戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2011.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




昭和十六(1941)年十二月八日の開戦二日目のマー沖海戦で、大英帝国海軍の太平洋艦隊旗艦の戦艦プリンス・オブ・ウエルスと戦艦レパレスを撃沈したとき、学校の先生が英国海軍に恩返ししたと言われました。

明治の中ごろから大日本帝國と大英帝国とは日英同盟を締結して、英国のお陰で、日露戦争に勝利して、欧米列強と一等国の仲間入りできました。

帝國海軍の軍艦は全部大英帝国から購買しており、海軍士官がインテリで紳士的なのは英国仕込みだからで、女の子によくもてました。

アメリカの反対で、日英同盟が破棄されていなければ、ナチスドイツも第二次世界大戦は起こせなかった可能性がありました。

ネットニュースで、今改めて日英同盟すれば良いとの署名記事がありました。

政治の先輩国として、政治や社会のシステムでは学ぶことが多いと思います。

大阪府の橋下知事もロンドンへ視察旅行しました。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.11 20:29:07
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: