PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
5月20日、前日作っておいた、倍土の入った苗箱を並べ、
たっぷりの水をかける。
ムラ無くたっぷりね♪
そして、選別・浸水・乾燥を済ませた種米をまんべんなく巻く。
ローラーで巻くのだけど、やはりムラが出るので、
百姓は引退したお姑さん、娘を駆り出して
ムラは手作業でカバー

娘も初めはがんばってくれたが・・

すぐに飽きて・・
落書きの方が楽しいらしい・・^-^;♪
まぁ、二人ともよく頑張ってくれ、
そのうえにまた倍土を重ね入れて、ビニールシート、ムシロにくるみ、
発芽を待つこと1週間。芽が1センチくらいになったら、並べてトンネル状に
カバーで覆ってましたが、無事伸びてくれたので、カバーとりました。

これから、1週間後、無事田植え終了~
6月11日(土)旦那さんが、田を耕し、
12日(日)大雨の中、真っ暗になるまで、しろかき、畦作り、
月曜も休みを取って、田植えをしました。
・・で、
田植え完了~~O(≧∇≦)O イエイ!!
もう少しして、根が付いてないところがはっきりしたら植え継ぎをします。
塊は植え継ぎ用です。
昨年、このあとの草抜き作業でバテて、
ブログ更新もリタイアしたので、
今年は・・頑張りたい・・。
田植え無事完了~~O(≧∇≦)O イエイ!!… 2011年06月20日 コメント(4)