HIRO-MICKEYのお部屋

2024.06.02
XML
カテゴリ: ひとりごと


母にばっさばっさ切ってもらって、自分で染めてみた。
最近は、この時期にそれやって、1年間、伸ばしっぱなして、またそれ・・みたいな笑
なので、ばっさり感があって、なかなかさっぱりする
ウィッグ作れそうなくらいの髪が床に😂
夏は短く涼しく、冬は長めで暖かく

実家で切ってもらって、染めている間、自分の部屋の片づけてて、
(引っ越しから2年ちょい。いまだに荷物残ってる…
ちょっと長めに置いちゃったせいなのか・・・。


なんか神鳥忍か瀬川瑛子みたいなー!!(いや、金髪ではないんだけども。イメージ的に。)
ちょっと恥ずかしい

ってことで。はじめて、カラーシャンプーなるものを使ってみた。


これとは違うんだけど、似た感じのを見つけたので、とりあえず1回やってみた。
お風呂場の鏡で見た時は「え?1回でこんなに黒っぽくなっちゃうの?!」って思ったけど、
乾かして洗面所の鏡で見てみたら、ちょこっとだけ落ち着いたような?くらいだった笑









さて。今月から楽団が土日練習に。まぁ、先週日曜も違う大きな場所が取れて練習したけど。
しょっぱなの練習は指揮者不在。お初のにゅ~サウンドリーダー合奏でした。
ちょっと用事があって到着が遅くなって、ちょうどゲリラ豪雨みたいになって、
車から出られず20分くらい駐車場の車の中で待機してた。
うちら・・・。楽器2台あったりデカかったりして、傘ちゃんとさせないんだよね

往復してちょっとずつ入口まで運んで、ようやく練習部屋に。

なんだか、面白そうな合奏をしている!さっさと楽器出して、参加。
最近の『これは合同個人練習?』『なんで他のパート練習を聞かされているの?』大会じゃなくて、【合奏】って感じだった~。あぁ~幸せ。
ゆっくり確認しながらの合わせは、むりやりガチャガチャ通して、縦も流れもどうにもなってないのに、そんなことより「ピッチピッチ」言われるよりも、音の流れや繋がり?他のパートとどういう風に絡んでいるかが確認出来て、久々に【合奏】している~っていう充実感があった。

あ。このパートと同じことやっているんだ。ここはあのパートからもらって、あのパートに渡すのか…等々、スコア見て事前に確認しとけってことなのかもしれないけど、合わせてこその気づきはとても流れを実感できて良き


指導者側になると、どうして、指導される側の気持ち忘れちゃうんだろうね。
私、指導者の勉強はしたことないけど、指導される側はプロなのよ(笑)
もう30何年もやってるもの。お金もらってるわけじゃないけどさー。
お勉強して上からしゃべりたいのも味方したいのもわかるけれども、
あなたが生まれた頃から指導されている側の意見にも耳を傾けてくれ


相変わらず演奏会の全曲の全容が見えてこない。
あと1か月で演奏会だと気付いて驚愕している。
練習曲目の偏り、内容の偏り。「音程、音程」の指示しか聞いてないイメージ。
それ、本来はパート練習とかで解決しておくことなの。
だってさ~。例えば(絶対ないけど)音程が合うようになったとしたって、
出だしがバラバラな時点でもうおしまいでしょ。全体合奏ってそういうとこでしょ?
個人やパート練習では絶対にやれないやつ。

合奏では本当に重要なところ以外は、やっといてねって言うだけで、
いちいち拾って音とってたら、一生何も終わらないの。
毎日練習が出来る学生じゃないのだから。
上手な小学生や中学生の練習をやらされている感じ。
(上手な中学生や高校生は、こんなもんじゃないことももちろん知っているけど。)
毎日やれてこその内容のやつ。
週に1~2回。それも全員集まれるわけじゃない楽団の、それもそこまでじゃない楽団の笑
練習方法ではないと思う。

「いったいいつ全員集まるの?」

えーーー。何言ってるの?当日だよ笑
そういう状況で、どうもっていくかが腕の見せ所なのよ。
いつまでも「揃ったら揃ったら」って人のせいにしちゃダメなのよ。
「人数が増えた時にもこれくらいで」って言えば良いのでは?

ってことで。今度のサウンドリーダー合奏はいつなのか楽しみなんだけど。
むしろ、そっちが多い方がどんどん交通整理されていくと思う。
あと1か月で焦るのはわかるけど、やるべきことが後手後手すぎるのよ。
どんどんムリヤリでも通して「あ。私ここ出来てない」って気づかせないと。
全容がわからなくて、どこを練習すれば良いのか、よくわからなくなる。

次の練習日の合奏曲を事前に言うのも大事だと思う。
そうすると、その曲を重点的に復習予習するから。それによって合奏がスムーズになるから。
何をやるかわからないから、散らばっちゃってるのよ、集中力が。

でも、結局、私が何をいったところで、その前の関所でバッサリされるから。
なので、意味ないから、あの係は降りて正解だと思っております。
新しいリーダーたち。頼む。頑張ってっ。特に前半合奏してくれたリーダー頑張れっ笑


悪口とかじゃなくて、事実を言ってるだけなの。あ。愚痴っていうのか?

私は毎週「楽しいから行こう」って思いたい。
お金払って自分から参加しているところに「あ~時間だ。行かなきゃ」って思うのって何?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.04 12:59:22
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1年ぶりにバッサリ~(06/02)  
♪ふぁど♪  さん
どう考えても、学生の部活と、社会人のバンドじゃ、
練習方法、合奏方法が違ってきて当たり前なのに。
「あと一ヶ月」って言っても、練習は8回ですもんね。
30日あるわけじゃない。
「指導されるプロ」の話に耳を傾けてほしいですね。 (2024.06.05 07:41:56)

Re[1]:1年ぶりにバッサリ~(06/02)  
HIRO-MICKEY  さん
♪ふぁど♪さんへ
-----
それぞれの指導者にはそれぞれのやり方があるんだから、
口だすなっていう自称マネージャーがついてて、言っても届かないんですよね(ーー;
それでうまくいかなくて一般のバンドから離れたんじゃないのですか?

もういっそのこと、本番で途中で止まってしまえば良いのに。
とか思っちゃったりして~笑
いや、それはお客様に失礼過ぎる!・・・と葛藤する。

ほんとに、あの場所でイベントをやる機会が多いサックス募集している楽団ないかなぁ(T0T)

(2024.06.06 12:46:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HIRO-MICKEY

HIRO-MICKEY

カレンダー

コメント新着

HIRO-MICKEY @ Re[1]:2024あじさい6/10(06/10) ♪ふぁど♪さんへ ーーーーー ありがとうご…
♪ふぁど♪ @ Re:2024あじさい6/10(06/10) 一度やると、毎年やらずにはいられなくな…
HIRO-MICKEY @ Re[1]:似たよ〜な も〜の〜ばか〜り 集めてしまうよ〜(06/06) ♪ふぁど♪さんへ ----- \(≧▽≦)/👍…
♪ふぁど♪ @ Re:似たよ〜な も〜の〜ばか〜り 集めてしまうよ〜(06/06) 輝きはかざーりじゃなーい ガラスの○代♪ …
HIRO-MICKEY @ Re[1]:1年ぶりにバッサリ~(06/02) ♪ふぁど♪さんへ ----- それぞれの指…

お気に入りブログ

傘必要 〜6/21の日… New! ♪ふぁど♪さん

シルビアリーグ シルビア4025さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

【楽天ポイントモー… 楽天ポイントモールさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: