2012.01.19
XML
カテゴリ: 日常
(AKITY記)もう赤ちゃんの頃から、ボクの図書館通いは続いている。
ここ2ヶ月ほどは、ほぼ毎日1~2冊、母ちゃんに児童書を読んでもらうようになった。

大好きなシリーズが出来たのだ。

前も、ゾウのエルマーシリーズとか、11匹のねこシリーズとか、きかんしゃトーマスとか、絵本のシリーズで大好きなシリーズを中心に寝る前にはいつも数冊読んでいたのだけど、秋ごろから、児童書を読むようになった。

そして、好きになったシリーズが、
「かいけつゾロリ」シリーズ。これは図書館では人気のシリーズで、いつも図書館においてない。
それから「かいぞくポケット」シリーズ。
「ぞくぞく村」シリーズ。
「忍者サノスケじいさん」シリーズ。



といっても、途中から読んでも、ストーリーに差は出ないのだけど、出てくるキャラクターがわからないのだ。

ゾロリは人気過ぎて、順番なんてかまってられないのだけど、他のシリーズはできるだけ順番に読みたい。

それで、最近母ちゃんがよく利用しているのが、図書館のweb予約。

一人10冊まで予約できる。ボクのカードとあわせて、20冊。

だから今、毎週ゾロリを確実に数冊、借りる事が出来るようになった。
このweb予約はすごい便利だね。

シリーズの順番とか、わかりにくい場合は、書店のホームページから確認できるし、図書館にない本も分るから、これはあとで、リクエストできるしね。

父ちゃんも母ちゃんも子供の頃から図書館は大好きだったけど、ボクも大好きだ。

この前、HARURUもブックスタートという企画で本を2冊もらった。
HARURUも図書館が好きになるといいな。

(母ちゃん記)毎日1時間、読み聞かせをしているというのに、どうしてAKITYの国語の成績は普通だらけなんだぁ~~!っていうか、自分で読めぇ~っ。毎晩、喉がカラカラです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.19 10:12:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シリーズものの児童書は図書館で(01/19)  
道造  さん
ああ、嬉しい(*^_^*)
家と一緒だわ~♪
web予約様々ですよね!?
家の双子boyもゾロリシリーズ大好きです。兄のお友達のお下がりが12冊家にあって、後はもっぱら図書館です。girlは只今「マジックツリーハウス」にはまっています。こちらも1巻と最新刊を持っていますが、間は図書館でランダムに読破中。
本、大好きです!
また、本のお話ししましょうね~!? (2012.02.07 13:41:16)

道造さん へ  
AKI-HARUとENOA  さん
お返事が遅くなってすみません。コメント、ありがとうございます。
この日記に気がついてくださって嬉しいです。

girlちゃんは自分で読んでいます?

うちは私が音読してやっているので、1話30分、喉がカラカラになります。

同じDNAを持つ双子ちゃんのboy君も本は自分で読みますか?個人差なのか、性別的なものなのか、男の子って、小さい時は自分で本を読まないものなのかな??それとも、私が読むから楽チンで、自分では読まないのかな~。。。

マジックツリーハウスの巻の多さに、喉の心配をするというおかしな現象をどうにかしたい私。。。変な悩みですね~~。 (2012.02.10 10:51:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AKI-HARUとENOA

AKI-HARUとENOA

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: