全21件 (21件中 1-21件目)
1

やっとプラダン黒を買いに行けた。黒、いい感じだなあ!測って、切り切りして、嵌めて。やっぱりいい感じだ!保温性能も上がるしな。余談だが保温目的ならば段ボールの向きは横線になるようにした方が良い。空気の層で保温しているので、というのを昔何処かで読んだ。今回下段はそうできたが、上段は諸事情(綺麗な場所選出)で縦になってしまった。まあ暖突いれるので誤差だ誤差。暖突いれるために1階部分の中央支柱を最上部に移し、屋根にしていた金網を下ろした。冬支度なのでレイアウト云々はこの際置いておこう…………。なんか本末転倒な気もするが。
2025.11.01
コメント(0)

1階、2階共に床が出来たので配置は勿論のこと大事なモノも付けていこうと思う。壁。正直完全に失念していた。なので取り敢えず、防寒対策込みで黒いプラダンを背面にいれるつもりでいる。それと、階段。梯子に近いが、まあこちらは元より作ろうと思っていたのに材料を買っていなかったというか買出し時になかったというか。あとは化粧板というか鉢カバーというか。小物作りは順次進めていこうと思う。箒、緑蛸足ピック、鉢抱えドラゴン、鉢置き魔導書。植物動物各種、を作る予定。因みに計画性は特にない。この前買った鉱石と、我が家産のドライを置いてみた。芥子坊主好きなんだよな。
2025.10.21
コメント(0)

やっっっっっっっっっと此処まで来たわ。嬉しい。イイ色ォーーーーーーーーっ!!!最初、撹拌が足りず飴色の油で塗ってしまってなんか薄い?とかなんとかやったけど!何とか!終わった!!此処まで長かったアァーーーー!!!コレ!リボス タヤ エクステリア 50ccなんか自然発火とか怖いこと書いてあるがまあ自燃性はないとのことだから大丈夫だろう、多分。冬、加温するんだが大丈夫か……?とにかく色が素敵だ。因みに自分はマホガニーを買って、コレね。あとまた100均で買った。自宅から遠い所の広いDAISO行ったら良いものいっぱい。←特になんだこの私を狙い撃ったかのようなッ!ミニチュア素焼鉢!自分DAISO歴長いが君初めて見たぞ!?丁度欲しかったけど見つからなかったハンドドリルもあったし、最近どこも縮小気味の食器類が多くあって小さいグラスを2個買ってしまった!石を入れたい!!…………取り敢えず。床が出来たら後はディスプレイだ。楽しい作業だ頑張るぞ。
2025.10.20
コメント(0)

ベニヤを切りきり組みたてて、とりまここまで接着完了。こんな感じにするつもりだったが上閉じなくてもいいかなと思い始めた。またしても適当に並べただけだがなんかいい感じがする。しかしやはり棚がデカすぎた気もする。いやデカい。いやいや実用性考えたらこれくらいは欲しい、しなァ?あと1個作る予定なのだけれど、どうしようか。まあそれよかなにより塗装が先だ。
2025.10.16
コメント(0)

あり合わせを並べただけだが、スゴいテンションが上がる。特にこの扇形の木。2階の床と同じ渋い色で塗って、大鉢の台座にしたいと思っている。思いの外高かったがこれをやりたいがため買ったのだ。パイン集成材 1/4 円形 一辺200mmx厚18mm 集成材 木材 木 木板 板 ボード カット 丸い 円 丸 工作 DIY 日曜大工 パインパイン集成材 1/4 円形 一辺300mmx厚18mm 集成材 木材 木 木板 板 ボード カット 丸い 円 丸 工作 DIY 日曜大工 パイン黒い鳥かごはDAISOで300円だったらしい、ラベルが付いたままだが恐らく何年も前に買った代物。良い感じに吊るせるといいな、と思っている。あと金色を塗るか迷っている。
2025.10.11
コメント(0)

待ちに待った挙句ろくろっ首になりつつあった今日日やっと届いた防水ニスを早速ッ!塗り塗りして!!後ろにストッパー(床がズレないようにする為)を付けて……温室のフレームに……ピッッッッッッッタリイィーーーーーーー!!!!!やったーーーーーー!長かったあああああああああああああッ!!床が出来たのならコッチのモノだぜ!今回塗った防水ニス。スーパーエクステリアバーニッシュ グロス 303226 パジコ PADICO 下塗り 仕上げ液 水性ニス 防水ツヤ有りではあるのだけれど、思ったより照り照り感はなかった。今回は粘土に使った粘度の高いヤツぬれば良かったかな……まあいいや疲れたし。
2025.10.10
コメント(0)

棚に置く石、買ってしまった。まだ棚完成してないのにwww水晶、アメジストクラスターに小粒の珊瑚とフローライト。アズライト、ラピスラズリ。諸々。この店わりと好きかもしれない。多分また買う。というかこれスゴいなって。立体の……何ていうんだ?六芒星みたいなの。ラピスラズリ マルカバスター 1個 メルカバスター 天然石 パワーストーン 置物 プレゼント pasmii飾り方については頭が痛いがつい買ってしまった。棚が完成すれば見れるようになると信じている。頭の中では組み立て済なんだ……時間……在宅時間をくれ…………あと一階床はもうこれでいいや。あとは防水ニスが届いたら塗って、ストッパーつけたら完成。もう一息だ。
2025.10.09
コメント(0)

黒を塗るのにも飽きたので2階部分に手を出した。床板は古びた板の間にする予定。1階床板の残りをそのまま2階の床板に。彫刻刀で溝を掘った状態。こっちはミニチュア棚を作ろうとしている最中。博物館風にしようかなと思っていたのだが、前回Seriaでスカルカップを買ったので魔女の部屋もいいなと思った。あと作ってみたら使用用途を鑑みて奥行きが長すぎることが判明。まあ試行錯誤していこうと思う。デカいベニヤをデカい古い鋸で切っているので誤差もデカい。以前買った良い値段した糸鋸は何処行った…………
2025.10.02
コメント(0)

100均へ行ってきた。流石Seria、デザイン性はダントツだよなって。この入れ物、キャニスターというのだってね。多分初めて知ったと思う。ジュエルオーキッドとかベゴニアとかを入れたいなーって思って買ったのだが高いんだよな彼ら。買うが。←その昔、世界蘭展とか行っていた時代は当然のように色々持っていたのだがね、私生活に色々あった時に全部駄目にしたんだ。……三桁万円注ぎ込んだんだが…………←まあそれはいいとして。だいぶ黒くなった。今週中に床完成出来たら嬉しいなと思っている。
2025.09.30
コメント(0)

今週くそ忙しいのだが?あと1日耐えられるだろうか…….。それはさておきやっと黒が埋まった。勿論この後黒を濃くしたり、白で角塗り直したり、するわけだけれども?取り敢えず見れる様にはなったーーーーーーーー長かった。思ったより上手く出来てる。ところで某人間讃歌の新ゲームさァ……どーなのよ……アレ………………自分はなんかいっそ悲しくなってしまった……。皆はアレでいいのか……???
2025.09.25
コメント(0)

だいぶ黒が埋まってきた。まだまだ掛かりそうだし飽きてきたし、同時並行で他のも進めて行こうと思う。100均、今度はSeriaで買ってきた木材。これで小さな標本棚的なモノを作りたい。2階部分に置きたい。しかし最近公私共に急に忙しくなってきた。まあ年内にはまた暇人に戻れるハズだからいいのだけれども。
2025.09.21
コメント(0)

終わる気配がない。なにゆえ今更忙しくなってきたのだ何故だ。そもそも、ガイド作ってスポンジぽんぽんで仕上げるつもりがうちの怪獣凶暴化によって床で作業出来なくなったのが、痛すぎるッ!!!明日はそれなりに進めたい。マジで。
2025.09.19
コメント(0)

我が家の怪獣にイタズラされて、何かもういいやとなったので黒に移行。最終的に綺麗に仕上がればいいやの精神。
2025.09.18
コメント(0)

床板に、まずは白を塗り塗り。アクリル絵の具なのではみ出ても安心。今回はちゃんとアクリル絵の具であることを確認した。少しずつ、白を濃くして行く。案外時間がかかるなコレ……ある程度で妥協しないといけないかもしれない。明後日には黒に行きたい。
2025.09.17
コメント(0)

床部分、つまり厚みのある板を買ってきた。9×450×900これを640くらいにカットをして、格子模様を更に細かくした。しかしカット(のこぎり)久しぶりすぎて1回でピッタリとは行かずムカッ腹。ヤスリで微調整したけどおのれ。随分昔から白黒チェッカー柄の床に憧れがある。ドラクエのせいな気がする。
2025.09.16
コメント(0)

引き続き鉢を塗り塗り。塗ってる最中なんか変だ変だと思ったら、よりにもよって黒だけ水彩絵の具だったそりゃ色落ちるよな。他はアクリル絵の具なので買うとき陳列棚に混じってたものと思われる残念さよ。1個だけ鉢塗りを終えたもののエラい派手になった。角度によってヤバい。想定より派手になったし、一体何を植えるかな……。やたらデカいエピスシアでも植えようかな。
2025.09.15
コメント(0)

鉢候補の彩色を終える予定でしたが一つも終わりませんでした。此処から上に黒を塗って金で仕上げる予定。全体的なことで一つ決定したことは、温室の屋根部分に床で使うハズの金網をかけること。(床は板をかけるので使わない)微妙にサイズが合わないのはペンチでどうにかするつもりが、なんか良い感じに出来なそうなので最終的にタイラップで締めようと思います。この鉢も終わらなかった。青入れまでしたかった。というかこのコはこの温室の正規メンバーではない。
2025.09.14
コメント(0)

楽天スーパーセールを言い訳にポチりまくった植物が届き始めたのは良いのだが。なんか、化物ばっかり届いたのですけれんども……?全員想定の倍の大きさだ。エピスシアって、こう、ジュエルオーキッドばりに水苔でさ、てん。ってかんじにさァ、比較的慎ましやかな草姿の子じゃあなかったっけ?パルダリウムビバリウム目指した時期もないではなくてだね、過去に手に入れた子達ってそうだったからびっくりした。いや、うん、元気なことはいいんだけれども、さ?今回は趣旨がね、いやね、大は小を兼ねるとは言ったけれども、さ?デカすぎじゃね?9cmoverの葉。調べたら12cmくらいまでなるらしい……マジでか初めて知った。いやいや、園芸的には大当たりなんだけどな?!観葉植物/エピスシア:クプレアータ ピンクアカジュ 2.5号ポット観葉植物/エピスシア:クプレアータ3号ポット園芸店さんお疲れ様ですッ!生産者さんもしっかりした苗をありがとうッ!!でも……でも今回は趣旨がああああぁァ……趣旨が違うんだよォ……ッ!今回手に入れるもの悉く想定外なのだが?まあいいけどさ……。今日の収穫。キャン・ドゥで鉢候補その他を物色。
2025.09.13
コメント(0)

そしてやっと届いた温室!なんか再配達してくれた人が別の人だったらしく、「置き配可にしてくれてたのに、アイツもって帰ってきちゃったみたいですみませんー」って言っててさ、そういえばそうだよな、自分楽天は置き配可にしてるものな。まあ、いえいえこっちこそすみませんーってお帰り頂いたんだけれんども。いや不在票を隣の家に投函していたほうが問題では?置き配だったらそっちにおかれていたのでは。そんなことはどうでもいいとして、だ。なんかこう多いと慣れたし。早速!組み立てるッ!!朝飯前。……なんかデカいな……想定より、デカい。だがそれでいい。大は小を兼ねる。うん。いい感じいい感じいい感じッ!いや日当たり具合とか考えて棒の位置はズラすかもだが。置く予定の場所に持ってきた。やはりデカいがまあ、此処に床になる板材敷いて、描いて、2階も敷いて描いて。植物入れて小物作って照明入れちゃったりなんかしてェーーーーーーーーああああああ考えてるだけで楽しいッ!!!!……寧ろ今が一番楽しいのかも知れない。過言か、でも考えるのめっちゃ好き。白黒チェッカー柄の派手な床と、木の渋い床と、にするんだ!しかし想定はこの3/2くらいのサイズ感だったんだが。いつもの緑の二段のヤツだろって確認しなかった自分が悪い、というか大きいことは良いことだ。幅70×奥行き49×高さ95……ほんとか?実はもっとないか君???←
2025.09.12
コメント(0)

結局本体(温室)届くより先に資材材料達が届いた。木材に塗料、紙ヤスリ。まあこれは追々、加工を始めてから詳しく書きたいです。時に百円均一、スゴいですよねーいいですよねー。特にDAISOが好きです、あと中々近くにないけどSeriaいいですよね。色々、スゴい企業努力だと思うよ。つまり(?)温室サイズ感を数値でしかわからないのに先走って色々買ってしまったのですよ。最終的に鉢は手作りするつもりでいるのだけれども、植物手に入れたら植える先が必要な訳で。お誂え向きなのに出会ってしまった故買い込んでしまった次第です、はい。角型のミニポット受け皿付き。植わっているのは、DAISOで萎びていた、300円アグラオネマを救助したもの。(右黒)あとは私の好きなイレシネ。(左白黒)強くて増えて素直ないい子。一番右の更に小さいのはなんかホームセンターに500円で売ってた謎ハオルチア。乗ってる石は海で拾ってきた緑系の石。その他諸々植物を色々楽天してしまった……諭吉が何枚飛んだか、いや今諭吉じゃあないんだったっけ?
2025.09.11
コメント(0)
![]()
大多数、誰でもそうだと思うが理想を叶えるには現実、色々と難がある。突き詰めればお金とかお金とかお金とか。時間も土地も資源もお金が必要……ッ!なので、規模を小さくしてみよう、と思い至ったワケで。先日簡易温室をポチったのです。【 半額 & 10%オフ 】 9日20時~先着★ ビニール温室 温室 2段 カバー 専用カバー KOST-2M ビニールハウス フラワーハウス グリーンキーパー ラック フラワースタンド フラワーラック ビニール カバー ファスナー ベランダ 庭 テラス 送料無料日付指定はしていないが、とっくに届いて然るべきと思って調べたら再配達になっていた。不在票なかったぞと思ったら隣の家に入っていたらしい。昨日受け取った……..。再配達手配はしたが、初っ端からコレかァー……サガるわァー。←同じ苗字だらけだから仕方ないけれどもね。作り物ならミニチュアで事足りるが、私は生きた温室を作りたい。もとから植物が好きでだったから、今までの経験を生かして今日から色々頑張ります。
2025.09.11
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


