随分積もりましたね。
当方は相変わらず乾燥注意報が出る晴天です。
けれど気温が下がり、体調を崩している人も何人かいます。

農業ハウスでの作業が懐かしいですね。
我が家は必要がなくなり、楽になりました。 (2021/02/27 10:37:28 PM)

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

2021/02/18
XML
カテゴリ: 自由欄
まだ2月だので早春の降雪!とは言えないけど久しぶりに30cm程度の降雪となり平野も山も真っ白となりました。
雪

しかし、最も厳寒時期の1月中~2月初に降らなかったのは幸いという事でしょうか。
確定申告の記入が終了しました。
5日頃からボツボツと令和2年分の資料の整理、区分けに入る頃、提出期限が1ケ月延長となった。
途中までやりかけた事は始末をしておかないと区切りがつかぬのでそのまま継続・・・・
以前は農業ハウスに関係書類一式、長テーブルを出して薪ストーブで暖をとりながら作業を行ったものだが段々と処理方法がわかり出すと(要領よくやれば)その必要もなくなった。
※それはそれとして、降雪の中、ハウスは既に春の気分、大山を観ながらの作業は余裕もあり、コーヒタイムでもとって楽しかった)
ーーーーーーーーーー
税務当局は「E-TAXへの勧め」を奨励しているようです。

申告書の作成は、 新型コロナウイルスの感染防止 の観点からも自宅でパソコン、スマホから!

今年は税制改正により控除額等が大きく変わります。
国税庁のHPからの 「確定申告書等作成コーナー」 なら自動で計算しますのでパソコン、スマホからのE-TAX 又は郵送での提出のほうが大変便利です。以上 税務署のPRチラシです。
ーーーーーーーー

3年ほど前に、この方式で行ったことがあるのですが、自分の確申は「一般」と「農業所得」との合算になり、どうしても前述の農業関係書類の前段処理は両者とも同じことをやらねばなりません。

<あり得ないことだが>
この農業関係の支払い伝票、領収書、減価償却等の用紙をそのままドカーンと「自動分類仕分、兼集計機!」なる機械が存在するならば大賛成でそれにするのだが・・・・
ーーーーーーーー
というのが私の言い訳です。
しかし、当局が言うように殆ど数値投入で(簡単迅速)終了するとなると、 税制改正の意味も不明
・現実には、そのための「申告作成会場」が市内の大ホール会場で期間中行われている現状です(相談、質問も兼ねて)
ーーーーーーーー
なにかクドクドと税務当局の悪口を述べたようですが・・・
今年もなんとか終了しました。
私も、殆ど自動計算をするようにエクセル計算するようにしているので前段さえできれば後はいたって簡単に出力が出来上がります。

出力されたデータはそのまま報告用紙に丸転記で完了です。

あとは、提出のみとなりました。コロナ禍防止のため、郵送も可能ですが、「切手シート」も何年分も溜まっています。
税務署窓口に直接持参、郵送 まだ決めかねています。

※(このほうが眼の保養です)
冬季の消毒! 石灰硫黄合材の散布 鉢物→果樹→屋敷廻り樹木の順番。晴れた無風時、午前中
消毒

温室で開花しました
シンピ

コロナ禍で三蜜避けてドライブ中、コウノトリを見つけた!
コウノトリ明日は雪は降らないみたいですね。
 でも、30cmの積雪は一日では融けませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/02/18 10:12:09 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
こんばんは。
30cmの降雪ですか、大雪になりましたね。
この冬はこの雪が最後となってもらいたいですね。

確定申告の時期ですね、以前今津さんは農業ハウスでやっていたのを思い出し、ゆったりとした気分を感じました。

コウノトリはこちらでは見ることがないので、珍しく感じます。
(2021/02/18 08:34:41 PM)

Re:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
こんばんは   確定申告終了お疲れ様でした。

また雪が積もりましたね。

コウノトリも雪が積もると絵さん困るでしょうね。

春よ来い早く来いの心境です・・・

今夜はとても冷え込みます。おやすみなさい~ (2021/02/18 10:40:02 PM)

Re:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
 おはようございます。橋本さんが新会長に決定、森色の濃い人事、政府の力も働いたのでしょうが、不安も残りますね。
 私も以前は自分でしていましたが、青色になり、面倒なので知人にお願いしています。
 今日も、良い一日でありますように。 (2021/02/19 07:39:42 AM)

Re[1]:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
今津三十八  さん
春の小川7768さんへ
今日は終日 好天気で午前中から彼方此方で屋根からユキズリが見えました。

これとツララは危ないですね。

一級河川も泥流が増水していました。
春近いといってもまだ2月 朝晩は冷えますね。

ご心配ありがとうございます。
(2021/02/19 06:05:54 PM)

Re[1]:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
今津三十八  さん
ただのデブ0208さんへ

雪も止んで朝から好天気でしたので、暖かくなった10時ごろ、税務署に直接提出してきました。

お医者宅でもないのに、体温自動測定器が入口にあったのはお驚きました。

私の前に2人でした。玄関に入って約7分で退出しました。

三蜜もクソもなかったです。(笑)
(2021/02/19 06:12:57 PM)

Re:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
kadoちゃん さん
こんばんは(^^♪

思わぬ大雪になり、庭の花たちと一緒に震えていました。
咲き始めた花たちにも、大きな試練でした。

蘭の花とサギを見せて頂き、元気が出ましたよ。

確定申告、お疲れ様です。

お互い、風邪などひかないように元気で過ごしましょう。 (2021/02/19 08:25:50 PM)

Re[1]:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
今津三十八  さん
kadoちゃんさんへ
久しぶりの降雪でピンと身が絞まりましたね。(ヤセ我慢ですが・・・)
彼方此方の雪ズリには注意です。
19日直接、税務署まで行ってきました。
提出は5,6分で終わりました。久しぶりの米子で嬉しかったです。
ーーーーーーー
ランはシンピジュームですが、温室に入れた12中旬は鉛筆大程度でしたが、カボチャの種子を撒いた苗BOX1箱いれて維持温度を4,5℃上げ夜間気温を15℃に変更したらこんなに早く開花して・・・・
ーーーーーーー
ご覧の鳥はコウノトリです。南部町金田地区(本庄さん集落、、、パソコン教室でご一緒でしたね)で車窓から見つけました。大抵はツガイでいますが、独身!?でした。特別天然記念物で大きいが故に野獣等に狙われ易いですね。 (2021/02/20 10:15:32 AM)

Re:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
may day  さん

Re[1]:確定申告終了 久しぶりの降雪(02/18)  
今津三十八 さん
may dayさんへ
近年の天気予報はよくあたるようになりました。
これからは霜の季節となりますが、三寒四温で春もそこまでやってきているようです。

2年間、雪も降らず、拍子抜けで春野菜が打撃を受けましたが今年はそんなことはないだろうとおもいます。

ハウスに確定申告時代が懐かしいです。

今回は昔の8INTのPCからの書き込みです。なんとか動いていますが
JOG-IN無しで返事をしました。 (2021/02/27 11:08:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

秋の花 春の小川7768さん

晩秋 紅葉 フォト安次郎さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

わたしのブログ 横浜のおにいちゃんさん

カレンダー

コメント新着

春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨降ると注意報?(07/05) お久しぶりです 暑い暑いといってるうち…
春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨降ると注意報?(07/05) やっとしのぎやすくなりましたが お元気で…
春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨振ると注意報?(07/05) 今津三十八さん お懐かしいお名前とても…
ただのデブ0208 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨振ると注意報?(07/05)  こんばんは、ご無沙汰しています。お久…

バックナンバー

2025/11
2025/10
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: