全5件 (5件中 1-5件目)
1

連休明けから暗闇の中を出口を探して右往左往睡眠不足と疲労で途中くたばりそうになりながらもなんとか脱出僅かばかりの達成感を胸に娑婆に出たらコマちゃんがいたプロフェッショナルなカメラ目線優しい眼差しと、コマちゃんの鼻の温かさに癒され、ストレスから解放されましたコマちゃん、ありがとう仕事が落ち着いたら今度こそコマちゃん馬車に乗りたい。よろしくね
2021.01.25
コメント(0)

1月11日(月)帯広競馬場11R 第44回 ばんえいプリンセス賞天候:晴 馬場:2.4%前後◎1番 エンゼルフクヒメ 670K今度こそ〇9番 ニセコヒカル 670K▲10番 アバシリルビー 680K銭班模様がうようよ△2番 ヒメトラマジック 660K△8番 フォルテシモ 670K☆3番 コウシュハハイジー 660K2020年12月6日帯広11R 第45回 ばんえいオークス (BG1) 回顧天候:晴 馬場:1.2% 定量670Kこのレースの予想1番アーティウィング (8人)、☆5番 アヴエクトワ (7人)、7番ヒメトラマジック(5人)、〇9番アバシリルビー(2人)、△10番ニセコヒカル(6人)が前半57秒で第2障害手前5番 アヴエクトワ、7番ヒメトラマジックが最初に仕掛けられ、◎4番エンゼルフクヒメ(1人)、△6番フォルテシモ(4人)、△10番ニセコヒカルが続いた1番アーティウィング、▲2番 コウシュハハイジー(3人)、〇9番アバシリルビーも上がってきたが6番フォルテシモ、7番ヒメトラマジックが並んでおりすぐにエンゼルフクヒメ、ニセコヒカルも追ってきた先頭はヒメトラマジックそして5番手で下りたアバシリルビーがキャンターで追ってきて3番手に上がった先頭を行くヒメトラマジックにグングン接近してきたアバシリルビー6番手アーティウィング、続いてコウシュハハイジーも内から追ってきたが逃げ粘るヒメトラマジックに近づくアバシリルビー、その後ろからニセコヒカルエンゼルフクヒメはヒメトラマジックの内2番手でニセコヒカルと並んでいた残り30m辺りでアバシリルビーがヒメトラマジックを交わして先頭に残り20m辺りでヒメトラマジックの脚色が衰え、ニセコヒカルが2番手に上がり、エンゼルフクヒメが3番手に(記録メディアの残量確認忘れで写真はここで終)1着9番 アバシリルビー2着 10番 ニセコヒカル3着 4番 エンゼルフクヒメ写真は惨敗でしたが、馬券は10番軸の馬複、ワイドと4-9-10の3連複だったので、珍しくパーフェクトでした
2021.01.11
コメント(0)

1月2日(土)発表された十勝地方の新型コロナウイルス感染者数は前日に続き3名でした帯広10R 第43回 帯広記念(BG1) 結果予想を投稿する時間が無くなってしまい省略過去10年の結果を見たら2014,2015年は人気薄の9歳馬が優勝して高配当2016年は6歳のオレノココロが優勝して世代交代過去7年は馬番7の3着内率100%これらを考慮して買い目:馬単6-7、馬複2-6、ワイド2-7結果:6-8-4(馬複1,010 円、馬単1,680 円)ドリームエイジカップで期待するも6着だったメジロゴーリキ本来なら再び期待すべきところ、前走500Kのレースに出走していたので見送ったら2着センゴクエースは相変わらず期待すると来ない更には写真をとっていた私の前に立った記者がいて久々に殺意が非常識にもほどがある非常識の上、ソーシャルディスタンスさえも守らない記者は出禁にしろや1月3日(日)帯広11R 第14回 天馬賞 (BG1)◎ 1番 メムロボブサップ 760Kドリームエイジカップから前走までアオノブラックより10キロのハンデを背負ってましたが今回は同じなので失敗しなければ八冠達成〇 5番 アオノブラック 760K▲ 4番 インビクタ 760K△ 9番 コマサンブラック 760K△ 8番 ジェイエース 760K2020年9月27日帯広 11R 第28回 銀河賞 (BG2) 回顧天候:曇 馬場:2.2%天馬賞出走馬10頭中8頭が出走 4番ギンノダイマオー 720K(9人)、5番メムロボブサップ 750K(1人)が先行し前半51秒で第2障害手前ブリンカーを装着したギンノダイマオーが1番手で上がったが坂の中腹で止まった続いてメムロボブサップ、7番アオノブラック 740K(3人)、9番インビクタ 730K(5人)やや遅れて6番コマサンブラック 720K(2人)ギンノダイマオーが坂の中腹で止まったまま、メムロボブサップ、アオノブラック、インビクタは天板に最内から1番ダイリンファイター 720K(7人)アオノブラック、メムロボブサップ、インビクタが一斉に第2障害を下るその後コマサンブラック、ダイリンファイターが続き2番コマサンエース 710K(4人)も追ってきたメムロボブサップ、アオノブラックが並んで先行2頭の直後にインビクタ、その後ろにコマサンブラック残り30m手前まではアオノブラックが優勢でしたが30mを過ぎるとメムロボブサップが優勢に徐々に差をつけて残り20mで半馬身更に差を付けて先頭に残り10mを切ると1馬身リードアオノブラックの脚色も衰えたようには見えなかったがメムロボブサップが突き放して優勝2着アオノブラック3着インビクタで最初に降りた3頭の決着でした
2021.01.03
コメント(0)

12月28日以降発表された十勝地方の新型コロナウイルス感染者数12月29日 5名(帯広1)12月30日 8名(帯広2)12月31日 7名(音更1、幕別1)1月1日 3名(音更2)明日の帯広10R 第43回 帯広記念(BG1) に出走予定の8頭中、6頭が出走した11月29日帯広11R 第11回 ドリームエイジカップ (BG3) 回顧天候:晴 馬場:1.2%このレースの予想長期休養明けの△1番アアモンドグンシン 760K(4人)、△4番メムロボブサップ 770K(2人)がスタートから先行メムロボブサップ、6番キタノユウジロウ 760K(7人)が最初に第2障害手前真ん中◎5番オレノココロ 770K(1人)、7番アオノブラック(5人)も追ってきて前半55秒アアモンドグンシン、メムロボブサップ、キタノユウジロウが同時に仕掛けられ第2障害を上ってきた画角の外ですが、7番アオノブラック (5人)も上がってきた内は天板で止まったアアモンドグンシン、キタノユウジロウの内からオレノココロも顔を覗かせたメムロボブサップが1番手で下り軽快に直線へ下りたメムロボブサップの背後ではアアモンドグンシが膝を折って苦しんでいたいつも写真写りが良いメムロボブサップ馬体重も増えて馬体も充実してきた様子それを追ってきたのはキタノユウウジロウとアオノブラックキタノユウウジロウも写真写りが良い先頭でゴールを目指すメムロボブサップ5番オレノココロは4番手で下りて3番手を歩いていたキタノユウウジロウに接近メムロボブサップの外から近づいてきたのは7番アオノブラック グイグイ伸びて残り20mを過ぎた頃アオノブラックがメムロボブサップに並んで交わし残り10m、アオノブラックはメムロボブサップ半馬身前さらに伸びてメムロボブサップを1馬身離して優勝後ろから追ってきたオレノココロはメムロボブサップに近づいてきたゴール板前でオレノココロがメムロボブサップを差したかのように見えたが、0.1秒遅かったらしいキタノユウジロウはオレノココロの後4位、トップハンデの▲2番コウシュハウンカイ 790K(3人)はその後私の〇 10番メジロゴーリキ 770K(6人)はコウシュハウンカイの後の6着でした北見記念の結果から、無印だったアオノブラック(牡当時4)760K程度の荷物なら、オープン馬を負かす力があるということかしてやられましたアオノブラック、メムロボブサップは天馬賞に出走予定この時より荷物は10キロ軽くなるので、再び2頭の対決となるんでしょうか
2021.01.01
コメント(0)

明けましておめでとうございます新年もよろしくお願いいたします2021年元旦朝6時50分西の空に丸い月反対側は薄っすら朝焼け私に向かって真っすぐ駆け寄ってきたように見えたキタキツネ途中で私に気づいて立ち止まった「おはよう」とつぶやくと笹の茂みの中に消えた森の中で見た初日の出カリカリ音が聞こえたので音のするほうを見上げたらこの子が礼儀正しく手を前で組んで挨拶してくれたいつ見ても癒されるモフモフいまだにエゾモモンガには出会えていないので、今年こそは会えますように
2021.01.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()