全6件 (6件中 1-6件目)
1

新しい、最も強烈なコードを発見しました。『立場を逆転させるコード』です。このコードの内容は、相手の立場とこちらの立場が入れ替わるもの、逆転させられるものとなっております。なぜ強力かというと、自分の優遇された環境と、相手の不遇な環境が入れ替わるからです。そう聞くと、『自分の負債を押し付けるコード』とどう違うの?となると思います。自分の負債を押し付けるコードとは、その人自身が持つ、自分で絶対に認めることができない負債部分(性格の悪さ等)をこのコードを繋ぐ人に押し付けて、「お前がそうだ!」とするものです。なので、このコードを繋がれた人は、その負債を自分が持っているのだと思い込み、ずっと反省して小さくなって生きていくものです。そして、その負債を身を小さくしながら抱えていると、周囲に突かれて叩かれて・・・となります。「そんなもの、私ないもん!」と強硬に振る舞っても、「痛々しい人」となってしまいます。多くは親に入れられるケースで、親に言われたから自分はそうなんだ、と思い込んで、実際にコードを繋がれることで、信憑性が増すわけですが、これが自分にとって一番大きくて、苦しいものだった場合のカットした後の爽快感ったら、すごいです。で、本題に戻って、自分の立場を逆転させるコードとは、例①ある人がずっと惨めで、孤独で、いつも攻撃されており、「いつか自分も攻撃する方の立場になりたい」と思っている人が、このコードを繋ぐことで、やっとそれができる人になる、というもの。例②ずっと憧れの人、姿があって、でも自分には無理だと諦めて普通の人として生活しているところに、その要素を持つ人(アゲ)に出会い、このコードを繋ぐことで、自分がずっとなりたかった姿になれる!と確信し、野望に燃え、そうなっていくものです。できないと思っていたのに、急にできる状況になり、急成長していくものです。それは、ずっと憧れの自分になりたかったけれど、渇望している状態に、大きなチャンスがやってくるというものです。こうなりますと、これまでは自分には憧れの存在になるのは無理だと諦め、いい人に徹して普通の生活にどっぷり浸かっていたのが、これを持つアゲに出会って、このコードを繋ぎ、この力を手にすることで一気に変化するというものです。私の場合は①もありますし、②もあります。②を繋がれるの方が多いかな。。なので、自分の感覚ではもっと進むはずなのに、変なところで進めなくなったり、不自然な状態になります。このコードカットをした人で、①の状態でコードを繋がれた人がいて、この時にこのコードを発見したのですが、症状としては「とにかく怖い」のだそうです。これは、「自分は弱くて、これまでやられてばっかりだったけど、自分もやる方の立場(攻撃する立場)になりたい!」という願望を密かに持っている人がアゲに対して繋ぐことで、まさに立場が逆転します。すると、繋がれた方のアゲは、●その人から取られるだけ取られて絶対に良いものを与えられない。●その人の潜在的にあった恐怖感が宿り、自分の中に元々あった強さやがなくなり、とにかく怖くなるのです。指先が冷たくなる、本当に怖くて堪らなくなるのです。今までにないくらいの恐怖で、あったはずの「何か」がなくなることで、自信もなくなり、相手の恐怖感が代わりに入れ替えられてしまうことで、朝起きると恐怖感が凄くなる様です。●これが最大の特徴なのですが、繋がれたアゲは、このコードを繋いだ相手に執着するのが特徴となります。私自身、このコードを発見してから見つけただけでも四人から繋がれておりましたが、ずっと昔の友人で、急に入れ替わる様になったことがありました。私は男女問わずどこに行っても誰にでも声をかけられるタイプでしたが、ある日急に全てが友人に行ってしまった、という経緯があります。自分の魅力の出し方も知っていたのですが、それが出なくなってしまい、どんどん惨めになり、誰も声をかけてくれなくなる横で、その友人は蔑んだ表情で私を見下すと同時に、これまで私のところに来てくれた人も、皆その友人の元に行ってしまうのです。その友人は暗くて大人しく被害者意識が強い人でしたが、真逆になっていったんです。どこにいってもモテ出し、会社でも男性社員がその友人を取り合うという現象が起こるほどでした。ある日突然です。皆、私を見る目が厳しくなり、そんな中でその友人は思い切り私を蔑みの目で見て、その周囲の人たちもこれ見よがしにその友人にくっついていくのです。嘘みたいな現象でした。なのに。私はその友人に執着しているのです。なぜか大好きなのです。苦しいのに好きなのです。友人が足を怪我したから、私のお気に入りの履きやすい靴を貸してあげると、踵を踏んであろうことか海に履いてきて、ボロッボロにして返すとか。そんな、ショックを受けている私の表情を遠目ににやつきながら見ているという具合です。なぜその友人に執着しているのか、訳がわかりませんでしたが、いざこのコードをカットしてみるとわかりました。本能的に何かを取られたことを知っている私は、友人から私のものを返して欲しかったのだと思います。だからこそ、執着してしまうのです。本当にある日を境に180度変わってしまったその友人。大人しくて孤独でいつも下を向いて歩いて、被害者意識が強かった友人は、勝ち誇って、まざまざと友人の多さを私に見せつける様になってしまったのです。悲しくて悲しくて、私が悪かったから、友人はあんなにも私に対して嫉妬を煽るような、孤独にさせて蔑みの表情をしたいのかと思ったのです。そんなかつての友人からのコードをカットして、顔が変わりました。髪質整形をしてまっすぐできれいな髪になったことも手伝って余計に。腹の内側から自分の魅力が出ている。明らかに雰囲気が変わってるのです。うわ〜。この感覚懐かしい!このコードを繋がれて三十数年。立場を逆転させるコードは、きっと30年経ってもそのまま威力を失うことなく効力を発揮するだと思いました。そして、その後大人になってから出来た友人には、立場を逆転させるコードの例①や②をされることが続き、これ以上いけるはずなのに、行けない、という現象が続きました。上記は10代の時の友人なのですが、大人になってから出会った他の友人達は主に②のパターンが多いのです。それを、なぜか急に買い物中にある2名を思い出し、家に帰ってからすぐにカットをしました。これが昨日の話。朝。起きがけに夢を見ました。私の家に大きな蜂の巣があって、業者が来て撤去されているのです。大きな蜂の巣で、巨大な植木鉢くらいの高さ60cmほどある蜂の巣が二つも撤去されており、その中の女王蜂が大きくて、10cmくらいの大きさで、電線に止まって悲しい目で私を見ているのです。それを見て「かわいそう!」と思うのですが、気がつくと女王蜂はいなくなるのです。そして、夢の中で古めのクーラーボックスなどが出てきて、それについたジュースのシミの様な糖分のベタつきに、てんとう虫くらいの大きさの黒い甲虫のようなものが一斉に舐めっているのです。それを手で払い退けるというものです。あとは奥から出てきた、新品のままの古くなって着ていない服を捨てる夢です。朝起きて、この夢はいい夢なのか悪い夢なのか、ぼーっとして判断がつかずにいたのですが、ここでいう「家」とは自分自身を示すものです。その自分の家の屋根裏と床下あたりに巨大な二つの蜂の巣を撤去するという、明らかに危険な人物が自分の中に巣食っていたという現象が解放されたという意味なのです。また、黒い甲虫は、甘い汁を吸ってたかっておりましたが、これも払いのけるのは、私にたかって甘い汁を吸っていた人ということかと思います。同じ夢の中で、野菜の種を蒔いて、1日もせずに一斉に芽吹いて喜ぶのもまた意味深。よほど昨夜の二人の元友人が巣食っていたのでしょうね。なぜかこれ以上いけない、進めない、というおかしな現象も変だったですし、思えばそのかつての二人の友人は、私に出会ってから普通の人から急に活動的になり、私は何故かライバル視されて、潰しにかかろうとされるというか。その時は正直その友人に執着しましたね。散々な目にあったのに(変な噂を吹聴されたり盗まれたり)、バッサリと切れない、何故か会いたいとか。これもまた、会って自分のものを返してほしいというものだったのだと思います。「調子のコード」という何年も前かに見つけたコードがありまして、これは繋げる相手の才能、センス、能力、仕事の仕方、などを盗んでコピーするものなのですが、今回のコードはもっと酷いもの。強いていうなら、女性性のコード、美と若さのコード、調子のコード、銀のコード・・・+αという、アゲの持つ素晴らしいものを相手のショボいものと交換されてしまうものです。ごく普通の、根暗で、被害者意識の強い、誰も相手にしていないような、自分一人では何の取り柄もないような人が、急に変化するものです。アゲは、その人が孤独で寂しそうなので手を差し伸べることが多いです。そんな差し伸べた手を、食うのです。それが立場を逆転させるコードです。では、アゲでどのくらいの比率で繋がれているかというと、結構多いと思います。一人につき、数人はいるでしょうね。アゲで多いのが、周囲は恩恵を受けているのに、自分だけ受けられない、というものです。このコードは見つけたばかりだけど、夢に出てきた意味のまんまで、ものすごく大きなものだと思っております。才能があって、どんどん前に進み、夢に向かって邁進していたのに、どんどん普通の人の様になってしまって、明らかにおかしなくらいにどんどんボロボロになっていく場合、このコードの存在を疑ってもいいかもしれない。だって、全てはエネルギーでできてるのです。現実社会って言っても、全てはエネルギーです。上に行けば行くほど、バンパイアなどの強いエネルギーの人が鎮座し、自分の座を脅かされそうなら潰すのが当たり前の世の中です。勘が鋭く、才能を見抜き、本当は劣等感の塊なのに、アゲを見つけて心の傷を見つけ、その部分にあらゆるコードを繋ぐのです。私は、そんな散々なアゲを何故こんな目にあっているのかの解読を行い、本来の状態にまで戻していくのが仕事。そして、そもそも何故そんな目に遭ったのかを分析して解析して今後に活かすのです。嫌だから全部排除する、ではないのです。全てが面白い様に密接で、誰が悪者とか決めつけられないのです。全てにヒントと情報があります。だから、コードをカットして終わりじゃない。そんなことをしたら、せっかく学びの機会を与えてくれている「上」に対して申し訳ないし、邪魔することになるのです。全ての悪い現象は、「気づけ」ということだと思っております。その謎解きに積極性を見せるなら、上はどんどんヒントをくれます。それはそれはドラマチックに。京都に行ったうちの子にしめ飾りを買ってきてもらいました。さすが京都。すごくおしゃれ。京都の有名店のチョコレート。早いもので、今年も終わりますね。今年一年、このブログを読んでいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
2021.12.30

今日はクリスマスですね。昨日は焼き肉を食べました。クリスマスらしくないけど。さて。例えば何か急に、なぜ今こんなことが!?とか、なぜ急にこの人が攻撃してくるの?という一見不可解なことが起こるとき。これは、大抵の場合がお知らせとなりますね。やはりわたしたちを見守る、全員についている存在、私は「上」と言っておりますが、いろんな呼び方はあるかと思います。その「上」は、あなたの思考パターンも何もかも知っているわけです。なので、ヒントをくれる人となる人を送り込んでみたり、より敏感な人の場合だと、夢に登場させたりしますね。また、私を知っている人や私のお客さまで結構多いのが、急にとある箇所に痛みを出すようなコードをある人によって繋がれて、私のところに問い合わせが来て、セッションをすることで、いろいろ情報やキーワードが出てくるんですね。こうして、一見マイナスな出来事として起こるのですが、それは実は不幸なことではないんですね。なので、「なぜこういったことが起こるのか」ということを考えていくのが大切なのだと思います。それでも問題に取り組むことや向き合うことを拒否していると、同じ問題がしつこく起こるとか、一見「なんで!?普通あり得なくない!?」ということが自分にだけ立て続けに起こるんですね。なので、何度も口を酸っぱくしていってるんですけど笑、問題は気付かせるために起こっているのだから、そのしつこく続く問題を起こさせるものか!とコードを繋ぐ人や問題の人に対してめくじらを立てて警戒して監視しようとしても無駄に終わることが多いんです。問題は相手にあるのではなく、あなたの中にあって、その人を通して問題に気づかせようとしているんですね。なので、直接あなたと言葉を話すことができない上は、それはもう必死にいろんな現象を使って人を使ってメッセージとかヒントを送っているんですよ。多分、上が言いたいことの大半を私がうまく言語化して伝えるので、私は結構上に使われるようです。それがこのブログだったり、セッションを受けさせるためにコードを繋がれるという現象なのではないかと思います。それで、結局はその問題に取り込んで向き合って、その問題から自分の本当の取り組むことや手放すことがわかって、それを素直に手放すと、上の望む通りにちゃんとやり切った!ということで、大抵の場合御褒美ものなのです。それが、レベルアップにつながるのです。レベルアップというと、お付き合いする人も変わるし、入ってくるものも当然変わりますよね。だから問題に向き合え〜!!!・・・って言ったって、何をどう向き合えばいいのわからないのが正直なところ。私自身、かつては(10年ほど前は)悩み事があったらとことんノートに書き続け、納得するまで書いて書いて、ある時にポンと閃くんですね。そのひらめきの為に、現状と疑問点を書きまくりました。で、毎日書き続けて答えが出るのは1週間後。これを続けていたのですよ。本当に真剣にやってましたね。それがこのブログタイトルなのですが。ある日、夜なのにカーテンせずに必死に机に向かって問題を書き起こして書きまくっている時、ご近所さんに見られてたらしくて、「ものすごく真剣に机に向かって書いていたらしいけど、何してるの?」と言われて、びっくりしたことがありましたが笑と、そんな大変な道のりから、今に至り、今では私のセッションとは・・・今起こっている問題からとるべき思い込み(心の傷)等を見出し、その問題からピンポイントでキーワードを導き出して、答えを出し、手放していくワークをすることで、向き合うべき問題に取り組んで解決したことになり、目の前の出来事が好転し動き出す・・・というものなのです。その方法はピンポイントで今起こっていることから大切なキーワードを導き出して、そこから答えを出すというものです。本当の自分がどんどん遠ざかってしまった人に、目を覚ますように事態が起こっているのです。なので、気づかない人はずっと同じ問題で躓いて、躓き続けて悩み、なぜか自分一人だけ問題が起こるという特殊な状態になるのです。これが「なんかおかしい」と当然人は気づき出すのです。なんでこんなにいつまで経ってもずっと繰り返すの!?とね。これがお知らせ。私のたくさんあるセッションは、この辺を実にピンポイントに見出してヒントを出していきます。今手放すことはなんなのか、なぜその現象がきているのか、と。私のコードカットの種類の多さに驚く人もいるけれど、相変わらずコードの種類は増え続けておりますし、こんなコードもあるの!?といつも驚きます。でも、コードは種類を知らないとダメなんですよ。マイナスコードだけじゃ、何にもならない。まして、契約書(コードを繋ぐ理由)がないと何も始まらない。また同じ現象が始まるだけなんですね。先日、寄生生物の本を買ったんですけど、まだ全然読み始めですが、この世に寄生生物がいるということは、人間にもそのような考え方とか生態もあると思っております。まだまだ私が考えもつかないようなコードもあるでしょう。コードとは、人の考えつく限りのもの(感情)でできているので。だからこそ、私は子供の頃からいろんな人を見てきたし、いろんな人に攻撃やコードを繋がれることで、そのぶつけられたエネルギーを採取して記憶したのだと思います。だからリーディングができるんですけどね。上に書いたような、何かを知らせる為に起こることって、滅多にないのではなくて、実はものすごく日常でゴロゴロと転がっております。「その思い込み(傷)、とったほうがいいよ〜!」という場合、それに関連する人とばかり会うとか、くるとか、そんな現象が起こります。そして、だいぶ克服できたかな、という時にお試しもありますし。そして、「自分の負債を押し付けるコードカット」の情報です。このコードはやはりすごい影響力です。アゲの場合、人にもよると思いますが、結構な数を繋がれている人もおりますが、その中でも、より強烈な人からのものをカットすると、先日の私の状態と同じように、視界が広くなるとか、爽快感や開放感など、何かしらの実感があるようです。自分の中に、自分ののもではない誰かの負債があると、アゲの場合は特に、魂レベルが高いこともあって、それを✖️とするんですね。そして自分を責め続けるのです。自分のことを好きになれないとか、いろんな弊害が出ます。でもこれをカットすることで、実は人のものを押し付けられていたんだ、ということに気がつき、一気に本来の自分になるのです。それで爽快感が生まれるのですよね。これはもう評判がいいですねー!アゲはもう、どんだけ人から入れられてんの!?という量をいろんな人から入れられて、自己否定になるんですね。。でもね。目の前の現象は決して不幸からではなく、お知らせと思うとかなり望みが出るんですよ。幸せのあり方は人それぞれですが、アゲが自分らしくすることは、本当に幸せの第一歩です。やっと買えた、クリスマス??ツリー可愛いでしょ?そうそう。先日、美容室で髪質矯正というものを初めて受けたんです。ストレートパーマとは違って、巻いてもなにをしてもOKなんですが、髪がすごく綺麗になって、広がりも癖もなくなり、ツヤツヤしっとりの綺麗なストレートになりました。元々耳にかけたり縛ると癖がつきやすいのですが、それもなくなり、寝癖もつきづらくてすごいんですよ〜。子どもたちに「若返った!すごくいい」と言われ、髪型一つでこんなに違うんだと実感。肌ケアばかりしてたけど、髪型変わるだけで見た目が違う。。恥ずかしいので写真は載せられないけど。芸能人で年齢を重ねてもになっても髪が綺麗な人がいますが、こんな感じで髪質矯正をされているのかなーと思いました。かなり腕の良い美容師さんなので、それも良かったです。美容師さん曰く、髪質矯正も上手い人とそうでない人がいるらしいです。
2021.12.25

何かことが起こった時、それがどんなに一見ネガティブなことでも私は、「なぜ今それが起こったのだろう」「これが起こる意味はなんだろう」と捉えます。「嫌な結果に終わった」では済ませないのです。何か起こったのなら、そこから意味を見出してやろう、そしてその問題に徹底的に取り組んでやろう。そうやってきました。気になる問題ほど、「ん?待てよ?なんでこんなことが起こってるんだ?」と考える様にしているし、似た様なことが起こったり、場所を変えても似た様な人物像がいつも出てくる場合、その共通点を見る様にしています。幸い私はその共通点が起こった時に、取り組むべき方法を知っている。私の編み出したセッションは、実はメニューにあるだけではないのです。昔なら、徹底的にノートに書き込んで、共通点を探したものです。でも、今はそのポイントを掴んで、そこからヒントを出して答えを導き出せるのです。いろんなことがそうだと思うのですが、物事のほとんどは謎解きだと思っております。そのままを受け止めるのではなく、なぜそれが起こるのか、なぜ今のタイミングで、共通点は何でを見る。そしてここからは私が得意とする潜在意識とつながってヒントを出し、それを解読する方法なのです。私のセッションの、【思い込みの手放しと書き換えのワーク】と似てるし、このセッションもかなりすごいけどね。その辺はホームページの過去の感想を見ていただけるとわかると思います。今は、昨年度、半年前よりも精度も量も内容もアップしておりますので、もっとすごいです。(セッションの全体的な流れは、リーディング→コードカット→(必要なら負けコンプレックス破棄)→思い込みの手放しと書き換えのワークで完了となります。)思い込みの手放しと書き換えのワークは何時間もかけて徹底的に分析解析手放しをするものだけど、私が普段使っているものは、ピンポイントでヒントを出していくのです。潜在意識ってのは、知識・情報等のあらゆるの宝庫です。ただ、どんなことにも共通するけれど、ダイレクトな答えではないのです。ヒントとしてくるので、ここから解読をしていくのです。謎解きですね。上は、人の成長を願っておりますので、誰かが全部やってくれる、というものではないんですね。私はそのお手伝いをするのです。この辺は電話セッションを受けられた方は何度も経験されていると思いますが。そうそう、朝起きた時って、悩みがあると真っ先に思い出しますよね。そして、ドーンとなったり、重くなったり。当然コードの影響もあります。それも含めて、朝イチのドーンには、実は情報がたくさんあります。重くて嫌だわ〜、怖くてみたくないわ〜、怖いから起きたくないわ〜ではなく、思い切って向き合って、そのドーンを見てみる。私の場合、リーディングもできるので、ヒントは見つけやすいです。そこから潜在意識とつながってイメージ映像から解読・解釈をして、そのイメージ映像のエネルギーを感じて何を言わんとしているのかを引き出し、謎解きをするのです。と、書くと難しいけど、結構私は簡単にやっております。例えば、売上などが心配→なぜか自分は**万円以上手に入らない気がする→イメージを見る→イメージ解説→エネルギーを読む、そして最終的に書き換えるとかするんですが、これがすごく効く。朝起きてドーンと暗い場合、真っ先に逃げたくなるけど、思い出してそれに向き合い、潜在意識につながって謎解きして答えを出すのです。私天才!って思うほど、いちいち引っ掛かってきた癖も変えていったのです。そして、なぜそれがあるのか、も見つけ、最終的に「あ〜、だからか。なるほど!」と納得し、それはもう解決したことになっているので、翌朝はドーンがない。まぁ、問題の程度にもよると思いますが、問題って、感情が引き出しているケースが多いです。ある問題を考えると、ドーン・・・、ズッキーン・・・色々ありますが、こんな感じで感情が唸ります。実はこれがまずいんですね。私も昔は通帳を見るたびに、ドーンとなっていたのですが、実はこれ、その状況を呼び込むのですよ。例えば、ケチケチする時って、胸がぎゅとなりますよね。出したくない、みたいな、罪悪感とか。この、ぎゅっというものが、その様な状況をより呼び込み、それを毎月お給料後にやっているので続くのです。なのでお金を使うときやお金に対する心構えなどは、楽しく使うとかいいですよ。でも、毎月の入金額は変わらないという場合は、ちゃんと考えて工夫されて、その状況から脱する様にするのがいいと思います。私の場合、以前書いたかもしれないけど、支払いの時はリッチな気分で(これ大事)ドカンとします。実際見ていると伸びる人(成功する人)ほどこの傾向があります。税金や支払いなども、「これを払える私、すごい!」としてますし、少しずついいものを身につける様にしてきたので、結構怖いというのもあるのですが、一度経験してしまうと、それは慣れてしまうのです。ケチらないことは大切ですね。ケチるということは、自分自身にケチっていると思っても過言ではないですし、節約は節約を呼びます。ケチっていいことなんて一つもないと思ってます。私はよく昔ケチってたけれど、実はその損失の方がすごいということに気づきました。一生懸命してくれた人にケチったら、すごく失礼でしょ?そんなことするくらいなら、ドカンと気分良く支払っていい思いをすると、相手はもっと応えてくれて応援してくれて大切にしてくれるんですよ。そうやって、感謝のいい循環をするのがとても美しいのです。これがまた、感謝と光の様なトルネードが起こり、発展するんですよね。そして、そういったことが普通になってしまって、気持ちよくお金を払い、そして入ってくるという循環になるんですよね。これは本当です。お金もすごく嬉しいですよね。まぁ、いろんな工夫をしながらも、さらに自分の思い癖もとって、感情がドーンとならない様にしていくと、楽しくていいお金が増えて、かつては怖くて入れなかったお店や、高くて変えないものが買える様になるのだと思います。そのためには、余計な重たい情報を入れないことですね。自分の感情が重くなる様なことはしないことです。感謝や心の良い循環、すごく良いですよ。これに頷く人、どれくらいいるのかな。経験したことないなら、ぜひ経験してほしいです。これが負の連鎖から抜けるヒントでもあるので。昨日、イルミネーションを見に行きました。綺麗綺麗!1人で見に行ったけど、テンション上がるほど綺麗!雪があるから最高!
2021.12.19

サゲたちがアゲをなんとしても認めないのは、アゲが本物だから。 サゲは、心に深い闇を持ち、傷を持っております。その闇を隠すように、マウントをして、仲間を増やし、カーストの頂点に立ち、俺は偉いんだ、凄いんだとしております。 アゲはカーストが嫌い。意味がわからないと思っております。そんなことをするよりも自分に実力をつけた方がいいと考え、コツコツとサゲに邪魔されながらも実力をつけていきます。そして、自慢することもなく、謙虚に、しかも確実に仕事をこなし、日々をコツコツと生きていくのです。 実際に同じ仕事をさせてみると、やはりアゲの方が能力が高く、なんでもこなせてしまう。それにいちいちマウントを取らないですし、確実に実力をつけていくのです。 劣等感があって、いつも心の闇から逃げて、人よりも偉くなることに必死で、誰かよりも上に行くことを望み、マウントをして常に何かと戦っているサゲは、人を自分の下に従えることで自分が偉くなった気になります。 そこに、アゲがいくと、一瞬で自分の中の偽物がバレてしまうのです。それを知ったサゲは、必死にアゲを攻撃し、いかに嫌われ者でできない存在で、変わり者でダメな人間なのかを周囲の人間を使って叩き込ませます。だからこそ、何もしていないアゲは叩かれるのですね。 特にカーストトップの人間ほどギラギラして刺々しくて攻撃的で怖い感じなのは、こんな理由。 アゲは、そんなことをする必要がないし、自分が今何をすることがいいのかちゃんと知っているので、どんなに蔑まれても頑張るんですね。とてもキツイけれど。 これが、アゲがサゲに叩かれて攻撃される理由。 アゲは何度も言うけど本物です。天才です。 カーストトップの強烈サゲやバンパイアは、努力の人です。何でもかんでも人の上に立つために、認められることを極端に求め、がむしゃらに努力し、人の上に立ち、人を蔑んで、人を利用し、マウントし、利口な人だとそんな姿を隠してスマートに演出します ですが、アゲはそれを瞬時に見抜いてしまう。なので、バンパイアは焦り、周囲を使って、あの手この手、コードを繋いだりいろんなことをしてアゲを攻撃し、同じ場所に居られないようにするのです。 アゲがいたら、自分のメッキが剥がれてしまうから。 アゲの場合、がむしゃらの努力というよりも、必要だと思ったことを勉強します。自分自身に無理なことをしないですし、流れを読み、空気を読み、何よりも自分の感覚を重視していくのです。これも勉強しないといけないのだけれど、どうも体が重くなる、と言った感覚の場合、それはアゲにとって必要のないものとなります。 ですが、サゲにとっては、その感覚を無視し、ひたすら努力をして何でもかんでも自分のなっかに取り入れていきます。サゲの根っこは、『恐怖』なのです。恐怖だから、自分の感覚を重視して取り入れるということをせずに、ただひたすら努力して勉強をしてガンガン頭に入れていきます。 賢いサゲになると、勉強したことを言わずにクールに振る舞うのだと思います。 そんなアゲからすると無意味なことを必死にしているのがサゲでありバンパイアなのですね。 でも、アゲにはそんなこと興味がないのです。どこの誰ががむしゃらであろうと、あくまで自分中心ですし、自分の感覚を重視して進んでいくのです。 これがアゲとサゲの違い。アゲは天才です。そして、バンパイアや強烈サゲなどのカーストトップのギラギラの人間は、秀才タイプなんですね。 魂の進化の過程で、遠い遠い前世などで、アゲもかつては強烈さげやバンパイアを経験したのではないのかなと思います。 だからこそ、バンパイアのことも理解できるのだと思います。 そして、経験しているからこそ、魂レベルが高いからこそ、いちいち恨まないですし、何に取り組んでいくのが正解なのかを知っている『本物』なのだと思います。 ニセコで飲んだコーヒーみたいなもの。
2021.12.17

ご無沙汰しております。 最近は「自分の負債を押し付けるコード」のことばかり書いてしまうのですが、本当にすごいんですよ。 やっぱり、出雲大社でお願いしたからなのでしょうね。出雲から帰っていて3〜4日で見つかったコードです。 このコードは何度も言ってしまうのですが、ものすごい大発見です。 そして、アゲなら特に繋がれやすいものだと思いますし、かな〜り評判もいいですし、変化が見えるんですね。 やはり一番顕著なのが、親に繋がれる「自分の負債を押し付けるコード」です。 このコードを繋ぐ人が、自分の負債を認めたくなくて、子供に押し付けて「お前は〜〜だ!」と自分のことなのに子供に押し付けるケースですね。 その場合、例えば父親から繋がれている場合、男性から大切にされない、大切に扱われない、という傾向がある様です。 どんなに頑張っても頑として頑張りを認めてもらえなくて、できないことは執拗に突くとか、とにかく父親よりも偉くならない様にされてしまうのか、娘に対して異様に厳しいのです。愛情のある厳しさならいいのですが、疑問に思うことも多く、娘が幸せになりそうになると阻止することもあります。 通常、女の子は父親から愛されて、大事に大事にされた場合、お姫様の様な扱いを受けることがあると思います。父親が娘に間違ってぶつかった時など、「**ちゃん、ごめんねぇ」と愛情たっぷりに謝るなど、女の子を特別扱いしてお姫様の様に扱うのです。男性は女性に対してお姫様の様に扱うのが正解なんだと思います。 そうして女の子は自尊心を養っていくのです。ある程度すると、父親に対して反抗期も入ることはあるとは思いますが、(臭いとかキモいとか)そうさせているだけでもすごいなと思います。 ですが、「自分の負債を押し付けるコード」を娘に繋ぐなど、父親が娘に対して徹底的に厳しくしたり、間違いを執拗に問い詰めたり、娘がいい成績やいいことがあっても、絶対に褒めない場合。これは娘が悪いのではなく、父親の男性としての歪みがあるのではないかと思います。 娘には調子に乗った女させないために、徹底的に厳しくいく!と決めて王様の様に振る舞い、褒めず、貶し、娘が喜び事があっても絶対に喜ばずに、むしろ欠点を探すとか。。 こんな感じの父親のもとで育った娘は、男性に大切にされることを知らずに大人になり、やはり女性を小馬鹿にする男性を選んでしまったり、女性が苦労をしても知らん顔でいたり、男性がマザコンだったり・・・というケースも多いかと思います。この場合、「女はすぐに調子に乗るから」と思っていることが多く、女性に対して厳しいですね。女性に恥をかかせることも、なんとも思わないとか、そう言った男性、いますね。 でも、全部が全部そうではなくて、ちゃんと優しい男性と一緒になる人もいて、その場合は幸せになっております。その場合、ちゃんと女性としての価値をその男性によって気付かされて幸せになっておりますね。 男性は女性を守るように、女性は男性からの愛を受けていくのが幸せの形なのだろうなと思います。違う意見もあるかもですが。なので女性や娘を大切にする男性はとてもいいですね。これが本当の「男らしい」のだと思います。年頃の娘にどんなに反抗期が来ても、黙って見守ってあげる父親って、素敵ですね。 また、いろんなケースを見ていくうちに、アゲの場合、両親から繋がれている場合も少なくないかも?ということがわかってきました。絶対ではないですが。 例えば、親自身がいつも人間関係のことで悩んで劣等感を持っているケースで、子供がそうならないか心配・・・という場合。 これも親の意図せずして、子供にコードを繋いでいるケースがあるいということが判明しました。 例えば、親自身が人間関係に苦労している場合、子供の心配をするあまり、いつの間にかこのコードを繋いでおり、子供が親と全く同じ思いをするというものです。 また、アゲの場合は魂がピカピカに磨かれている状態で、鏡の様でもありますので、相手を映し出すこともある様ですね。 なので、いろんなことを方々で言われることも多く、その都度自分の負債を押し付けるコードを繋がれている場合もある様です。 多分、繋ぐきっかけって、自分の子供時代のようには我が子になってほしくないという強い思いから心配で、そうなってほしくないからこそ色々当時の自分と真逆を入れることで回避しようとして、結果としてそうなるのかと思います。私自身もこの辺は否めない・・。 この辺はまだ研究段階でもありますが、この辺をもっと徹底して調べて、またブログでお伝えできればと思います。 とにかく、このコードはすごい。すごいとしか言えないです。 きっとこの先も新たなコードを見つけていくんですが、もっと大きなものを見つけて、いろんな人の心の問題に着手できて解決していけたらと思います。 やはり、アゲは心のどこかで正解は何かをわかっておりますね。根拠、脈絡なく、「あ。これ本物」とわかるんです。本物を見つける能力があるんです。 なので、今回の「自分の負債を押し付けるコードカット」は、依頼が多いです。とても。 ピンと来るみたいです。 私はブログくらいしか宣伝がないのですが、アゲは鼻が利くので、ちゃんと見つけてくれる。 アゲの仕事の特徴として、引き出しが多いですね。ワンパターンをしないんです。常に進化して、「ええっ!?こんなこともあるの!?」というものが多い。 サゲの場合、常に焦りがあって周囲が奇異なって仕方がないし、自分の腕を信用できないから、「真似」に走るのです。すると、余計に自分を信用できなくなって、真似ばかり、ワンパターンばかりになるのです。 これがないのがアゲ。常に斬新ですし、アンテナや軸を周囲に向けていない。常に自分の感覚がよしとするものを選び、実行するのです。この辺の自分を裏切るということをしないのがアゲのやり方ですし、将来性があるんですね。 これを私は天才と呼んでます。自分のことを天才とすると、人が攻撃してこない気がします。模倣できないくらいにどんどん開拓して開発して、自分流の流儀を作り出していくのです。自分の軸を外れたやり方は、もう古いです。そんな時代じゃない。 よく聞く二極化という言葉。私も今はそうなっていると思います。 アゲの場合、鼻が利くので自分にとってマイナスなものやダメなものはすぐにわかります。 なのでこれを読んでいるアゲさん。自分の感覚を信じましょう。サゲたちの感覚を軸にしていくと、とんでもない方向に行ってしまう。なぜなら彼らは根無草だから。周囲がやってるならそれが正しいはず、と自分で調べもしない。独自性がない。 今後は、独自性のある人物がどんどん出てきます。こうなるとサゲは真似しても真似できない。アゲにとって生きやすい世の中になっているし、余計にサゲはアホ化していく。 差がついてくるんです。今はそんな真っ只中。 自分の中の本物を出していくか、それとも怖いからと言って、根無草の流されっぱなしのサゲの言ってることを軸に生きていくか。 今問われているんですよ〜。本当に。アゲは自分の感覚を主軸として生きると、今の何百倍も幸せになる様にできております。頑張って! *** 先日、こたつマットが欲しくて買いに行ったら、売り切れ。どうもそのこたつマットは全国的にも在庫が0だったよう。 そのほかに書類等を整理するための机も見に行ったのですが、そこには在庫がなかったので、違う店舗に行ったら、そこにこたつマットがあったんです。一番人気で、ちょうど少し前にTwitterでバズった、サイズもカラーも欲しかったものが、ポンと上に置いてあるではありませんか。 この現象、私はよくあるのです。私は本当にツイているので、ミラクルが起きやすいのです。 この現象って、私的には、「今のやり方でOK」と捉えております。今のまま進め、ということだと認識しているのです。 こうして、欲しいと思ったものが目の前に来るという現象。ほんとよくあるのですが、何度も過去にやらかしたことで、目の前に欲しいものがあった時、急に損得勘定が出てしまい、「どうしよう、やっぱりやめようかな、他も見た方がいいかな」となり、その欲しかったものを置いて、もっといいものを探しにいくと、無い。 後になって、「やっぱりあれを買おう、あれがいい!」と戻るとその欲しかったものはもう無い、という現象。よ〜くありました。 めっちゃ後悔するんですよね。ここで私は、「チャンスの神様は前髪しかない」を学びました。 目の前にいいものがある時、その時に損得勘定を出したら、もう2度とそのチャンスはないんですね。 それは用意してくれた存在に失礼なんですね。なので私はいつも、欲しいものは即断即決がモットーです。悩む場合やピンと来ない場合は一旦保留にしますが、やっぱり目の前に欲しかったものがポンと「これ持っていけ」と言わんばかりにあると、奇跡!と思った次の瞬間、当たり前の様な感覚になって、損得勘定が出てしまう。で、もっといいのないかな?となる。悪い癖でした。 そんなことをこたつマットを見て思い出したのでした。こたつマット、ふわふわでとてもいいです。今年はこたつ布団もマットも全部新品。いい冬を過ごしております。 クレープ。 初めて「むさしの森コーヒー」に行きました。雰囲気も暖かくておしゃれでメニューも豊富。夜でしたのでいろんな客層でした。 日中行くと、ママ友さんたちがたーくさんでしたね。
2021.12.14

すっかり冬ですね。北海道では雪が降っております。 今年は積もるかな〜?? さて、アゲ女性でもよくあると思うのですが(男性も?) ・誰よりも一生懸命頑張っているのに褒められない、 ・頑張りを認められない ・大切にされない ・お姫様扱いされない ・自立していない系の人が寄ってきて、尻拭いをさせられる ・大変な困難の中にいるのに同情されず、大したことない人が目の前で同情されたり褒められる ・・・などなどがあるかと思います。 結構実は「アゲのあるある」ではないかと思います。 アゲは実際、頑張り屋さんが多いです。 ちょっとでもできないとめちゃくちゃに言われるのもあるのですが、人の数倍努力しますし、人の数倍仕事をこなします。 なのに、その仕事や功績を誉められない、認められない、無かったことのように扱われる、ということが多いですね。 どんなに頑張っても、「何もやっていない、していない、怠けている」とされることが多かったですし、こうなると果てしなく作業させられて、ゴールが見えないんです。 要求は人一倍されるのに、頑張っても失敗した箇所を重箱の隅を突く様に見付けられては「何もしていない」とされて、気がつくと一日中頑張って、なかったことにされるんですね。 私の場合、無数なほどのコードが繋がっておりましたし、自宅には妖コードが繋がれておりましたので、これを繋がれると掃除が億劫になって、散らかりやすく、コードによる変な匂いが発生し、掃除が苦痛でたまらなくなって、どんどん散らかって・・・となるのです。 掃除をしようとすると体が砂袋を背負ったように重くて重労働になるのです。 そんな中の作業って、本当に重力が人の数倍の中で頑張る様なものでした。 今はそんなコードはないですし、快適でどんどん体も動くし、掃除も楽しいですけどね。 と、話がずれてしまった。 アゲのあるあると書きましたが、必ずしも全員ではないと思います。 というのも、どうもこの様な現象が起こるのは、どんどん突き詰めて考えると、「親」からの「自分の負債を押し付けるコード」の影響がとても強いのではないかと最近特に考えております。 大人になった現在は、会社とか、今の身近な人間関係で認められないとか大切にされないとか、そういったことが繰り広げられているのですが、よくよく考えてみると、その傾向って結構前からありませんでしたか? しかも、同じ様なタイプが攻撃してこなかったですか? 親とは限らないのですが、多くの場合、自分の親と同じ様なタイプの人がこれをしてくるのです。 親が自分の子供に「自分の負債を押し付けるコード」を繋ぎ、親自身の負債(性格の悪さ、意地悪、ケチ、過去の過ち、お金使いの荒さ、人間関係を形成できない、男女関係の過ちなど)を自分で受け取りたくないからと、子供に対してコードをつなぎ、「お前がそうだ!」とするものです。 このコードを繋いだ親は、自分で認めたくないので、子供(アゲ)に写し込んでまるで何かの復讐でもするような、罰でも与えるかのようにきついことを言ったり、攻撃をします。 親なので、子供を叱り放題ですし、ほんの些細なミスでもなんでも指摘して、その際に「やっぱりお前は***な子だ!」と言い聞かせて育てるのです。 すると、このコードを繋がれた子供は、自分はそうなんだと思い込み、負債を背負いながら自分を責めていくのです。 すると、自信がなくなり、積極性も無くなっていきます。 アゲなので狙われやすく、いじめっ子が寄り付いてどんどんコードをつなぎ、大変なことになっていくのです。 親の、子供を極端に責め立てる時、「それって親自身のことじゃないの?」と思うことがありませんでしたか? その場合、このコードを繋いでいることが多いです。 そんな訳で、このコードを繋がれると、余計な負債を自分のものだと思い込んで自分を責めて重くなっていき、十字架を背負った人生になり、社会人になっても似た様な人がコードを繋ぐ、攻撃をするということがあるのです。 で、いつも申しているように、コードを繋がれるのは、ある意味お知らせですので、ここを見なさい、ということなんですね。 私の方でどんどん見せてもらうと、やはり行き着く先は親というケースが多いのです。 これらを手放すものが、自分の負債を押し付けるコードカットであり、そこから出てきた負けコンプレックスこそが、自分についてしまったレッテルです。 人は自分についたレッテルを見て、こんな人間なんだと判断するんです。 (例えば、「いじめられっ子」のレッテルって独特ですよね。なぜかわかるじゃないですか。 同時に、「愛されないレッテル」「安物のレッテル」なんてのもあるんじゃないでしょうか。人はよーく見ているので、自分だけ周囲の人と違う、レッテル通りの扱いを受けるんです) コードカットをする際に契約書(コードを繋ぐ理由)と思い込み(心の傷)がわかることで、詳細な負けコンプレックスがわかる様になっております。 私自身、コードカットと負けコンプレックス破棄で、ものすご〜く解放されました。 両親ともに人間関係が不得意な人たちだったのですが、私は案外そうでもなかったんですね。 すぐに仲良くなれる方なので。 今の時代にこれらが発見できたと言うことは、もう過去のものは手放して本当の自分で行け!ということですよね。 久しぶりにサッポロビール園に行きました。 こんな感じの雰囲気。煙でモーモーですが、この雰囲気がめっちゃいいんだよねー。 (ビール園だけど、烏龍茶を飲みました。車なので) 久々だったのもあって美味しかったなぁぁ! うーん!道民の味! 娘の作ったナポリタンスパゲッティ。 うちで採れたバジルをのせて。
2021.12.03
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()