貴様だってニュータイプだろうに!!劇場版II

貴様だってニュータイプだろうに!!劇場版II

PR

プロフィール

しのり1

しのり1

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ぴよんせ @ Re:●いやーん●(12/23) どうもモルでごぜえまうす♪ 久々コメン…
ぱーまかーん @ Re:●いやーん●(12/23) ん、いつの間に(ーwー )イヤーン あ、…
puleko @ Re:●いやーん●(12/23) お帰りなさいませ。(^^)/
2G-G2 @ Re:●いやーん●(12/23) お久しぶりっす。 メリークリスマスいや…

フリーページ

2006年05月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




例の“植物”なんかを育てながら
ニュースなんぞをチェックしてたんですけど・・・



★透明マント可能★




なんですって(・・;)!






ほんとうですか、レオンハルト教授っ。





おれんじギャラリー用 さいしゅうギャラリー用 プロトぎゃらりー用





買い物バナー ---のショッピングへ

バナー ---のトップページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月26日 17時27分02秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
だっちんZ  さん
>透明マント可能
う~む、なるほど(--)。以前に光の反射方向を変えることで擬似的に見えなくする(背景の映像を素材に投影する)素材ってのが研究されてましたが、それより進んだ考えですね。

面白そうな反面、実用化されるとちょと怖いかも(^^;)。
(2006年05月26日 17時46分28秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
だっちんZさんへ

>面白そうな反面、実用化されるとちょと怖いかも(^^;)。
-----
あ、開発された暁には、バ○○イ進入して
新商品情報でも。(いけません大佐っ)
(2006年05月26日 18時43分21秒)

Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
flat2775  さん
ふうむ、すごい、って思ったんですが、


>光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば

まだ無理ジャン(-_-) (2006年05月26日 18時45分36秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
flat2775さんへ

>ふうむ、すごい、って思ったんですが、


>>光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば

>まだ無理ジャン(-_-)
-----

「まだマントが開発できないのは、布ができないからなのだよっ!ワトソン君っ!!(?)」

素材のせい


でも、開発された暁には、バ○○イ進入して
新商・・・(だからいけません大佐っ) (2006年05月26日 18時55分13秒)

Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
ぴよんせ  さん
どうもモルでございまうす♪

昨日の日記より
ばあべきういいでござまうすね♪
(・w・ )おいしそお

さあ透明マント羽織って
れっつ!ばあべきうでございまうす☆   ←ここにいまうす

>アレさえあれば可能!

ご主人様も理論上は
MGビグザムスクラッチ可能でございまうす☆

・・・(ーwー )

あとは、技術さえあれば(ちゅどーん) (2006年05月26日 19時09分27秒)

Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
puleko  さん
>透明マント可能
今日、ニュースで見ましたよ。
ハリーポッターが題材にされてましたね。

光学迷彩とはちと違う感じなのですかね。

こんなのできたら、泥棒の天下です。
(2006年05月26日 20時49分19秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
ぴよんせさんへ

>どうもモルでございまうす♪

こんばんみ


>昨日の日記より
>ばあべきういいでござまうすね♪
>(・w・ )おいしそお

>さあ透明マント羽織って
>れっつ!ばあべきうでございまうす☆   ←ここにいまうす





     パッ∴(ーwー )∵

おっ!瞬間移動(・v・ )


・・・それはテレポーテーション


>>アレさえあれば可能!

>ご主人様も理論上は
>MGビグザムスクラッチ可能でございまうす☆

>・・・(ーwー )

>あとは、技術さえあれば(ちゅどーん)
-----
やる気持ちは持ち合わせてますよ、レオンハルト教授も。

でもね、布がね、無いの。(こども)
(2006年05月26日 23時01分54秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
pulekoさんへ

>>透明マント可能
>今日、ニュースで見ましたよ。
>ハリーポッターが題材にされてましたね。

TVでやってましたか(^o^ )
これはでももしできたら欲しいですよねぇ。

だって・・・

>こんなのできたら、泥棒の天下です。
-----
誰もが思いますよねぇ、やっぱり(^^ゞ
(2006年05月26日 23時03分46秒)

Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
BASARAplus  さん
ほぉ
これができるとブリッツガンダムのぱーふぇくとぐれーどができそうですね。
(2006年05月27日 02時46分12秒)

Re:●な、な、な・・・●(05/26)  
lay-down  さん
これって、『相対性理論』かなんかで光は真っ直ぐに進むだけじゃないという
一つの条件法則の頃から、理論の存在だけは指摘されてましたねぇ。

一部にプリズムレンズはめ込んだ板ガラスを利用して、その向こう側の物体が
プリズムの部分だけ消えて見えるという実験を見たことがあります。

ナノサイズファイバーなんかで作るのでしょうか・・・?

(2006年05月27日 08時42分30秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
BASARAplusさんへ

>ほぉ
>これができるとブリッツガンダムのぱーふぇくとぐれーどができそうですね。
-----

これはもはや新ジャンル!
新しいシリーズ名が必要ですよっ。


消えプラ


・・・(ーー;)
(2006年05月27日 21時40分09秒)

Re[1]:●な、な、な・・・●(05/26)  
しのり1  さん
lay-downさんへ

>これって、『相対性理論』かなんかで光は真っ直ぐに進むだけじゃないという
>一つの条件法則の頃から、理論の存在だけは指摘されてましたねぇ。

>一部にプリズムレンズはめ込んだ板ガラスを利用して、その向こう側の物体が
>プリズムの部分だけ消えて見えるという実験を見たことがあります。

>ナノサイズファイバーなんかで作るのでしょうか・・・?
-----

詳しい素材名はわかりませんが^^;、ナノっちゅうくらいで
かなりの細さなのでしょう(恥

ナノって言えば「透明マント」よりもカーボンナノファイバーでの
軌道エレベーター。
早く完成しないかなぁ・・・
(2006年05月27日 21時44分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: