全31件 (31件中 1-31件目)
1
高校のバザー に出す小物を編んでみました。ヘアゴムは、百均のくるみボタンと在庫の端切れや少しだけ余ってた毛糸で(//∇//)らくがき帳の裏表紙などの厚紙、捨てられずにたくさんとってあるんですが、それにきれいな色紙を貼って切り込みを入れて台紙にしてみました。貧乏くさ・・・いやいや、手作り感あふれる・・・仕上がりになったと思います!たいやきのエコたわしは、「あみぐるみsweets―かぎ針で編んで作るちょっとおしゃれなスイーツたち (レディブティックシリーズ no. 2846)」という本を参考に、プレーンとチョコと抹茶の3つの味を編んでみました。これはなんというか、お笑い部門ですね(//∇//)コーギーのエコたわしは、↓の本を参考に、ふきん型のタワシもセットにしてみました。どなたかに使ってもらえたらうれしいです。増補改訂版 カンタン!かぎ針編み お掃除はおまかせ! お手伝いワンちゃんのエコたわし100+25 (アップルミンツ)
2021年09月29日
コメント(2)
久しぶりにエコたわしを編みました。本の通りに緑×白がよかったけど、在庫毛糸の関係でオレンジ×黄色になりました。かぎ針編みのアクリルたわし すぐ作って、かわいくおそうじ表紙にも載っている作品です。花びらを8枚編んで、ひとつずつねじって縁編みで固定する・・・というところが最初は意味が分からなくて難航しました〜。それと完成してから気がついたけど、中央の糸の色を変えるのを忘れていました・・・。更年期は相変わらずというか、もう抜けた!?と思うくらい元気な時もあるのに、生理が近づくとまた頭がクラクラする気がして・・・の繰り返しです
2021年05月30日
コメント(0)
もともと鼻炎アレルギー持ちなんですが、不織布マスクをつけていると(子どもが1回使ったのを洗濯したやつ)、毛羽立ちが刺激になるのか、鼻がやたらムズムズかゆくなるんです・・・。そこで、2時間サスペンスを見ながら手縫いでのんびりとインナーマスクを作ってみました。サイズは小さめ不織布マスクに収まるくらい、縦8cm×横11cmです。ミシンだとなんだか疲れてしまう今日このごろです・・・。なんだろう、息を詰めて集中しすぎるからでしょうか。・゜・(ノД`)・゜・。今日見たサスペンスドラマはお昼に再放送されていたのを録画してたもので、岩下志麻さんが超ゴージャスなスリの役で、それはそれはお美しく、目の保養になりました^^
2021年01月26日
コメント(0)
ななんとダーニングの日記を書くのはこれがやっと2回目Σ(・□・;)息子が、お気に入りの靴下ばかりリピートして履くので、すぐにすりきれてしまいます・・・。キナリノさんのサイトを参考に、かかとの薄くなった部分をチェーンステッチで補強してみました。数年前に買ってから一度も活用されていない、クロバーさんのダーニング専用糸を活用!クロバー ダーニングヤーン<3色入り>薄くなった部分を最初にまるく並縫いで囲んでから、外→中心へとぐるぐるチェーンステッチで埋めていきます。四角くダーニングする方法は、どうもニガテです・・・。もっと目立たない色でやればよかった〜。でもチェーンステッチは得意分野♪仕上がりも、かなり丈夫くなった感じがします^^
2021年01月17日
コメント(0)
突然、子どもたちが長い長い春休みに突入してしまいました〜。新型コロナウイルス(COVID19)の感染予防という意味では大賛成なのですが!!急に今年度が終わってしまい・・・次に学校へ行くときには新学年って・・・なんだか、子どもたちも私も、まだまだ実感が湧きません。でも、とにかくなんとかして今を乗り切るしかないですね。早く終息してくれることを祈りつつ、押入れに眠っていた材料を集めて、布マスクを縫う毎日です。こんなときなので、少しでもお役に立てればと、超低価格でハンドメイドマーケットに出品したら、出品するたびに秒で完売ですΣ(・□・;)って言っても、私ひとりではいくらがんばっても1日に15枚くらいしか縫えませんが(T ^ T)幸い、マスクゴムも生地もまだまだ押入れにたくさんあるので(おいおい)楽しみながら、一枚一枚、心をこめて縫っていこうと思います(//∇//)
2020年02月29日
コメント(2)
いま話題の「ダーニング」に初チャレンジしてみました〜。かなり細かい作業で、とても楽しかったです!!↑息子の靴下(買ってまだ1ヶ月・・・涙)。手前の、緑とオレンジの境目のあたりに穴があいてたのです。ダーニングといえば、あのキノコみたいな木型が超絶かわいいですよね(//∇//)昭和だと、電球をくつしたの中に入れて繕っていたと思いますが、どこもかしこもLED化してて、そういえば我が家、もうどこにも電球が、ないんです((((;゚Д゚)))))))なので、ずっとほしいなと思ってた木型(ダーニング・マッシュルーム)をついに買ってしまいました〜参考に買った「すてきにハンドメイド2019年10月号」にも、木型の代わりになるものとして「電球」は載っていませんでした。さすが、令和ですね。・・・あー!我が家には、ひょうたん(しかも自家製)が、あったんだった(;・∀・)サイズ的にもバッチリで、結局、ダーニングマッシュルームではなく自家製ヒョウタンで初めてのダーニングをしました。ヒョウタンがこんなところで役に立つとはビックリです。
2019年10月22日
コメント(0)
三河の片田舎に住む私の母・スーちゃんから、こんな小包みが届きました。スーちゃんお手製の着物リメイクバッグと、実家で毎年、食いきれないほど実るユズ&レモン・・・に混ざり、なんか、1個ヘンなのが。んー、宅急便でカマキリの卵を送ってくるとは、シュールな婆さんだな!よく見ると、枝だけじゃなくユズの実にもぴったりくっついちゃってるんで、スーちゃんも処理に困ったんでしょうね。そして、処理に困るのはうちも同じなんだけど、メガネんちに送っときゃぁなんとかするら~とザックリ判断したんでしょうね。卵はまぁいいとして、ユズは・・・春まで部屋に置いといたら腐るし・・・しょうがないので、庭の片隅にそっと置いて、牛乳パックで「かまきりのたまご」という立て札を作って添えときました。外なら、まぁ、腐っても・・・気にしません;;今年初め、体調を崩し長らく入院していたスーちゃんですが、今年の猛暑で再び倒れた後、涼しくなってからなんとか回復したようです。先月様子を見に帰省した際に、古い着物をリメイクして、スーちゃんお得意のパッチワークで素敵なバッグを作っていたので素直に「いいねぇ」と感心していたところ、なんと、私のためにもう一つ作ってくれました!!これ、なんていうパッチワークなんでしょうかね・・・2種類の布を重ねて、丸い窓みたいにするやつ。スーちゃんこのパターンが大好きみたいで、私が小さなころからよく作っていました。老眼が進みまくって編み物はもうできない、と言って久しいスーちゃんなんですが、、、編物よりパッチワークのほうが、細かい作業じゃないのかな^^;でも、当時は「はよ死にたい。」ばっかり言って気力まで失っていたスーちゃんが、こんなのが作れるまで回復してくれて、ほんとによかったです!大切に使いたいと思います^^
2015年12月15日
コメント(2)
次女の幼稚園PTAでクラフト系の講習会があるのですが、今年度は役員内にななんと「おじいさまが革細工職人」というめちゃめちゃ素敵な方がいて、簡単にできる革小物作りを教えてもらうことになりました♪さっそく、下準備として役員たちで実際に作ってみました。小銭入れの革の色はベージュにブラウンに白、黒、グレー・・・どれも素敵でしたが私はオレンジをチョイス^^ストラップのほうは、アルファベットでネームを入れました!まっすぐに並べて打つのが難しかったけど・・・自分のネーム入りストラップ、感激です!!ゆっくりおしゃべりしながら作っても合わせて小一時間ほど。でも、本格的なかっこいい道具類をたくさん貸していただき、とっても楽しかったです!^^お財布は、なんと、内部が3つに分かれていて、フタまでついています。押し型(というのか??)も様々な素敵な模様のものがあって迷ってしまったんですが、最終的に原点に戻り、私らしい非常に地味な、ちっこいものをチョイス・・・。ストラップの裏側に3つ並べて押してみましたが、これが意外に「かわいい!」とみんなにウケてました。小銭入れはすでに形に裁断済み&ビョウを打つ位置に穴があいていて、ホックもつけてある状態なので、両脇4箇所ずつ折ってビョウで留めるだけ!なのに、ビックリするくらいかわいくできあがって、役員一同感動でした~^^
2015年05月22日
コメント(6)
子連れで結婚披露宴に参加する場合・・・おもちゃとかお絵かきセットみたいなのがないと子どもたちがもたないと思うのですが、何に入れて持っていけばよいのでしょう??うちには手ごろな(キレイな)バッグがないので、とりあえず、黒い材料をかき集め。手芸のいとやさんでもらったレシピでサブバッグ作成~☆手芸のいとやさんの「ギャザーバッグ」この黒いベルベットの生地、お姉たちの七五三ワンピースを作ろうと思って買ったものの、超縫いにくくて断念した生地です。とにかく、ミシン縫いしててずれるずれる(>_
2015年01月31日
コメント(4)
長女・次女の音楽教室の発表会がありました。次女のほうはみんなでおそろいのTシャツを着て1曲歌うだけだったのですが、長女のほうは「スーザ・メドレー」という曲のエレクトーン合奏。「星条旗よ永遠なれ」も入っているので、先生からの提案で、星条旗柄のネクタイをグループのみんなオソロイで☆ということになりました。びっくりするような、キラッキラの派手な布を渡され、ネクタイの長さ調整と、余りで髪飾りなど自由に作ってください、ということに。衣装は白の衿つきシャツにボトムはデニムという指定でした。はぎれは、15cm角くらいのものと、ネクタイを切った余り(チイちゃんが小柄なせいか、ネクタイも先生が下準備してくださったのはかなり長過ぎて、けっこう切りました^^;)チイの希望で、「できるだけ大きいリボンを作って、カチューシャにしたい!」とのことだったんで、裏布は家にあったハギレを使うことにして、最大限大きなリボンを作ってみました☆ネクタイの余りのほうは、先生が筒状に縫ってくださっていたので、端だけ処理してそのままリボンの垂れ部に活用^^(両方とも、きれいにシワが出るようにジャバラにたたんで真ん中を針と糸でとめただけ)このままでもいいけど、なんか足りない・・・真ん中にビーズか何か、つけるか??と迷っていたら、ちょうど家の片隅に針金つきの金色のリボンが転がっていました・・・。たぶん、元々はベルがぶら下がっていたクリスマス飾りと思われますが、あ~これでいいやと、真ん中にネジネジっとくっつけておきました。
2014年12月08日
コメント(4)
どんぐりをたくさん拾ったので、憧れの、どんぐりのれんを作りたいと思います。楽天でこんな便利グッズを見つけ、早速購入!!ゴム製どんぐり穴あけ台小さいものにはピンバイスで、大きいものは(ピンバイスだと長さが足りず貫通できないので)ピンバイスで少し下穴をあけてからキリで穴あけ☆どんぐりは、虫が出てこないよう冷凍→数日間日陰干ししたんですが、なぜか時々、ドロッとしたものが出てくることがあります・・・たいていは、粉っぽいカスしか出ないんですけどね。あのドロドロしたのは・・・虫!?(>_
2014年11月03日
コメント(4)
前回のつづき・・・人形劇「にじいろのさかな」に出てくる、脇役のお魚さんを作りました^^あとは、カレンダーを丸めた棒を間にはさんでボンドで表面と裏面を張り合わせ、にじうおから受け取る銀のウロコをつけるマジックテープを貼ったら完成です☆にじうおが完成したらまた記事に載せたいと思います^^
2014年10月27日
コメント(0)
幼稚園の絵本サークルの、今年の人形劇は「にじいろのさかな」です^^私は黄色いお魚さんのペープサートと・・・ヒトデのぬいぐるみを作りました。ヒトデは動きがないからぬいぐるみで・・・ということだったんですが、どうやったら、星の形の立体ができるのか分からず悩みました。でも結局、普通に☆の形を縫い合わせて、足先はペレット、中央は綿をつめてみたら、けっこう立体的になりました。(ペレットは万が一洩れるといけないので、足サイズの三角の袋に入れた上でヒトデに挿入しています)中心から各足先へ線が入っているのは、最後にマッキーで描けばいいのかな!?・・・とテキトウに考えてましたが、突然、表布に細いタックを入れてみたら!?と、手芸の神からの啓示がありましたのでそのようにしてみました~。(深夜に降りてくる手芸神☆)順序的には、タック5本→裏布と重ねる→タック位置に合わせて☆の型紙を写す→縫う。です。キラキラのにじうおは、図書館で見つけたこんな工作にチャレンジ!!みんなで枠を作って、新聞紙を何重も貼って土台を作りました。のりでペタペタする作業は、小さい子たちも楽しくお手伝いしてくれてました^^
2014年10月22日
コメント(0)
我が家も、ご他聞にもれず空前のアナ雪ブームです。せっかくなので、アナ雪お名前キーホルダーを作ってみました☆左のエルサのは、ディズニーのサイトからプリント。写真用紙に印刷したのを星型に切り抜いて、レジンでコーティング&キラキラデコパーツをトッピング^^右のは、何か忘れたけど「何かに使えるかも」と切り抜いておいた紙です。貧乏くさ!文字が入っているので、チラシか雑誌か何かの広告っぽい・・・。こちらはシリコンのおかずカップ(ちょうちょ型)の形に切って、薄くレジンを入れた上に敷き、さらにレジンを流し込む&キラキラデコパーツをトッピング^^どちらも紙の裏側にテプラで作ったお名前シールを貼ってからレジンでコーティングしてみました。チイは右のを水筒に、エルサLOVEなズッちゃんは左のをプールバッグにつける!と大喜びしてくれました^^*紙をレジンでコーティングする方法*1.クッキングペーパーの上にコーティングしたい紙を置く。2.紙にレジン液を少したらし、つまようじで延ばす。3.デコパーツを乗せる。4.ぷっくりさせたいところにレジン液を足す。5.日光に当てる。(今日の名古屋はものすごい曇天だったので、けっこう時間がかかりました^^;)6.表が固まったら、裏もレジンでコーティング→日光で固める。*レジンパーツに金具を通す方法*固まった後で丸ヤスリでゴリゴリと穴を空ける。もしくは、↑左のエルサのように、丸カンを少しはみでるように乗せてレジンで固める。プリントアウトした紙でも、レジンでコーティングしたらカッチカチに固まります。子どもの写真とか、好きなキャラクターの絵とか、いろいろコーティングしたら楽しそうです^^
2014年07月07日
コメント(6)
動きが激しいからか、お下がりばっかり着ているせいか、すぐに服が破けるソウくん^^;ヒザにあいた穴をアップリケで補修。まだまだ、まだまだ、はいてもらいますよ・・・。と同時に、姉たちはなぜかタイツのお尻の、同じ位置に穴があくという不思議現象が起こりました!!仲良く、お尻にハートのアップリケがついている、貧乏くさい姉妹。しかし我が家では、ボタンが外れたり、ゴムが伸びきっていたり・・・いつも、何かしら服の補修をしているような気がします。こういう作業は嫌いじゃないので、いいんですけどね。自分でも、昭和か!と、心の中でツッコミ入れながら、夜な夜な作業しているんです(涙)さておきアップリケ用の布は、裏に接着芯を貼ってテキトウな形に切り抜いたものをストックしておくと、いざという時に縫い付けるだけですぐアップリケできます^^はぎれも有効活用できるし・・・昭和、ですね~^^
2014年04月03日
コメント(0)
彫り始めると楽しいんですよね、消しゴムはんこ・・・。くちぱっち、まっくろくろすけ鷹の爪鷹の爪の人たちを彫っていると、なんか、自分のやってることがアホくさすぎて、日ごろの小さな悩みとか吹き飛びますね☆
2014年03月29日
コメント(4)
名古屋は今日は大雪(名古屋にとっては・・・)ズッちゃん、珍しく真っ白に積もった雪に興奮しながら「ばれんたいんでーのひにゆきなんてしゅてきー!!」と、張り切って徒歩登園しましたよ^^私はかねてから幼稚園のおはなしサークルでリスペクトしているママさんたちに、友チョコをお渡ししたくてドキドキ☆チョコは、スーパーで買った安物でホント申し訳ないんスけど^^;当然、メインはこのチャームです↓おはなしサークルで今年上演した「さんまいのおふだ」の、ヤマンバさんです^^BEADS PARADISEさんの激安50円台座に、想い出のつまったヤマンバさん人形の写真を、レジンで閉じ込めてみました・・・。ヤマンバさんが劇の中で握り締めて小僧さんを追い掛け回していた「包丁」のチャームを楽天で見つけたときはすんごくうれしかったんだけど・・・チャーム 包丁価格:99円(税込、送料別)今見たら、もっと出刃包丁っぽいのがあった~。チャーム 包丁価格:80円(税込、送料別)にしても人形劇、楽しかったなぁ。個人的に、これから毎年劇の思い出をチャームに閉じ込めるのも楽しみです^^にほんブログ村
2014年02月14日
コメント(4)
幼稚園のおはなしサークルで、人形劇「さんまいのおふだ」を上演しました^^寒がる和尚。小僧にまきを拾ってくるよう言いつけます。マツタケに気をとられているうちに、あっという間に道に迷った小僧!親切そうなおばあさんの家を見つけ、泊まらせてもらうことに。しかしおばあさんの正体は、やまんばだった!!!(ここで子どもたちから悲鳴)・・・で、和尚さんからもらった3枚のおふだを使って、なんとかお寺まで逃げ帰ります。やまんばに、術比べをもちかける姑息な和尚。「山のように大きくなれるかの?」ここではお母さまたちから、「おぉ~!」と、感嘆の声が上がりました。子どもは、一瞬ビックリした後、ゲラゲラ笑い出す子多数。最終的には「豆のように小さくなれるかの?」で、小さくなったやまんばを、和尚さんが食べてしまうという衝撃のラスト。原作によっては、その後、和尚さんのウ○チとなってお尻から出てきたやまんばが、無数のハエに姿を変え、日本全国に飛び立っていきましたとさ。という終わり方をするものもあるようですが、気味悪過ぎるのでこの劇では採用しませんでした☆私は小僧さんの人形作りを担当しました。と、言っても、もともとコックさんのパペットが園にあったので、髪の毛と服だけリメイク^^小道具担当のママさんたちが作ってくれた、小僧さんのしょいこ☆我が家の、リアルバスケット柄のはぎれを活用していただきました!中身のまきは、なんと、本物の木の枝を集めてきてくれました^^劇ではピアノと音響を担当しました。音楽班は5人いましたが全員チビっ子連れ+3人目妊娠中のママさんが2人!お互い、下の子たちをまとめて面倒見たりしながら、和気あいあい^^写真は劇で使った楽器と、うちのお坊ちゃまの後ろ頭です。本番ではまんまとおんぶでグースカ寝てくれて、とっても良い子でしたよ^^参考までに・・・スレイベル(大):小僧がおふだを発動するときの音 (小):やまんばが包丁を研ぐ音木魚:場面転換のときに、ポク、ポクと打っておきました。 次の場面の背景が用意できたらシンバルで合図。鉄琴:夜がふけて月が出る感じなるこ:小僧さんが慌てて逃げるときの音シンバル:やまんばが小屋を壊したり、おふだが火の海となって燃えるときの音などなどスライドホイッスル:大きくなったやまんばが小さな豆になる音写真左上のダンボール箱(通称「まめ」):中に、賞味期限切れの小豆とプラスチックのビーズが入っていて、おふだが出す鉄砲水の音に使いました。幼稚園にある楽器をたくさん使わせていただいて、面白かったです^^(てか、よく木魚なんかあったよね!)特に思い出深いのは「まめ」ですね。。。本番が迫ったある日の練習で、「まめ」からどんどん豆がこぼれてあちこちに散らばるという事件発生。みんなで慌てて集めて戻し、ガムテープで補強しましたが、あれが本番でなくてよかったです^^;
2013年12月12日
コメント(0)
人形劇で使う、黒子(正式には黒衣)の頭巾の作り方です。●材料黒い布と、透ける黒い布(単位はcm)真ん中の細長いのはヒモを作る用です。2枚要ります。●パーツまずヒモを作ります。アイロンで、細長く半分に折り、さらに4つに折ります。片方の端は、ちょっとこだわりの折り方です!(もう片方は、裁ちっ放しのままでいいです)4つ折の、片方は開いて、端を1cm折ります。開いた部分を元通りに折るときに、はしっこを入れ込みます。こうするとどこにも布端が出なくてキレイ☆・・・なんだけど、絵がうまく描けませんでした!まぁどうでもいいので、とにかく折ってミシンをかけてください。どっちみち黒いし。2本作ります。透ける布は、三辺を1cmの三つ折にしてアイロン→ミシン。●本体黒い布は、左右はジグザグミシンをかけておきます。上端と下端は、1cmの三つ折にしてアイロンをかけておきます。黒い布の三つ折にしたところに、透ける布をはさんで縫います。上(透ける布をつけたほう)から15cmのところで折ります。中表です。上から15cmのところにヒモをはさみます。上端(折り山)から15cmのところまで、両脇を縫います。縫い代は1cm。絵の、透ける布がはさまっている部分が変なふうに描けてしまいました(>_
2013年12月01日
コメント(0)
幼稚園のおはなしサークルで、もうすぐ人形劇をやります^^楽しかった人形制作も終わり、あとは練習の日々・・・が、背景班より「黒子のずきんを作ってほしい」という、マニアックで嬉しいご要望!!さっそく、作ってみました~☆深夜に仕上がって、自分でかぶってみたら物凄い怖くて、鏡が直視できなかった;;ムーミンにかぶせて緩和しようと思ったけどやっぱ怖いですね^^;作り方は、また後日詳しく。。。今年の人形劇は、「三枚のお札」です。ヤマンバが大きくなるところが、クライマックスです・・・↑ヤマンバ(大)の制作風景☆か、髪の毛新聞紙なんですけど~!!^^;にほんブログ村
2013年11月25日
コメント(0)
今回は透明なプラ板を使ってキーホルダーを作ってみました。ネット上にあふれるオサレなプラ板手芸たちを参考にしながら、私も「布を貼る」というテクをやってみましたよ!プラ板は、最初に紙やすりをかけて、ペンの色が乗りやすくしておきます^^くちぱっちの絵をサイトからテキトウにゲットして、パソコンの画面上でテキトウに拡大して、画面に直接プラ板を当ててポスカで輪郭をなぞり、裏から口のピンク色を塗ります。・・・ここでハッと気づく。やすり、裏面にしかかけていなかったので、表面の輪郭は若干インクが乗りにくかったです・・・。でもなんとか描けた。気を取り直し。トースターで焼いて、はしでつまみあげて本にはさんで平らにする・・・!のが、私のいちばんニガテな作業;;今回もひとつ、うまくつまめなくてオロオロして、しっかり平らにはさむことができませんでした。端っこが折れたまま固まってしまったかわいそうなくちぱっち;;2回目で、なんとかうまく固めることができたので、裏面に透明ボンドを塗ってはぎれを接着^^普通の木工用ボンドでもよいのかもしれないけど、クラフトフェアで買った「ウルトラ多用途」を使ってみたかったので使用。ちゃんと、くっつきましたよ!はぎれは、接着してから余分を切り取ります。くちぱっちはこんなシンプルな人なのに、股のとことか意外と切りにくかったです^^;しかし我ながらなかなかのかわいらしさじゃないですか!?オシャレ路線は難しいので、このヘタかわいい路線でまた作りたいと思います~^^にほんブログ村
2013年10月27日
コメント(2)
手芸好き仲間のママ友さんに教わって、プラ板作りをしました^^プラ板って楽しいですね!なんか、「焼く」ってところがちょっと怖くて、自分だけでは絶対できない分野の手芸なので、教えてくれて本当にありがとう~~!白いプラ板を使って、焼いた後で色鉛筆で色づけ→レジンでカバーしてぷっくり☆という珍しい方法!透明の普通のプラ板だと色鉛筆は乗らないそうなんですが、この白いプラ板だと、大丈夫♪(百均でゲットできるそうです)レジンで少し立体感も出てなんともいえないかわいらしさだし、色落ちも防げます^^しかし、プラ板なのに白い・・・ということは、絵を写すことはできないだろうから、直接描くのかなー?と思い、絵心に自信がなかったので、題材は、本を見ながらなんとか描けそうな「ヒゲぴよ」をチョイス♪「メガネ」の部分には私の本当の名前が入っています^^でも~、普通に書いちゃったんだけど、今思えば、ヒゲぴよの題字風にもっさりした字体で書いたほうがかっこよかったなぁ。。。(ToT)あぁ。これは、今後の課題とします。あ、実際は白いプラ板でも少し透けて見えたので、本の絵をそのまま写すことができました^^他にも迷っていた題材が、こちら・・・↓こーれーは、本当に迷いましたが、とりあえず最初ということでヒゲぴよにして正解でした!おばけだとほとんど塗るとこないし。もう1人のママ友さんも実はピゲぴよfanだったことも分かり、思わず一緒にヒゲぴよの歌を口ずさんだりして、おばさん二人で大いに盛り上がりました・・・。
2013年09月18日
コメント(4)
手芸友達のママさんと一緒におむつケーキを作り、3月に第三子を出産したママ友さんにプレゼントしました^^「一緒に作った」って言っても、本体もラッピングもほとんどママ友さんにやっていただいて・・・しかも、左側に入れてあるカエル柄のスタイまで作っていただき。私はキャンディ型ガラガラを作っただけですが(言いだしっぺのくせにスイマセン~)おむつケーキ、作るのもめっちゃ楽しいし、飾りつけもワクワクしますね^^贈ったお相手さんからは、スタイは市販品かと思った!!とクオリティの高さに驚かれ、ガラガラはお姉ちゃんたちに大人気でたくさん遊んでくれたそうです^^おむつケーキに使ったのはMサイズのパンツ型紙おむつで、一つずつ丸めて小さなビニール袋に入れてマスキングテープで軽くとめてあります。私も同型のおむつケーキをいただいたことがあるんですが、これがお出かけに超便利!コンパクトに丸まっているし、ビニール袋は使用済みのおむつを捨てるのに活躍☆Mサイズなので、少し長めに飾ってもらえたら嬉しいです^^
2013年05月28日
コメント(0)
ズッちゃんの幼稚園スモックは2着あり、1着はズッちゃんのマークのチューリップ、もう1着はズッちゃんの大好きなふりふりっちのアップリケをつけました。が、毎日、ふりふりっちの付いてるほうを着たがるので、「じゃーこっちにも今度、ふりふりっちを付けてあげるよ!」と約束したのですが、急に気が変わって(無断で)ぼんぼんりぼんちゃんを付けてみました^^;普通の木綿の布の裏に接着芯を貼って、ほつれないようにして、スモックのポッケに縫い付けてあります。ズッちゃん、おつむが弱いから、前にふりふりっちをつけるって約束したことなんか忘れているか、気にしないだろうと踏んでいたんだけど、これを見た瞬間「ズッちゃんは、ふりふりっちがよかったぁー」とプンスカ・・・でも登園するときになったら、何事もなかったかのように「今日はぼんぼんりぼんちゃんのスモック♪」と、ウキウキで着ていました。
2013年04月15日
コメント(2)
前にも書いた、手芸仲間のママさんへの卒園記念☆自分たちの分+別件でプレゼント予定の分も完成しました^^作り方は、この本を参考にしましたが、【送料無料】リバティプリントのかわいい小物価格:1,680円(税込、送料別)とってもかわいい作品ばかりで、眺めているだけで幸せになれる本なのですが・・・例の「ヒューズラインテープ」とか、説明はあんまり詳しく載っていなくて;;もう一人の手芸仲間ママさん宅で、あーでもないこーでもないとない知恵をひねりだしながらの楽しい作業となりました^^材料(ひとつ分) ●リバティプリント 3cm幅×85cmを2枚(表・裏) ●テープ状の接着芯 85cm×2(持ち手接着芯という名前でクロバーから出ている) ●ナスカン ●チャーム、丸カン ●皮 1.7cm×4cm ●カシメ今日、大塚屋(車道店)へ行って来たのですが、本来は定休日の木曜なのに、たまたまナントカフェアーをやっていたため、臨時的にあいていて助かりました。臨時開業のせいか、店内もビックリするくらい空いていましたよ^^リバティプリントのはぎれも50cm1,200円で売られていたので、我慢しきれず買ってきてしまいました^^;高い生地は失敗が怖くてドキドキしますが、やっぱり・・・素敵です~!!
2011年03月03日
コメント(4)
お友達からお預かりしたお人形のうち、男の子のほうの服ができあがりました☆・・・いつも、とってもキレイにしているおうちなので、浮いてしまわないようにシンプルでシックな感じを目指してみたんですけれど・・・地味すぎた~~(ToT)しかも、シャツもズボンも微妙に短くて、今の季節には寒々しい・・・;;とりあえず、女の子のほうでがんばりたいと思います!
2011年02月04日
コメント(2)
幼稚園のママ友さんにこの本をお貸ししたところ、布おむつで育ててみよう返してくださった時にこんなナイスな本を貸してくれました^^【送料無料】まさこおばちゃんの新聞エコバッグの作り方新聞エコバッグ、以前テレビでちらっと見かけたことがあって、気になっていたんです~!新聞やチラシで、ごみ袋を折ることはありますが、ちゃんと持ち手のついたエコバッグができちゃうなんてすごいですよね!!さっそく作ってみたんですが、最近古紙の回収があったばかりで、いい柄の新聞が残っておらず(-_-#)左のは日曜版の「クリスマス」の図解が載っていたページを使いました。ツリーとかジンジャーマンクッキーとかの絵が載っていたから、いいかなーと思ったんですけど、できあがってみたらばパラダイス山元がメインになってしまいました・・・右のは「利尻山」のキレイな写真が大きく載っていたページを使いました。山の頂上にうっすら雪が積もっている素敵な写真・・・のハズが、肝心の山のてっぺんは、なんと、袋の底に行ってしまい、ぼんやりした空しか見えない袋になってしまいました(ToT)新聞エコバッグ。奥が深いです^^;
2010年12月16日
コメント(6)
これ、何だと思いますか^^1リットルの牛乳パックを3つつないで、かわいいクラフトテープでぐるぐる巻いただけなんですが・・・(しかも、ズレてますが、気にしないで!)狭い我が家では、電子レンジの上で、ラップ類のホルダーとして大活躍しています^^てか、2階建てにすればよかったな。。。^^;
2010年11月11日
コメント(0)
(チイ:3歳0ヶ月)この超ラブリーな手芸本をにやけながら眺めて数ヶ月・・・フェルトでつくるかわいいモビールやっと、一つ作れましたv(≧∇≦)vトイレ用なので、小ぶりにまとめてみたんですが、んー、写真で見ると、とってもしょぼいですね。実物は、もう少しかわいいです(と、思います!)さっそくトイレに下げてみたら、換気扇のせいなのか、クルクルとよく動きます^^雰囲気も明るくなりました~。フェルトといえば、ずいぶん前から放ったらかしっぱなしの、これ・・・大好きな下田直子さんのデザインです。フェルトde小物これも完成したら、我が家がぱっと明るくなりますよね。春から娘は幼稚園だし、がんばろうっと!
2009年01月16日
コメント(6)
お友達のkkkateさんからリンゴをたくさんいただいたので、さっそくリンゴのケーキを焼いてみました~。どうですか、このリンゴのぎっしり具合!すごく大きくて立派なりんごだったので、本来3コ入れるとこを、2コに減らしたんですが、それでも食べごたえ満点でした(〃∇〃)作り方はこちら~。我が家にはオーブンがないので、とっても重宝している本です。炊飯器でおいしいスイーツの基本リンゴを煮るのもケーキを焼くのも、炊飯器に入れてスイッチぽんで簡単にできます☆スイートポテトも毎年焼いてるので、うちの娘は、完全に「ケーキははがま(鹿児島弁で炊飯器のこと。我が家での呼称)で焼くもの」と認識していると思われます^^;そういえば、今回「タルトタタン」の材料に「アーモンドパウダー」というのがあり、スーパーへ買いに行ったのですが、チイちゃんはお買い物中から「チイちゃん、ケーキ作るの手伝うんだ♪」と大張り切りで・・・なぜかこのアーモンドパウダーを握りしめて、離さないΣ(゚д゚;)普段から、気に入ったものは自分で持ちたがる傾向がありますが・・・それって、何の変哲もない、イラストも皆無なただの粉の袋ですよ!?ま、まぁいいや。それでアンタの気が済むんなら。レジでも、「お金払ったらまた持たせてあげる」と説明してみたら素直に手から離してカゴに入れてくれたし。が、その直後に事件が発生~!!私がモタモタとお金を払っているのが待ちきれなかったのか「チイちゃんが持つ!チイちゃんが持つ~~!」と騒ぎ始めてしまいました(>_
2008年12月09日
コメント(4)
チイの風邪は順調に回復♪今日は予定通り、一時保育へ出かけています^^私も、かなり大丈夫になってきたので、今日はちらかり放題の家の片付け、不要品の整理、そして珍しく夫からリクエストのあったハンドメイド・・・と、子どもがいないスキにいろいろやりたいことがいっぱいo(^-^)oできたのが、これです↓Handmadeどっとこむさんのトイレットペーパーホルダーの作り方を参考にしました♪右のが、ホルダーのフタにかぶせる部分です。こんなふうにかぶせて、フタと壁のすきまに通し・・・下半分の、予備ペーパーを入れる部分をマジックテープでくっつけます。夫が私に頼んでくるなんて珍しいので、ちょっと嬉しかったです(〃∇〃)さておき、新聞に掲載されていた名古屋友の会さんの「鍋帽子」をきっかけに、今、この本を読んでいるんですが、シンプルライフをめざす基本の家事シンプルライフ。。。かねてから憧れはあるんですが、節度のないぐうたら暮らしをしてる私には、耳の痛いお話がいっぱい^^;基本は、一つ買ったら一つ捨てる。そうしないと、物はどんどん増える一方。きわめて当たり前のことなんですが、私にはとっても難しい~(>_
2008年11月07日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1