ネフローゼと双子ちゃん♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
せっかく打ったのが全部消えたー双子っちが珍しく同時に寝たのでブログ書いたのにぃ。起きて愚図ったので慌てたら何か押しちゃった?双子っちは2歳になりました。去年と同じく義両親さまと一緒にお誕生日会。家族で旅行行こうと思ってたのに決めずにいたら旦那の仕事の都合がつかなくなってしまい…当日の夜、ダ○ソー商品3点ずつのプレゼントを持って義両親さまがやって来ました。相変わらず孫にお金かけない義両親さま。ケーキは旦那が買ってきてくれたので料理は頑張って用意しました。誕生日の数日前、NICUでお世話になった病院で2歳児検診がありました。上の子:82cm 10.6kg下の子:84cm 10.8kg2歳児健診では項目に『2語文は出てきていますか?』みたいなのがあって焦る…。『ママ居ない』と下の子が言えただけで上の子は全然。先生も双子は言葉が遅いからここは気にしなくて大丈夫。と言ってくれたけど気になっちゃって。2歳1カ月になった今では2語文も結構出てきて、何言ってるかさっぱり分かんないけど身振り手振りで長~~~く話しかけてきたりします(^_^;)2人でお話してる姿が楽しそう。聞き取れないけどキャッキャやってます。ご近所さんが、孫が使ってた庭にある滑り台やりに来る?と誘ってくれたので時々遊ばせてもらってます。同じ年が2人だと競うように遊ぶからいいねー、ウチの孫は1人っきりで滑り台してたからこんなに楽しそうじゃ無かったよ。と言われました。確かにそうかも。1個しかないおもちゃだと奪い合いで泣いて追い掛け回して喧嘩になっちゃうけど、同じ物が2個あったら楽しそうに一緒に遊んでたりするもん。上の子は『おかあさんといっしょ』『みぃつけた!』だったら1人で踊ったり歌ったりして集中してくれちゃうので助かります。構えない時は録画したのを見せてます(^_^;)好奇心旺盛で物怖じしません。知らない子供達の輪に平気で入って行きます。公園でも1人でどんどん遊具に登ってっちゃうのでビビりますー。滑り台って結構な高さで私怖いんですけど汗。1人で双子連れてスーパー行ったら必ず大脱走してくれます。他の人のカートに激突したら大変!下の子抱えて走って追いかける羽目に(ToT)/~~~ 私足悪いのにぃ。下の子に『どうぞ』とお菓子を分けてあげたり、自分のと一緒にお茶を持って行ってあげたりします。下の子はママべったりで行く所どこへでも着いて来ます。抱っこマンで抱っこの要求多いです。ちょっと何か用事でもしようとしたらすぐに『ママ、おいで~』とソファを叩いてここに座って、と言って行動を阻止します。言う事聞いてあげなかったら泣き叫びます。トイレもドア閉めて入ってたら『ママ、あーけーて!』と泣き叫びます。『パイよ~』と言って2日に一回くらいおっぱい飲んでます。『パイよは無いよ~』と返すと、これまた『パイよ~!!!パイよ~!!!』と更に泣き叫びます。ご近所でも『よく泣いてる方はどっち?』としょっちゅう聞かれるので、泣かさないようにしたいんだけどね。時々トレパン使うようにしてから2~3カ月かな?2人とも催すと脱ぎだすのでオマルを渡すと奪い合いです。オマルって駄目!した後自分で持って私に見せに来るから、当然ひっくり返しておしっこまみれ。時々オマル抱えて床にしちゃってるし(-_-;)(大も小も。2人とも)便座に付けるやつを買おうかな。2歳になったらもうオマルではしないよ、トイレだよ。って言われたし。汗。下の子はウンチする前に『臭いねぇ。』と言いに来ます。タイミング悪くしちゃった後だと、オムツ換えるまで『臭いねぇ、臭いねぇ。』と言い続けます^m^おしっこもする前に言ってくれたらオムツ取れる日も近いかな。上の子はオマルでおしっこは早かったけど、ウンチに関しては全然です。自分から教える事は無いかな。2人から同時に別々の要求をされる事が多くて、聞いてもらえなかった方は当然ギャン泣き。『ママ、書いて。』と『ママ、こっちおいで~。』とかね・・・。疲れて溜息出ちゃってイライラ…ヘロヘロ…お昼寝が同時じゃない日がほとんどだし、30分重なったらラッキーな日って感じで、毎日夕方には機嫌が悪くなっちゃうんですけど…みんなどう解消してるの?ウチは旦那が双子を連れての外出に懲りちゃったのもあるし、家族と遊びに行っても楽しくないって言い出して、家族だけでは全然出掛けなくなりました。この半年だったら動物園1回と区民祭だけですよ…。休みの日は息抜きだと言って1人でパチンコ行ったり友達と出掛けたりです。家に居る日もあるけど、近所をお散歩程度は付き合ってくれても、車で出掛けるってことは無くなりました。私は自分の通院以外、ずっと双子と一緒。私の息抜きはどこでしたら???長い1日の始まりだ…と思いながら、子供達が起きる前に行く朝の犬の散歩が貴重なフリータイムです。
2010.10.25
コメント(5)