れない

せっかくのお天気なのに、洗濯ができない

子どもたちの宿題を見てやりたいのに

犬の散歩は?


世間の家では大掃除で家の中がきれいになっていくというのに、
時間が経つごとに増えていくゴミ、散らかっていく部屋、汚れた食器…。


子どもたちは、子どもたちなりに心配やお手伝いをしてくれていたのですが、
やっぱり、自分が動きたくても動けないというのは、イライラしちゃうんですね~。

文字通りの重い腰をあげ、食器を洗おうと思うのですが、両手を離して立つことができないため、食器を洗うには流し台のふちに両腕を乗せ、そこに体重をかけて立つしかありません。
背中や肩もずっしりと重く、腰の痛みに唸り声をあげながらお皿を洗い、結局は家族に代わってもらう始末。


これじゃ、入院してしまった方が精神的にも楽だろうな

と思う一方で、

これで私が入院しちゃったら、この家は一体どうなっていくんだろう?

ヒデキの柔道は?

サキの学校は?


という心配が、次から次へと頭をよぎります。

子どもたちは、そんな私を笑わせようとお笑い番組にチャンネルを合わせてくれるのですが、

笑うと、腰が…

痛いっ号泣


くしゃみや咳など、もってのほか。


日々痛みと闘いながら、何十年もリューマチを患っていた母や、骨髄腫で背骨と肋骨を同時に骨折し、顔を歪めながら家事をしていた父のことを、布団の中で何度も思いました。

4日に市内の病院へ行ったのですが、レントゲンだけではよくわからないらしく、今度の金曜日にMRI検査をすることになりました。

幸い、近所の ふぁいん接骨院 に井上康生選手の治療もされた、という東海大ラグビー部チーフトレーナーの先生がいらっしゃり、その先生に腰以外の筋肉を見事にほぐしていただくことができたので、腰の痛みを除いては、かなり楽になりました。

先生のお話では、ヘルニアを2つも抱えたあるラグビー選手を、こまめにケアしながら手術することなしにラグビーを続けたまま卒業させた、とか。

「通っていた学校で習ったのではなく、尊敬する師匠から見て盗んだんですよ」

と、自ら言われていた、お腹を触りながら身体全体のバランスをチェックし、丁寧に整えていく、というとてもユニークな施術ですが、ほんの1時間ちょっとのマッサージで、嘘のように身体が軽くなっていくのがわかりました。

「康生君は、ちょうどこの診察台でやったんだけど、身体がとにかく大きくて、はみ出ていましたよ」

と聞き、思わず背中を診察台に押し付けてしまうミーハーな私。

だって、ヒデキにとっては神様のような人だもんね~

井上選手やラグビー選手の治療にまつわる感動のエピソードなども少し聞かせていただき、ヒデキへのお土産話もできました♪


数日経って、再び背中も痛み始め、外から見ても「変な歩き方」になってきたので、明日もまた治療を受けたいと思っています。
近くにこういう頼れるところがあると、ほんと心強いです。


今回私が寝込んでいることを知っていたのは、私の親戚と、冬休み中に子どもたちが遊びにいったお友だちとそのお母さんのみ。子どもたちも親同士も仲良しです。

ありがたかったことは、その親戚やお友だちが、食べ物を送ってくれたり、作って届けてくれたり、作りに来てくれたことです。

かまぼこ一本買いに行けないまま年を越してしまったのですが、お雑煮になるようなスープを作ってかまぼこや伊達巻と一緒に届けてくれたり、「親戚に行ったから」とおせちのお裾分けをいただいたり…

親戚から宅急便が届くたびに群がる子どもたち。
すぐに食べられるものが入っていると本当にありがたく、それらはまるで救援物資のようでした。


誰かの作ってくれたものばかりで迎えたお正月。
味もそれぞれだし、食べながら作ってくれた人たちの顔も浮かびます。


「みんな優しいね。

本当にありがたいねぽっ


人の温かさと健康のありがたさを家族みんなで感じた年明けでした。

私が子どもたちの宿題を見てあげることはできませんでしたが、そのお友だちの家には中1のお兄ちゃんがいたので、ヒデキ(小4)は、大量の算数の宿題をそのお兄ちゃんに教えてもらいながら終わらせることができ、書き初めも、今年は何とか一人で頑張って書きあげました。

DSCF1685.jpg

今日から子どもたちの学校が始まりました。
夕方からは、柔道の初稽古です。

サキ、ヒデキ、今年も「元気な子」でいてね。
あ、私も早く元気にならなくっちゃ!

ひなたまさみ


まだ、長時間座っていることができないので、せっかくいただいたコメントへのレスや訪問がなかなかできませんが、どうぞお許しくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月08日 13時52分11秒
コメント(12) | コメントを書く
[私の日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


PUT IT THERE  
ポール・マッカートニーのおやじさんの口ぐせだったそうです。
どうしようもないもの、たとえば 庭の大きな石などに
『おいといてやらぁ』ってなもんでしょうかね。
これもお導きかも。
まさみさん、PUT IT THEREで。

息子は LET IT BE ですしねー。。




(2008年01月08日 14時27分03秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
大変な年末年始でしたね・・
まだお辛いのでしょう?!
お友だちや親戚の方が良くして下さって、本当にありがたいですね・・・
早く良くなるといいですね。

ヒデキくんの書初め、本当に元気でとっても上手!
筆の入り方が、きちんとしているので、素晴らしいですね^^ママが見ていなくて、これだけ書けたらカンペキです^^
私は、今年も苦労しました;; (2008年01月08日 15時33分23秒)

大変だったのですね~(><)  
dayan さん
腰痛、早くよくなりますように・・・
よい接骨院がそばにあるとお聞きして、ちょっと安心しました^^
お友だちや親戚の方のお気遣いも嬉しいですよね^^

金曜日の検査ではっきり痛みの原因が判明するといいですね!
私も偶然同じ日に、秋に受けた健康診断で必要になった、二次検査の結果を聞きに病院に行きます。
なんでもないと思うんだけどドキドキしてます(^^;)

まさみさん、レスのことなどお気になさらず身体を休めてくださいね!お大事に!!
(2008年01月08日 16時23分22秒)

腰痛!  
ヒーロー164  さん
人間の身体の中で一番重要な、腰
神経が入り組んでるし、体重のほとんどを支えてる
これを痛めたら、何にも出来なくなるから
何ににも優先して、早く治療しないとねぇ~
無理せず、甘える所は、今甘えた方がいいですよ
元気になったら、お返しする喜びもあるんだからねぇ~!
エルグも身体バランスを取るから、いいかもね! (2008年01月08日 16時42分54秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
二輪草  さん
年末の忙しい時に、大変なことでしたね。
横になってても、あれもこれもと、気になってしかたなかったでしょう。
私も、そんなにひどくはなかったですが、まさみさんの年齢の時、はじめて腰痛になりました。
何気ない動作が、引き金だったのですが・・・
寝た状態から、起き上がることが、大変だったこと
思い出します。
顔を洗う、物を拾う、箒で掃くなど、そうそう、くしゃみ、辛いですよね。
なんとも言えない激痛ですね。
生活、大変でしょうが、無理しないでくださいね。
早くよくなりまうように・・・遠くから、お祈りしてます。


(2008年01月08日 16時52分05秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
くうふう3  さん
うえ~ん(;>_<;)
読んでいるだけで私の腰まで痛くなってきそう~!
カミナリに打たれるような激痛って一体。。。
腰は恐いですね。

ご家族も心配でしょうが、絶対に絶対にムリしないでね!

こういう時、人の助けって本当にありがたいですよね。
人との繋がりをいつも育んでいるまさみさんだからこそ、ですよ(^.^)

お大事にね。
(2008年01月08日 17時32分37秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
今年もよろしくお願いします♪

ブログ読んだ限りではぎっくり腰か坐骨神経痛か、慢性腰痛か分かりません。
もっとひなたさんちと近所ならば、オットを派遣するところですが…ちなみにオットは整体師。
なるべく腰に負担のかからないようにすることですね。
足の筋肉が硬くなっていませんか?

(2008年01月08日 18時24分20秒)

ほんとにお大事に  
Mike さん

大変ですね  
闘うバイオリン弾き さん
腰はほんと困りますね。何もできなくなりますからね。早くよくなるといいですね。 (2008年01月09日 00時05分43秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
twohan  さん
あらら・・・ かなり重症だったみたいですね・・・
お大事に! 無理しないでくださいね。
大したことないと、いいですね。
今年もよろしくおねがいします! (2008年01月09日 03時08分21秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
花*花8787  さん
ひなたさん、おひさしぶりでした♪

年末から腰の具合が悪いってブログに書いてありましたが、まさか、そこまで酷くなっているなんて知らなくて…。
忙しすぎたひなたさんなので、しっかり休養してくださいね。
でも、頭の中は元気なので…ジレンマとの戦いで休養どころではなかったかな(笑)

ヒデキ君、書初め上手♪
本当に元気と優しさが溢れているような文字ですね♪

サキちゃんも元気ですか?

今年も1年、どうぞヨロシクお願いします。 (2008年01月09日 10時54分52秒)

Re:こんな年明けでした(01/08)  
まさみさん、今年は息抜きしてくださいね♪
ご快復を祈ってます(^^) (2008年01月18日 03時02分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: