2005年11月03日
XML


蟹ちらしずしを食べていた
三十代の人が言った。


それを言うなら、
「申し訳ない程度」ではなく、
「蟹は申し訳程度に入っている」であろう。

彼女曰く、申し訳ない、と謝る意があるのかと思った、と。

そう言われるとそれでもいいような気がしないでもないが、
決してそうではなく、

転じて「形ばかり」という意味であるから、
先の言葉は矢張り、「蟹は申し訳程度に入っている」となり、
「申し訳ない」とないをつけるのは誤用となる。

辞書を引いてみると、
『広辞苑』(岩波)では、
・もうし わけ「申分・申訳」・・・いいわけ。いいひらき。

『国語大辞典』(学研)
 ・もうし・わけ(申し訳)・・「言いわけ」の謙譲語。言い開き。弁解。    (略)
  〔申訳無い〕言い訳のしようがない。たいへんすまない。(略)
  〔もうしわけ許り〕<連語>ほんのかたちばかり。ほんの少し。 


時代と共に「ことば」は変化していくものだ、とは言いながらも、
やはり気になるものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月03日 19時49分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本語のTPO・・気になる日本語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

raku-sa

raku-sa

お気に入りブログ

今日の天気・・・・… New! ニッチョさん

◆鎌倉★情報館カテゴ… @nagasiさん

地方暮らしが変える1… かじけいこさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
MAYU Healing Voice… MAYULOVECOMさん
情報NOW-ファッ… 楽天情報5303さん
たか・たか・たかし _たかし_さん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
あたたかな光と相思… 運命を変える力さん

コメント新着

わだつみ判官 @ Re:人生の開拓者に  (11/10) 不景気、そして雇用不安の社会にあって、…
百太郎@ 『人間賛歌 生きているから』拝読しました。 とても感銘を受けました。 具体的な感…
百太郎@ Re[2]:「生きているから」(08/15) raku-saさん お忙しい中、コメントの書…
raku-sa @ Re[1]:「生きているから」(08/15) 百太郎様 お久しぶりです。 お訪ねく…
百太郎@ Re:「生きているから」(08/15) たいへんご無沙汰しております。 以前…
カズ姫1 @ Re:お雛さま(02/11) お久し振りです。 節分が終わると、今度…
わだつみ判官 @ 明けましておめでとうございます。 お忙しい日々をお送りの事とは存じますが…
モモタロウ@ Re:ヴァンジの大男たち・・クレマチスの丘        (12/01) 「ある時期から、人間をテーマにおいたと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: