一つ特徴がわかりました。
ある人に対して自分が本当の意味で拒絶していて、心の底からこいつダメ、バカ。と思っている場合の人だと、相手はこちらにコードを繋げられない様です。
どんなに相手のことが気持ち悪くても嫌いでも、自分の中にその人に認められたいとか、わかって欲しいとか勝てないとか、何かしらの負け意識があると、繋げられるんです。
相手はこちらの何かしらの鍵?となるものを握っているので、意識してしまうし、「強くなったと思ってもらいたい」とか、「こいつには叶わないと思ってもらいたい」とか、要は自分は相手に 認めてもらいたい
なのでどこかでコードを繋いでくる相手に対して「負けている」わけです。
なので、上下関係で下になっているわけですよ。
何度も言いますが、コード=念です。
念でコードを繋ぎます。
本当の意味でコードを繋いでくる人の本性を見て、わかった場合は、そいつに理解してもらおうなんてしなくていいわけです。
では、なぜその人に認めてもらいたいんでしょうね?
ってことも課題の一つ。
考察してみるといろいろ出るかもね。
ここのところなかなかブログ出せなかったのに、いきなり昨日の今日でブログ更新されていてびっくりかもしれませんね笑
良ければ昨日の記事も読んでね。
札幌の街並み。
娘お手製のラーメン。
娘は料理が得意なので、まるで「グルメテーブルかけ」。
ドラえもんの道具のことね笑
なんでも言えばチャチャっと出てくる。
すごい。味も美味しいし。
思い込みの手放しと書き換えのワークのミ… 2022.02.08
期待して、ずっと待ってしまうというもの。 2022.01.27
感想と新たなコード 2022.01.23
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ