★ぱそすき★

★ぱそすき★

スープダイエット

さくらんぼ
さくらんぼ
★スープの材料★

玉ねぎ ― 3個
パプリカ ― 1個
セロリ ― 1本
キャベツ ― 半玉
ホールトマト ― 1缶
スープの素 ― 1個

★スープの作り方★

野菜を食べやすい大きさに切り、大きな鍋にホールトマトと切った野菜をいれる。
材料がひたひたになるくらい水をいれ、沸騰するまで煮る。
スープの素をいれ溶かし、弱火にして、お好みの柔らかさにな
るまで煮込む。
塩こしょうで味をととのえる。

さくらんぼ
さくらんぼ


★<< 野菜の日のレシピ >>★


==================================================

☆オクラひじきサラダ

┌オクラ 5本
├芽ひじき 大匙2
├大根 5センチ
├★ポン酢 大匙3
├★ごま油 小匙1/2
├★白ゴマ 適量
└★おろし生姜 小匙1

1 オクラは塩でもんでから茹で、小口切りにします。
  ひじきは水に戻してしっかり水気をきります。
2 大根は皮をむいて千切りにし、塩で混ぜ、しんなりしたら水気を固く絞ります。
3 ボールに1・2・★を合わせ、味をみながらお好みで塩を足します。

==================================================

☆チヂミ風

┌じゃがいも 小さいのなら2個 大きいのなら1個
├キムチ 適量
├ニラ 1/3束
├塩 少々
└片栗粉 場合により少々使ってください

1 じゃがいもは皮をむき、水にさらす。
  ボールにざるを重ねすりおろし、水分を切っておく。
  ボールの底にでんぷんが沈殿するまでそっとしておく。
  沈殿したら上澄みは捨てる。
2 キムチは粗く刻み軽く水気を切っておく。
  ニラは3センチに切る。
3 ボールに1のじゃがいもとでんぷんと2をいれ、塩少々を加え混ぜる。
  (このとき水っぽい場合は少し片栗粉をいれて調節する。
  ※なるべく使わないようにするためにすりおろしたじゃがいもの水気を違うボールなどに絞って様子をみる
とよいです)
4 フライパンにごま油(分量外)をひき、生地を薄く落とし両面をカリカリに焼く。
5 酢醤油や醤油で食べてください。

==================================================

☆きのこサラダ

┌まいたけ 半パック
├エリンギ 半パック
├えのき 1パック
├しめじ 半パック
├ブロッコリー 適量
├トマト 適量
├レタス 1/4個
├酒 大匙2
├醤油 大匙2~3
└酢 大匙2

1 レタスは軽く水でさらし食べやすい大きさに切る。
  トマトも食べやすい大きさに切る。
  ブロッコリーはお好みの固さにゆでておく。
2 きのこ類は食べやすい大きさにちぎる(切る)。
  にんにくをみじん切りにする。
3 フライパンにオリーブオイル(分量外)とにんにくをいれて、にんにくの香りがしてきたらきのこをいれて
炒める。
4 火が通ったら、酒・醤油をいれ全体にからめ、一煮たちしたら火をとめ酢をいれる。
5 1を皿に盛り、きのこソテーを上からかける。

==================================================

☆レタスと海苔のサラダ

┌レタス 1/4個
├韓国海苔 適量
├きゅうり 1/3本
├ねぎ 10センチ
├★ごま油 小匙1
├★醤油 大匙1
├★味の素 少々
└★白ゴマ 適量

1 レタスはしばらく水でさらし食べやすい大きさに切る。
  きゅうりは薄く切り、ねぎは薄く縦切りにし、水にさらして切っておく。
2 ボールに水気をきった1を★をいれ、ざっくりと混ぜる。
3 韓国海苔を適当にちぎって混ぜる。

==================================================

☆山うどのきんぴら

┌山うど 1本
├ゴマ 小匙1
├ごま油 大匙1/2
└醤油 適量

1 山うどを皮付きのまま、まっち棒の太さ長さくらいに切る。
2 フライパンにごま油を熱し、山うどを炒める。
3 歯ごたえが残る程度に火が通ったら、醤油をフライパンの鍋肌にまわしいれ山うどに素早くなじませる。
4 ゴマを振る。

==================================================

☆焼き長芋のサラダ

┌長芋 100g
├オクラ 5本
├大根 5センチ
├きざみ海苔 適量
├塩こしょう 少々
├ごま油 少々
├★醤油 大匙1
├★ポン酢 大匙1
├★生姜のみじん切り 小匙1
└★にんにくのみじん切り 小匙1/2

1 オクラは塩をまぶしてこすり、熱湯でゆでて水にとり小口切りにする。
  大根は皮をむいてすりおろし、水気を切る。
  ★を合わせておく。
2 長芋は皮をむいて1センチ幅の輪切りにし、水気をふく。
  フライパンにごま油をいれ、両面を色よく焼き塩コショウを振る。
3 皿に長芋・大根おろし・オクラを乗せ、合わせておいた★をかけきざみ海苔を散らす。

==================================================

☆大根のステーキ

┌大根 15センチ
└しょうゆ 適量

1 大根の皮をむき3センチの厚さに切り、面取りし隠し包丁をいれる。
2 大根を下茹でする。
3 フライパンに少量の油(分量外)をひき、大根の両面を焦げ目がつくくらい焼く。
4 フライパンの鍋肌に醤油を2~3まわしいれ、フライパンをゆすって大根に味をつける。

☆追記

意識的に芋類.豆類.南瓜.レンコン.栗はなるべく控えるようにしてください。
上記の他に、もっとも簡単に野菜をとるにはスープにいれて一緒に煮込むことです。
大根・ナス・きのこ類・ねぎ・ほうれん草などが合いました。
また、野菜を茹でてポン酢やノンオイルドレッシングで食べるもおすすめです。
白菜・きのこ類・ニラ・もやし・ねぎ・小松菜などが食べやすかったです。


★<< 肉の日のレシピ >>★


==================================================

☆牛肉のおろし漬け焼き

┌牛薄切り肉 150g
├大根 3センチ
├★醤油 大匙2
├★酒 大匙2
├★おろしにんにく 1/2かけ
└★こしょう 少々

1 大根は皮をむいてすりおろす。
2 ボールに1と★を合わせ、牛肉をいれて下味をつける。
3 フライパンに牛肉をいれて炒め、火が通ったら皿に盛る。
4 同じフライパンに残った大根おろしダレを軽く煮詰め、肉の上にかける。

==================================================

☆牛肉と舞茸の炒め物

┌牛薄切り肉 200g
├舞茸 1パック
├水菜 1束
├バター 大匙1/2
├にんにく 1かけ
├鷹の爪 1本
├塩コショウ 少々
├醤油 大匙1+1/2
└酒 大匙1+1/2

1 フライパンにバター、スライスしたにんにく、輪切りにした鷹の爪をいれ火にかける。
2 香りが出てきたら牛肉をいれ、色が変わってきたら舞茸もいれる。
3 サッと炒めたら酒と醤油をくわえからめる。
4 牛肉と舞茸に完全に火が通ったら水菜をいれ手早く混ぜ合わし、塩コショウで味をととのえる。

==================================================

☆牛肉のケチャップ炒め

┌牛薄切り肉 200g
├玉ねぎ 1個
├アスパラガス 1束
├にんにく 2かけ
├ケチャップ 大匙4
├オリーブオイル 大匙1/2
└黒こしょう 少々

1 玉ねぎは5mmくらいの薄切り、アスパラガスは3センチ程度の斜め切りにする。
2 フライパンにオリーブオイルと粗みじんにしたにんにくをいれる。
3 香りが出てきたら牛肉をいれ、色が変わってきたら野菜もいれる。
4 火が通ったらケチャップと黒こしょうをいれる。

==================================================

☆牛肉のオイスターソース焼き

┌牛肉 200g
├油 大匙1/2
├クレージーソルト 少々
├紹興酒 大匙3
└オイスターソース 大匙1

1 フライパンに油2をいれ、牛肉を炒める。
2 クレージーソルトを振る。
3 火が通ったら紹興酒とオイスターソースをいれ絡ませる。

==================================================

☆牛肉のたたき

┌牛塊肉 300g
├塩 小匙1
├こしょう 少々
├にんにく 1かけ
├ねぎ 10センチ
└しその葉 5枚

1 塩・コショウ・おろしにんにくを牛肉にすりこむ。
2 電子レンジで1分半加熱し、裏返して更に1分半加熱。
3 よく熱したフライパンで片面1~2分くらいずつ全面を焼き、氷水で急冷する。
4 牛肉は食べやすくスライスし、ねぎは5センチに切り縦切り、しその葉は千切りにする。
5 わさび醤油でどうぞ。

==================================================

☆牛肉の中華炒め

┌牛薄切り肉 200g
├パプリカ 1個
├茹で筍 100g
├しょうが 70g
├にんにく 1かけ
├ねぎ 1/2本
├ごま油 大匙1/2
└オイスターソース 大匙1/2

1 しょうが、パプリカ、筍は5センチ程度の縦切りにする。
2 フライパンにごま油とスライスしたにんにく刻みねぎをいれる。
3 香りが出てきたら牛肉をいれ火が通ったらパプリカと筍をいれ炒める。
4 お酒をふりいれ、オイスターソースで味をつける。

==================================================

☆さっぱり牛肉炒め(5日目におすすめ)

┌牛薄切り肉 200g
├オクラ 6本
├トマト 2個
├油 大匙1/2
├にんにく 1かけ
├醤油 大匙2+1/2
└こしょう 少々

1 トマトの皮を湯剥きし一口大に切り、おくらは生のまま1センチ幅程度に切る。
2 フライパンに油とにんにくをいれる。
3 香りが出てきたら牛肉を炒め、色がかわったらオクラもいれる。
4 軽く火が通ったらトマトを入れる。
5 トマトが炒まったら(温まったら)醤油をコショウで味をととのえる。

==================================================

☆ささみの梅シソ巻き

┌鶏ささみ 5本
├シソ 5枚
└梅干 2個

1 鶏ささみを麺棒でたたき薄くする。
2 梅干の種をのぞき包丁でたたく。
3 1に2とシソを巻く。
3 電子レンジで2分加熱。
4 フライパンで焼き色をつける。

==================================================

☆ささみのキムチサラダ

┌鶏ささみ 3本
├きゅうり 1本
├もやし 1袋
├キムチの素 適量
└酒、塩 少々

1 もやしをゆで冷水にとり、水気をきっておく。
2 鶏ささみに酒、塩をふり、ラップして電子レンジで3分かけ冷ます。
3 鶏ささみを細くさき、きゅうりは千切りにする。
4 1と3にキムチの素をいれ、混ぜる。

==================================================

☆鶏蕪サラダ

┌鶏ささみ 2本
├蕪 1個
├かいわれ 半パック
├▲酒、塩 少々
├塩 ひとつかみ
├★酢 大匙1+1/2
├★薄口醤油 小匙1/2
└★ごま油 小匙1

1 鶏ささみに▲をふり、ラップして電子レンジで3分かけ冷ます。
2 かぶは皮を厚めにむき半分に切って縦薄切りにし、塩ひとつかみをまぶしてしんなりするまでおく。
3 鶏ささみを細くさき2と合わせ、★をまぶし混ぜる。
4 三つ葉を散らす。

==================================================

☆鶏むね肉のグリル

┌鶏むね肉 100g
├★醤油 大匙1
├★酒 大匙1
├★にんにくみじんぎり 大匙1/2
└★しょうがみじんぎり 大匙1/2

1 ビニール袋に★と鶏むね肉をいれ1時間以上つけておく。
2 1をグリルで焼く。

==================================================

☆ささみの和え物

┌鶏ささみ 3本
├三つ葉 1束
├★酒、塩 少々
├▲わさび 大匙1/2
├▲オリーブオイル 大匙1/2
├▲塩 小匙1
└▲醤油 小匙1

1 鶏ささみに★をふり、ラップして電子レンジで3分かけ冷ます。
2 三つ葉は一口大に切り、15秒くらいお湯に通し水気を切っておく。
3 鶏ささみを細くさき、ボールに2と▲をいれ混ぜる。

==================================================

☆グリルささみの和え物

┌鶏ささみ 5本
├水菜 1束
├のり 1枚
├ゴマ 適量
└めんつゆ(ストレート) 適量

1 ささみは軽く塩(分量外)をふってグリルで焼き冷ます。
2 水菜は軽くゆがき、水気をしぼり一口大に切る。
3 ささみは一口大にちぎる。
4 ボールに2と3、ごま、めんつゆをいれて混ぜ、のりを手で握りパラパラと振る。

==================================================

☆簡単ささみのカレーオーブン焼き

┌鶏ささみ 5本
├★塩コショウ 少々
├★カレーパウダー 少々
└★乾燥パセリ 少々

1 ささみに★をふりなじませる。
2 オーブントースターの天板にアルミ箔を敷き、1を並べる。
3 10分程度(中に火が通るまで)焼く。

==================================================

●ホームへ戻る


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: