よしぽん☆さん


全日本の選手の形を昨年の全国大会の披露演武で見せてもらったんだけど、敵が本当にいるんじゃないかって思っちゃうくらいすごい気迫なんだよね。
空手のことがわからない私は、師匠の話を聞くのが大好きなの。
いろいろなことを教えてくれるいい先生なんだぁ (2006年02月06日 08時01分22秒)

秋桜日記

秋桜日記

2006年02月02日
XML
テーマ: 空手道(580)
カテゴリ: 空手


「師匠、おねがいします」

道場に入って、師匠に挨拶に行くと、

師匠「おい、お前久しぶりだな。どうしたんだ。」
次男「かぜです」
師匠「おー、お前もか、俺と一緒だ!よーし組手だ。(謎)」


師匠に遊んでもらって、次男も嬉しそうにしていたのですが、
さすがに一週間ぶり、稽古はかなり辛かったようです。

その場突き、蹴り、基本。
どれをとっても下手になっています。
うーん。
仕方ないよね。

そのあと、みんなの前でピンアン5段を発表しました。

師匠のコメントは・・・
「おまえさぁ・・・かっこつけすぎ。
 大会ではその形でいいんだけど、昇級審査じゃ、だめだよ。」
「形(かたち)をやるんじゃない。形(かたち)にとらわれすぎるな。」

形(かた)というのは、数人の敵と戦うことを想定したものなので、踊りやふりつけではありません。きれいなだけじゃだめなのです。
つまり、形(かた)を見たときに、いないはずの敵が見えるようでなければいけないそうです。

まだまだそんな形は打てていません。

次男がどうやってそこを克服するのか、楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 07時50分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[空手] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次男の空手(02/02)  
よしぽん☆  さん
そうかぁ…私がやると、きっとバレエチックな形になるんだろうな(笑)

空手のことなんて全然知らなかったけど、多少の興味があったので
初めて知った事実が嬉しいです^^

(2006年02月06日 06時58分45秒)

Re[1]:次男の空手(02/02)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

もんちゃん0709

もんちゃん0709

コメント新着

もんちゃん0709 @ Re[1]:○●あ~でもない、こ~でもない●○(11/11) ぱたぱた0053さん 子どものころに囲碁をや…
ぱたぱた0053 @ Re:○●あ~でもない、こ~でもない●○(11/11) すっかり囲碁の世界から遠のいた、ぱた吉…
もんちゃnn@ Re[1]:○●変わったこと、変わらないこと●○(08/14) よねさん^^ こんにちは。 返事が遅くな…
よねさん@ Re:○●変わったこと、変わらないこと●○(08/14) もんちゃん、ばんじまして。 ほんと、お…
もんちゃん0709 @ Re[1]:○●時々は●○(05/13) よねさん なんとなくわかる気がします。 …
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: