★同義語 ◎turn down = reject ◎correspond with = write ◎drop someone a line = write someone ◎pitch in = help ★意義 ◎Can I take a rain check? / Can you give me a rain check? / How about a rain check? : また誘ってくれる?、ぜひ今度また、また今度にしてくれる?◆【用例】誘いを断るときに使う言葉 ◎up in the air:【1】 上空に、宙に浮いて、未定の、決定しないで、まだ決めていない、微妙で、未解決で、漠然とした / 【2】 有頂天になって、とても幸せな、興奮して、怒って ◎keep someone on his toes:(人)にいつも気を使わせる、(人)を用心{ようじん}させる、(人)にいつも注意を怠らないようにさせる ◎from scratch:スタートラインから、ゼロから、最初から、無から、一から、裸一貫から、裸一貫で、(料理に)インスタント食品類を使わずに ◆【語源】scratch とは、「引っかく」ことであって、「引っ掻いた後の傷」も意味する。棒を使って地面に引いたスタートラインはscratchである。 ◆【同】do something from beginning ◎pain in the neck:イライラさせる[いらつく・腹立たしい・とても嫌{いや}な・うんざりさせる・不快にさせる・困った]こと[出来事・人・奴{やつ}]、目の上のたんこぶ、頭痛[悩み]の種、嫌な仕事、面倒{めんどう}
◆【用例】neckの代わりにいろいろな卑語が使われるが、アメリカ映画では pain in the ass のパターンが最も多く使われる。ただし、テレビ番組で pain in the ass [butt] が使われることはない。 ◎bend over backward to:~することに懸命に取り組む、~することに腐心する ◎have a crush on:(人)に熱を上げる、(人)にぞっこん惚れている、(人)に一目惚れ{ひとめぼれ}する / 【用例】 He has a crush on girls. ◎spill the beans:うっかり秘密を漏らす、口を滑らす、打ち明ける ◆【直訳】豆をこぼす ◆【類】let the cat out of the bag / give the game away ◎fat chance 【名-1】 十分なチャンス 【名-2】 《反語的》可能性がほとんどないこと、見込み薄、心細い見込み 【名-3】 《Fat chance!》そんなこと^あり得ない[間違ってもない]、見込みなしだ◆【同】No chance at all! ◎hold one’s horses:はやる気持ちを押さえる、心を落ち着ける、衝動を抑える、我慢する、辛抱する、ちょっと待つ ◎whale of a time:素晴らしく楽しい[愉快な]一時 ◎with flying colors:見事に、立派に、大成功で、堂々と / 【用例】 He passed the exam with flying colors. ◎pull one’s own weight:自分の役割[職務・分担]を果たす、頑張る、自分の分担をやる、自分の力相当の仕事をする、精一杯協力する、一人前{いちにんまえ}の仕事{しごと}をする ◆【直訳】ボート競技で漕ぎ手が自分の体重をかけてオールを漕ぐ様子から ◆【用例】・ "Gee, you guys have been married for 20 years!? How did it last that long?" "Well, my husband pulled his (own) weight regarding housework. I think that was the key." : 「うわ~、あんたたち結婚してもう20年?どうしてそんな続いたの?」「そうねえ、旦那がすごく協力して家事やってくれたの。そのせいね」 ◎under the weather:体調が悪い、体の調子が思わしくない、気分{きぶん}がすぐれない、加減が悪くて、金に困って、酔っぱらって、二日酔いで、不快で、生理中で ◆【語源】船に乗っていたら急に悪天候になった → 海が荒れる → 船が搖れる → 船酔して気分が悪くなる ◆【用例】・ You look under the weather. : あなた具合が悪そうよ。
・ I’m a bit under the weather. : ちょっと具合が悪い。