全47件 (47件中 1-47件目)
1
1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。 つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。 公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。
January 31, 2010
コメント(0)
1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。 幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。 「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています。
January 30, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 2,100円 (税込) 送料別 大豆ケーキ〈10個入〉ノンシュガー 低カロリー 低GIダイエットスイーツ小麦粉不使用!食物繊維たっぷり!ダイエットにピッタリ!しっとり おいしい ダイエット ヘルシー スイーツ リンク先: http://item.rakuten.co.jp/shinrindo/10000005/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/shinrindo/i/10000004/
January 28, 2010
コメント(1)
1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。 煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。
January 28, 2010
コメント(0)
1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。 世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。
January 27, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 15,540円 (税込) 送料別 少しフワフワしたような、まるで空を歩いているみたいな不思議な感覚が魅力の「イージーバイク」!ステップに足をのせて、自転車をこぐ要領で動かします。お家で楽しくエクササイズ!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/be-ism-shop/bc5080/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/be-ism-shop/i/10011826/
January 26, 2010
コメント(0)
1949(昭和24)年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。
January 26, 2010
コメント(0)
1902(明治35)年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温-41℃が記録されました。 そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。 また、中華関連では、毎月15日は中華の日となっています。
January 25, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 1,500円 (税込) 送料別 ダイエットスイーツの新しいご提案!!ダイエット中の方、普段の食生活が気になる方・・・。でも・・・・・ 。 どうしても 『スイーツ』が食べたい!!。 そんな方にぴったりなのが。五穀ダイエットバー!!とってもヘルシーなスナック感覚のスイーツ・バーです。砂糖の代わりにカロリー1/2の還元麦芽糖を使っています。 1本(約9g)でカロリー32.8Kcalです。ダイエット中の方でも『お菓子』が食べたい方・・・・!!お子様のおやつに、健康維持のため、糖質制限中の方老舗が丹精込めて作り上げた 『五穀ダイエツトバー』 ぜひともお試しください。 リンク先: http://item.rakuten.co.jp/shinrindo/3200001/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/shinrindo/i/10000135/
January 25, 2010
コメント(0)
1848(嘉永元)年のこの日、アメリカ・カリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。 人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていましたが、やがて一攫千金をねらう大勢の人がカリフォルニアに押しかけました。 これが、ゴールドラッシュです。
January 24, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 29,925円 (税込) 送料込 ジェルもパッド交換も必要ありません!しかも、世界初のコードレス仕様。手軽に続けられる簡単操作が魅力です。約250種類の周波数で適切な筋肉運動を実現!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/bc9246/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10016979/
January 24, 2010
コメント(0)
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に制定しました。 また、毎月23日はふみの日ですが、こちらは1979(昭和54)年7月23日に総務省が制定した記念日です。
January 23, 2010
コメント(0)
1916(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。 雄飛号は、パルセヴァル式飛行船を改修したもので、1915(大正4)年の4月に完成していました。
January 22, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック当店通常価格 15,000円 (税込) 特別価格 10,000円 (税込 10,500 円) 送料別 リンク先: http://item.rakuten.co.jp/gracekelly/10000710/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/gracekelly/i/10000710/
January 21, 2010
コメント(1)
1937(昭和12)年のこの日、イギリスで料理番組の元祖といわれる番組が始まりました。 また、1963(昭和38)年の同じ日に、日本テレビで「3分クッキング」がスタートしました。
January 21, 2010
コメント(1)
![]()
↑ ここをクリック当店通常価格 4,998円 (税込) 価格 3,990円 (税込) 送料別 厳しい品質検査に合格した高品質のバジルシードを、便利なスティックに。毎日の食生活に自然な形で取り入れれば、無理のないカロリーダウンを実現。空腹感ダウンで理想的なダイエットができる大人気シリーズの決定版です! リンク先: http://item.rakuten.co.jp/sg-graphico/10000058/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/sg-graphico/i/10000057/
January 21, 2010
コメント(1)
1905(明治38)年のこの日、祇園の芸妓お雪が、アメリカ政府の産業にまで強大な影響力を持っていたモルガン商会創始者の甥、ジョージ・モルガンと結婚したことから玉の輿の日といわれています。 落籍料は当時のお金で4万円だったといわれています。
January 20, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック当店通常価格 9,800円 (税込) 特別価格 2,980円 (税込 3,129 円) 送料別 リンク先: http://item.rakuten.co.jp/gracekelly/10000825/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/gracekelly/i/10000825/
January 19, 2010
コメント(0)
1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。 第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。 今でも12倍を超える人気長寿番組です。
January 19, 2010
コメント(0)
東京都交通局が制定しました。 1924(大正13)年のこの日、東京市営の乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。 このバスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれ、都営バスカードのデザインにも使われています。
January 18, 2010
コメント(0)
1995(平成7)年12月の閣議で制定されました。 この年の1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。 いわゆる阪神・淡路大震災です。 この災害ではボランティアが活躍し、1995年は日本の「ボランティア元年」といわれました。
January 17, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 2,980円 (税込) 送料別 日頃なかなかお腹の筋肉を伸ばしたり、縮ませたりできません。そこで、お腹をおもいきり伸ばすことによって、お腹の筋肉運動しませんか。また、足を上げたり倒したりすることでも、まんべんなくお腹の筋肉運動ができ、腸を動かすのにも役立ちます。リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/ba4951/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10011816/
January 16, 2010
コメント(0)
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された日です。 プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。 ところが、健康へ悪影響を及ぼす密造酒の横行や、ギャング出現の引き金にもなりました。
January 16, 2010
コメント(0)
1947(昭和22)年のこの日、日本初のヌードショーが開演されました。 場所は、東京・新宿の帝都座五階劇場でした。 俗に「額縁ショー」とも呼ばれ、ヌードの女性が額縁の中で、じっとしているというもの。
January 15, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 10,290円 (税込) 送料別 あのブルブルマッサーがパワーアップ!本体をバッグに収納して、ベルトで足にクルッと固定すると、ブルブルが太股やふくらはぎを刺激し、疲れた脚もコリもスッキリ♪リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/ba9165/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10011849/
January 14, 2010
コメント(1)
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されたのがこの日です。 発売当初、他のたばこは4円、ピースは10本入り7円でパッケージは鳩のデザインでした。 日曜・祝日のみひとり1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町の売店では、1000箱が1時間で売り切れたといいます。
January 13, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリックメーカー希望小売価格 15,000円 (税込) 価格 3,980円 (税込 4,179 円) 送料別 リンク先: http://item.rakuten.co.jp/tritopi/d_fatsariteana_01/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/tritopi/i/10000047/
January 12, 2010
コメント(0)
スポーツ用品のメーカー、ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。 1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をとりました。 これが、日本人初のスキーとなりました。
January 12, 2010
コメント(1)
お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。 鏡餅を刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。
January 11, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 29,800円 (税込) 送料別 話題のコアエクササイズがお家で簡単にできちゃう可愛いマシン登場!バリエーション豊かなコアエクササイズ5つのコースで、楽しく、簡単に、無理なくコアトレ!美しいボディが手に入る!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/be7973/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10017222/
January 11, 2010
コメント(0)
福岡の食品会社ふくやが制定しました。 1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。 ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。
January 10, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 36,750円 (税込) 送料込 加齢とともに低下する、運動能力をしっかりとキープするため、独自の技術で開発された、高反発発泡体、レクトレステップ。人間工学に基づいた設計で、気軽にトレーニングが続けられます!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/be6821/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10017591/
January 10, 2010
コメント(0)
1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。 まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。
January 9, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 9,800円 (税込) 送料込 いつの間にか付いてしまったお腹周りのお肉…。「なんとかしたい!」というあなたにおススメなのがコレ!腹筋座椅子『アブキューティ』は、手軽に腹筋運動ができちゃう画期的な座椅子。背もたれに強力スプリングを内蔵。トランポリンのような跳ね返りの力を利用して、腰に負担をかけずに楽しく運動ができちゃいます。後ろにひっくり返らないようにストッパーが付いているので、弾みをつけた強い動きでも大丈夫。運動強度は、背もたれのリクライニングで14段階に調節できます。お腹全体や下腹、ウエストなど、鍛えたい部分にあわせて自由自在。効果的なエクササイズができます。シンプルなデザインで、サイズもとってもコンパクト。お部屋の雰囲気を邪魔することもありませんよ。運動をしないときは普通の座椅子として使えます。テレビのCMタイムや、思い立ったときにすぐに腹筋運動。気軽に続けてスリムBODYをらくらくGETしちゃいましょう!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/global/goods_1428/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/global/i/10000758/
January 8, 2010
コメント(0)
「一(イチ)か八(バチ)か」を「1と8」にかけて、勝負の記念日とされています。 「一」と「八」はそれぞれ「丁」と「半」の上部をとったもので、「丁か半か」と同じ意味です。 丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われる言葉です。
January 8, 2010
コメント(0)
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。 正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があります。
January 7, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック通常価格 13,800円 (税込) のところ 当店特別価格 8,800円 (税込) 送料込 残りあと2個です リンク先: http://item.rakuten.co.jp/global/goods_1308/ モバイル: http://m.rakuten.co.jp/global/i/10000431/
January 6, 2010
コメント(0)
消防の出初め式がこの日に行われます。 慣例となったのは、1953(昭和28)年からです。 1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が、上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由来していますが、最近は地域により出初め式の日が異なっています。
January 6, 2010
コメント(1)
いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日。 「1(いち)5(ご)」の語呂合わせです。 記念日の制定者は定かではありませんが、学習塾が冬休み中の生徒のやる気を出さすために制定したと言われています。なおフルーツのいちごは、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」の語呂合わせと言うことで、記念日に定めています。
January 5, 2010
コメント(2)
![]()
↑ ここをクリック価格 29,925円 (税込) 送料込 ジェルもパッド交換も必要ありません!しかも、世界初のコードレス仕様。手軽に続けられる簡単操作が魅力です。約250種類の周波数で適切な筋肉運動を実現!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/bc9246/モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10016979/
January 5, 2010
コメント(0)
「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。 この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。 昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。
January 4, 2010
コメント(0)
めがね、コンタクトレンズの業界が制定しました。 瞳をいつまでも美しくということで、「1(ひと)3(み)」の語呂合わせです。 ところでレンズの歴史は古く、古代ローマの皇帝ネロが闘技場での観戦用に、エメラルドのレンズを用いていたといいます。
January 3, 2010
コメント(0)
年末・年始ははゆっくり起きしました。体調不良で早起きする気がしません。毎日お腹が下って、体重が3kg減りました。うれしいような、悲しいような・・・。今日の朝の結果は。体 重:69.2Kg 年末休み前は72.5kgでした。びっくりの窶れ具合です仕事始めには体調が戻るかどうか心配です。
January 3, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 13,125円 (税込) 送料込特許取得のバンデージで、気になる部分を巻くだけ。エステサロンの施術でも使用されている、実績のある商品です。360度加圧が簡単にでき、老廃物をスムーズに流してむくみ知らず。生地に練りこまれているセラミックで、代謝アップ&超発汗。気になるウエスト&太ももがスッキリスリムに。リンク先: http://item.rakuten.co.jp/aoidou/bb6357/モバイル: http://m.rakuten.co.jp/aoidou/i/10017304/
January 3, 2010
コメント(0)
1月2日の夜から3日の朝にかけて見るのが初夢です。 宝船や七福神を描いた紙を枕の下に入れると良いといわれています。 良い夢とされている「一富士二鷹三なすび」は、徳川家康の故郷、駿河の3つの名物だという説があります。
January 2, 2010
コメント(0)
![]()
↑ ここをクリック価格 1,980円 (税込 2,079 円) 送料別貼って寝るだけ?世界特許技術の極小マイクロカプセルが徹底攻撃!連続使用厳禁の、超強力部分スリムシート!リンク先: http://item.rakuten.co.jp/kenko83/diet-ec00112/モバイル: http://m.rakuten.co.jp/kenko83/i/10006352/
January 1, 2010
コメント(2)
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の休日です。 新しい年の初めを祝う日とされています。 なお「元旦」は1月1日の朝のことで、元朔、元朝、正旦、歳旦ともいいます。
January 1, 2010
コメント(1)
全47件 (47件中 1-47件目)
1