みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2011.07.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ついにあのマンネリドラマが終了する。私も見なくなって久しい・・。大相撲の中継と同じでいつまでやってんすかと思っていました。
子供の頃はよく見てたし、亀山にいた頃は再放送を録画してみていました。
ドラマ「水戸黄門」終了

由美かおるの入浴シーンがお約束になってからの数年間(1986-89)が視聴率的には全盛期でした。(爆)
ちょうど日本経済がバブルの時期と重なっています。

42年の歴史を支えた主要キャストを列記します。
2000年代に入ってからは頻繁にメンバーチェンジを繰り返していて割愛します。

水戸光圀:東野英治郎(1969-82)
:西村晃(1983-92)
:佐野浅夫(1993-2000)


:里見浩太朗(1971-87)
:あおい輝彦(1988-2000)

渥美格之進:横内正(1969-77)
:大和田伸也(1978-82)
:伊吹吾郎(1983-2000)

風車の弥七:中谷一郎(1969-99)
中谷一郎は1993年に大腸癌で手術してからしばしば休演していました。

うっかり八兵衛:高橋元太郎(1970-2000)

柘植の飛猿:野村将希(1985-1998)

女性陣
1984年までは毎回登場する女性レギュラーはいなかった。

小林覚夫人の村地弘美さんも準レギュラーだった時期(1976-77)がある。

深雪:岩井友見(1969-75)
霞のお新:宮園純子(1971-83)
小野塚志乃:山口いづみ(1978-84)
千鶴:伊藤かずえ(1981-82)

かげろうお銀:由美かおる(1986-2000)
疾風のお娟:由美かおる(2001-2011)

ナレーター(これが重要)
芥川隆行(1969-1989)
杉山真太郎(1990-96)
柴田秀勝(1997-99)
鈴木史朗(2000-)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.16 17:41:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


親父はみていた(笑)  
勧善懲悪で、かならずハッピーエンドが約束されているので、心臓の悪い親父にとっては安心してみれるんだとか。
そういうつかいかたもあるのかな・・・と変に感心していましたよ。 (2011.07.16 18:53:56)

Re:親父はみていた(笑)(07/16)  
子供の頃は時代劇が好きでした。
ウルトラマンより月影兵庫を見ていました。 (2011.07.16 20:53:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: