2005年11月12日
XML
カテゴリ: 旅 / 小さな旅
ホテルを出て坂を下る。
信号を越えてリンクライン(琵琶湖疎水)に沿って歩いた。
岸の蔦の葉はすっかり紅葉している。
昔、舟を運んだという名残か、
半分朽ちかけた舟が一艘トロッコに乗せて置かれてあった。

勢いよく流れる疎水を橋の下に見遣り、
南禅寺の参道に入る。
日曜日とあって観光客は多い。
道の片側には駐車場からあふれた車の列が続く。

両側には湯豆腐を食べさせてくれる店が並び、
辛抱強く順番を待つ人がどこの店先にも群れている。
ここに来ると名物の湯豆腐を食べたくなるらしい。

なだらかな砂利道を通り山門に出る。
瓦葺の大屋根は、何度かの補修を受けたとしても、
何百年かの風雪に耐えたであろう太いしっかりした柱に支えられていた。
その姿は、何者をも寄せ付けぬ近寄り難い厳しさと、
何もかも抱きかかえ包み込んでくれそうな、
大きくて温かい寛容さを合わせ持っていた。

初冬の空に、風鐸は静かにぶら下がっている、
私は三好達治の詩を思った。

 あはれ花びらながれ/ おみなごに花びらながれ
 おみなごしめやかに語らひあゆみ・・風鐸の姿静かなれど・・

もう喧騒も気にはならなかった。
私は暮れかかる初冬の空に吸われていた。

「記念写真どうどす?」

苦笑しながら、私はその場を離れた。
参道を横にそれて石段を数段登った。
拝観料を払い、くぐり戸を抜ける。
そこにはまだ静寂があった。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月12日 23時05分27秒
コメント(3) | コメントを書く
[旅 / 小さな旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

raku-sa

raku-sa

お気に入りブログ

今日の天気・・・・… New! ニッチョさん

◆鎌倉★情報館カテゴ… @nagasiさん

地方暮らしが変える1… かじけいこさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
MAYU Healing Voice… MAYULOVECOMさん
情報NOW-ファッ… 楽天情報5303さん
たか・たか・たかし _たかし_さん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
あたたかな光と相思… 運命を変える力さん

コメント新着

わだつみ判官 @ Re:人生の開拓者に  (11/10) 不景気、そして雇用不安の社会にあって、…
百太郎@ 『人間賛歌 生きているから』拝読しました。 とても感銘を受けました。 具体的な感…
百太郎@ Re[2]:「生きているから」(08/15) raku-saさん お忙しい中、コメントの書…
raku-sa @ Re[1]:「生きているから」(08/15) 百太郎様 お久しぶりです。 お訪ねく…
百太郎@ Re:「生きているから」(08/15) たいへんご無沙汰しております。 以前…
カズ姫1 @ Re:お雛さま(02/11) お久し振りです。 節分が終わると、今度…
わだつみ判官 @ 明けましておめでとうございます。 お忙しい日々をお送りの事とは存じますが…
モモタロウ@ Re:ヴァンジの大男たち・・クレマチスの丘        (12/01) 「ある時期から、人間をテーマにおいたと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: