全8件 (8件中 1-8件目)
1

ううう・・・注文しちまったぜぃ・・・宮城県産「三陸生うに」楽しみ~♪
2005.05.27
コメント(4)

僕の叔父さんはお金持ちでした。事業やってて、羽振り良くって、昔からいろんなものを僕に買ってくれた。僕が生まれたときはまだ高校生だったこともあって、僕はこの叔父さんのこと「兄ちゃん」って呼んでいた。スキー板、バイク二台(中古やけど。)、車(これも中古やけど。)などなど。この兄ちゃんのことは僕はむっちゃ好きで(そらそうだ。)、尊敬もしてた。僕も大人になって、疎遠だった。5~6年前、突然実家に現れた。「いや、近く通ったから。」って、金エンブレムのセルシオに乗って颯爽と現れた。相変わらずかっこよかった。ところが、2年前。爺さんの葬式で再会した兄ちゃんはボロい型落ちのマツダ・キャロルに乗っていた。「あれ? セルシオはどうしたん?」って聞くと、「ああ。 車検やねん。」とのこと。あとで母に聞くところ、事業が上手くいかず苦しんでいるのだとか。爺さんが死んだこともあってか、あれほど輝いていた兄ちゃんが、みすぼらしく見えた。そんな風に見てしまった自分と、兄ちゃんを追い込んだ世間に対して、怒りを覚えたのを記憶している。僕が金持ちになって、兄ちゃんの借金を返したいと思った。そして、先日。爺さんの法事で兄ちゃんに再会した。兄ちゃんは現れた。メルセデスベンツ E55 AMGに乗って!新車で買ったら1000万円以上するやん。しかも、聞くと「ああ、これな。 借金のカタに取ったったんや!」借金生活から一転、人に金を貸せるぐらいにまでに金回りが良くなった兄ちゃん。とにかく僕が借金を返す必要が無くなった。セルシオキャロルこれはE320これ。
2005.05.25
コメント(0)
会社員なんです。僕。でもヤル気無いんです。僕。で、近頃はサボり:仕事=70:30のペースで会社生活を過ごしてきました。すると会社にいる時間が、すごーーーーく、ツマンナイんだなぁ・・・でも、しばらくその安穏とした時間を過ごしていたのだが先週辺りから、にわかに忙しくなってきた。サボり:仕事=15:85ぐらいで。すると、会社にいる時間がすごーーーーーく充実してきて、しかも仕事もテキパキこなす。「あぁ、やはり俺って仕事デキる男だな~」なんて自分に感心したりするのだが、夜寝る前とか、朝とか、すごーーーく会社に行きたくなくなるのだ。しかも風邪まで引いちゃって。(関係ない?)仕事サボる → 会社にいる時間がツマンナイ。仕事ガンバル → 会社にいるときは充実するが、会社に行きたくなくなる。うーーーむ・・・どっちがいいのだろう・・・・
2005.05.24
コメント(5)
福島県、日帰りでした・・・08:30 奈良発12:00 東京着・東北新幹線に乗り換え14:30 福島着15:00 打ち合わせ(サラリーマンなもんで・・・)17:00 福島発23:00 奈良着この間の睡眠時間:8時間
2005.05.18
コメント(6)
会社辞めたいっ!!
2005.05.13
コメント(3)
歯を抜いた。僕の右側上部第二門歯は右側上部第一犬歯と重なっており、歯磨きするのに大変困る状況にあったのだ。ま、それでも、特に問題なく生活していたのだが、歯医者に行ったとき抜いたほうがいいとあおられたので、抜くことにした。むっちゃビビッてた。抜くって、むっちゃ痛いと思うし。でも、あっさり抜けた。麻酔のせいで痛くも無かった。でも、あまりにも簡単に抜けるので、余計怖かった。ペンチで「ミシッミシッ」ってやったら、今まで健康だった歯が、ほぼ抵抗無く抜けた。その気になれば、特別な器具も必要なく、特に大きな力も必要なく、歯医者は僕の歯をすべて抜くのに五分とかからないであろう。ニタニタ笑いながら歯医者が僕の歯を一本一本抜いていく姿を想像したら、空恐ろしくなった・・・ひぇ~!!!歯医者に気をつけろ!!!
2005.05.11
コメント(5)
*長いから。♪~( ̄。 ̄)トシさんたちが去った後、我々(ムーミン&嫁)は重大な問題に直面した。お昼ごはん、実家で貰ってきた地鶏で水炊きをしたんだな。でも、明欄さんのつわりがひどかったのもあって、意外に材料があまっちゃったのだ。時計は既に午後6:30を指している。嫁を横目で見る。案の定、休日の夕方特有の「今日はもう何もしたくないで~す!」光線が出ている。。。想像はつく。どうせ外食しようとか、ピザ取ろうとか言い出すのだ。でも僕は勇気を振り絞って、恐る恐る聞いてみた。「今日の晩御飯どうすんの?」すると、意外な反応が返ってきた。「ん? 夜も水炊き♪」僕は、20年前のマンガの主人公のように「ズコーーーッ」と、ズッコけた。あまりにもビックリすると、人はズッコけるのだ。ま、材料余ってるから仕方ないといえば仕方ないのだが、僕は昼も夜も水炊きってのはかなわなかったので、せめて味を変えてキムチ鍋にしようと提案したのだが、「キムチも無いし、買いに行くのも面倒くさい。それにあんまり食べたくない。」などという、三歩攻めの、全く反撃の余地のない冷たい言動によって却下された。あんまり食べたくないって言っても、また水炊き食うのよりはええんちゃうの?とにかく、僕は新しい鍋料理の開拓をしなくてはならなかった。そこで、ピーン!とひらめいた。「そういう時は美味しんぼや!」同じグルメマンガでも、ミスター味っこの料理は、「モンブランの牛肉包み」とか「白玉アンコそうめん」とか、ウルルン滞在記でネズミ食ったほうがマシ!みたいなのも出てくるが、美味しんぼの料理は結構うまい。海原雄山を地に這わせた「カツオの刺身をマヨネーズと醤油で食う」は、一瞬気持ち悪く思うが、かなり旨い。で、我家の所蔵である「美味しんぼ 鍋物編」のページをパラパラっとめくってみる。「魯山人風すき焼き」やら「すっぽん鍋」やら、見たことも食べたことも無い鍋料理に混じって、ありました。ホワイトソース鍋!マジか? と、思ったが、そこは山岡四郎を信用して作ってみる。ちゃちゃっと、ホワイトソースを作り、それを昼間の残った鍋の汁に入れて、溶く。さらにバターで塩味と風味をつける。美味しんぼによると、材料は玉ねぎ、ヒラメ、牡蠣などだった。一方、我々の残ってる材料は、白菜、えのき、しいたけ、ねぎ、豚肉、鶏肉むっちゃ和風!でも、まあ入れてみることに。出汁を取り皿にいれ、塩胡椒を利かせる。うまーい。ほんま、意外にむっちゃ旨い。しかも白菜やら、えのきやら、和風鍋素材がとてもマッチ。あまりに旨いので、さらに材料を切り、昼間4人で食った以上の量を二人で平らげた。さすがにお腹いっぱいで、二人とも、動きたくないぐらいだったが、どちらともなく「雑炊する?」なんて言ったら、やっぱりそれも食ってしまった。。。新しい鍋を開発(パクリやけど)するキッカケを与えてくれたトシ&明欄さんに改めて感謝やね。
2005.05.10
コメント(7)
GWも終わっちまったぜい!僕のGWはHP作成→嫁の実家→僕の実家→地元の祭に参加→帰宅と、特に可も無く不可もなくといった感じの・・・って書いたら、終わっちまうじゃん!ま、そんなわけで、GW色々ありましたが、終わりに近い5/6のことを書こうかな?5/6、トシ宮田&明蘭さんがご来宅♪うーーん・・・やはり実物も明蘭さんは可愛かった!明蘭さんの実家で行われた結婚式の写真も見せてもらったのだが、なんだかな~幸せそうでんな~ちょー田舎らしく(失礼!)、ウルルン滞在期に出てきそうな家とお父様とお母様。のどかで楽しそうな結婚式の写真でした。。。しかも、中国で仕入れてきた品々を持ってきてくれて、「これをヤフオクで売るのです。ふっふっふ。。。」と不適な笑みを浮かべていた。なんだかとっても儲かりそう。どれも3倍以上で売れるみたいやもん♪やるな!トシ宮田&明蘭!!明蘭さんと結婚して、精神的にもビジネス的にもさらにパワーアップしたトシ宮田さんに今後とも注目だ!
2005.05.09
コメント(7)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

