PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Category
Comments
日曜日に竹原市の大久野島へ行って来ました。
大久野島は戦争中に毒ガスを製造していた島で地図から消されていた島です。
現在は島全体が国民休暇村になっていて、ウサギが沢山います。
ウサギの餌(にんじんをスティック状に切ったもの)とお弁当を持って出発!!
島へは連絡船に乗って行きます。乗船時間は12分。料金大人往復210円。

小雨が降っていたけど、大久野へ着いた時は雨はやんでいました。
![]()
島に着くと可愛いウサギが迎えてくれました。
![]()
![]()
![]()

ウサギに餌をあげました。

ウサギは人間を恐れないんです。
にんじんを持っていたら近づいて来ました。
宮島は鹿だけど、大久野島はウサギ・・・
宮島のウサギバージョンみたいなものです。
娘は喜んでウサギに餌をあげていました。
ウサギにある程度餌をあげた後は歩いて島を一周しました。


毒ガス工場の跡地です。
大久野島の乗船場付近は施設がとても綺麗ですが、
少し離れるとこうして毒ガス工場の跡地が数カ所あります。
ここで重労働をして毒ガスで亡くなった人の事を考えると胸が痛みます。。。
島を一周歩いた後は昼食!!

娘の好きな グリンピース 入りのスパゲティーと えび
そして ウィンナー と プチトマト (写真を撮る前にプチトマトを食べられてしまいました。)

この笑顔・・・。前日の夜にお弁当をパパちゃんと一緒に
作った甲斐があります。
昼食の後もウサギに餌をあげました。


娘はウサギに飛びつかれてしまって、少しウサギが怖くなったみたいで
「とっとぉ~(パパちゃんの事です。)」とパパちゃんを呼んで
ウサギの餌をパパちゃんにあげて欲しいとお願いしていました。

帰りの連絡船の中で娘は「うみ、バイバイ~♪」と言っていました。
楽しかったんだろうなぁ~。
今回はビデオも撮りました。
大きくなって「連れて行ってもらってない」とは言わせない為の証拠ビデオよぉ!!
そしてこの可愛い時期の記録を残す為です。
これから色々なところへ連れて行ってあげるね♪♪
タックンのお気に入り May 17, 2008