パワーチェック

パワチェ写真

パワチェ2


第2回目のパワーチェックの結果です。またもや見難いので書き出しますと・・・
トルク28.8kg/m・3870rpm,パワー206.3ps・5822rpmという結果でした。
本来はこの数字に補正係数(1.2倍)なるものを掛けるそうなので
トルク34.56kg/m,パワー247.56psとほぼカタログ並の数値になったことになります。
まあ,数字自体は「ホントか?」という話もありまして,あくまでも目安にしかならないわけですが,ただでさえ非力なGDAで戦ってる自分としては,若干(トルクはカナリ)でもアップしていたことは素直に喜んで良い事だと思っております。
怪しいと言う点で行けば,「自分の車をチューンしてもらった店では計って貰わないようにする」ってのはあると思います。適当なパーツ付けて補正をイジりパワーが上がったように見せかける事は簡単なのだろうと思われるからです。(全部が全部そういうお店ではないでしょうけど(^^;)
その点,これから店のお客になってくれるかもしれない車に対しては,甘い設定でパワーチェックするよりも,辛い設定で「パワー出てませんねえ。ウチのコンピューターに変えると最高ですよ」ってな商売も出来ますから,何割増的なパワーチェックはしないだろうというシロウト読みもあります。
話が逸れましたが,自分の車はパワー的にはようやくスタートラインに立ったというレベルです。ハード系のチューンは何もしてませんので,前回よりアップした要因は,RSTの各種御利益系チューンが効いてるってことでしょう。
それにしても,もうちょっとパワー系に力を注いでも良さそうだと言う事は自分の中で確定( ̄o ̄;)ボソッ

GDBDとのトルクの差は恐ろしい限りですね。10kg以上差がありました。ここは一つ等長等爆マニ化すr(りゃ

ダイノ結果

元の印刷が薄いので見づらいことこの上なし(^^;

SPARC5さん主催のダイノパックによるパワーチェックに,たらい@南信さんの紹介でお邪魔しました。
雨の降る中測定開始。店員さんがギョーンとありったけエンジンを回して測定してくれます。しかしアクセルオフした瞬間マフラーから黒煙が?・・・
トルク24.8kg/m・3785rpm,パワー196.8ps・6079rpmということでした・・・。
数字については・・・。怒りと言うより諦めの方が大きかったりして(T_T)
GDBとここまで差があるんだなあと改めて実感しました。
だけど,トルクの曲線がちょっと気に食わないんです。山が二つあるんだよね?ここは何とかフラットにしたいなと思っています。せっかくのGDAの美点だしね。
カタログで行くとトルクは3600rpmでMAX,パワーは6000rpmでMAXということなので,ほんのちょっとづつ回転数は上目になっているようですが,ここら辺はたいした問題ではないかなと。
この時点では車に少々問題を抱えていたので,機会があったらまた計ってみたいと思ってます。
空中浮遊



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: