秋桜日記

秋桜日記

2006年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

Kさんから頂いた多肉植物。

だいぶ沢山頂いたので、いろいろと寄せ植えにして楽しんでいます。

先日NHKを見ていたら、柳生博の息子さん(名前なんだっけ・・・?)が、多肉植物でリースを作っていました。

ほほ~。

いろんな楽しみがあるんだな・・・

以前、サボテンの寄せ植えを載せました。

サボテン君

↑ なんとなくまとまり感の無い寄せ植え
   熊一号の耳が欠けている。

今回は、玄関前のストロベリーポットに植えてみました。

でも。。。無計画な私、植えながら・・・

「冬、いいのかな。。。外で」

と、めちゃ不安になってきました。

途中で手を止めて、Kさんに伺うと。。。

12月になったら、家に入れなきゃだめだよ。

げげ~~~~

ストロベリーポットを家に入れるなんて無理!!

ってことは、あと一月ほどしたら、植え替えなくちゃいけないんだ。。。

がっかり。

まぁ、グランドカバーの石を敷く前に気がついてよかった。。。(バカバカ!)

ストロベリーポット

↑ これを全部出して植えかえなくちゃ。。。とほほ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月06日 22時41分35秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


寒さ対策。  
科学特捜隊  さん
この多肉の中でも左の「おぼろ月」は冬でも外で育てていますよ。強いです。
多肉には霜や雪が直接かかるとダメージがある種類もありますがご当地の気候にもよりますけど条件がよければ外でもいけるのでは??

「月兎耳」は弱いので注意。

心配だったらビニールの簡易温室に入れたらどうでしょうか?(上からかぶせるタイプの)
自分は夕方になると寒さに弱いやつはダンボールをかぶせてしまいます。これ結構いけますよ。(笑)

(2006年10月07日 20時04分09秒)

Re:寒さ対策。(10/06)  
科学特捜隊さん
コメントありがとうございます。

うちは静岡なので、比較的暖地だとは思うのですが、簡易温室はやったほうがいいですよね。
もう、引っ越すしかないと思っていたので、目からうろこのアイデアでした。
これからも教えてください。
ありがとうございました。 (2006年10月07日 22時08分14秒)

Re:冬は室内で・・・(10/06)  
hanakaPon  さん
リースのことNHKでやってたんですね!見たかった!!
コメントありがとうございました。
私も柳生真吾さんの本を見てリース作ったんです。
冬は心配ですよね~。
ダンボールかぶせるっていいですねぇ。
ストロベリーポットに寄せ植えしたらかわいいですね! (2006年10月08日 16時46分02秒)

Re[1]:冬は室内で・・・(10/06)  
hanakaPonさん
こんにちは^^
こちらこそ、来て頂いて嬉しいです。
そうそう、柳生真吾さんでした。。。(恥)
にゃはは。

NHKでやっていたのより、hanakaPonさんのリースの方がかわいかったよ^^
最近、多肉のかわいさに目覚めて、いろいろやってみようかなって思っています。
また、お邪魔させてください。 (2006年10月08日 20時39分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

もんちゃん0709

もんちゃん0709

コメント新着

もんちゃん0709 @ Re[1]:○●あ~でもない、こ~でもない●○(11/11) ぱたぱた0053さん 子どものころに囲碁をや…
ぱたぱた0053 @ Re:○●あ~でもない、こ~でもない●○(11/11) すっかり囲碁の世界から遠のいた、ぱた吉…
もんちゃnn@ Re[1]:○●変わったこと、変わらないこと●○(08/14) よねさん^^ こんにちは。 返事が遅くな…
よねさん@ Re:○●変わったこと、変わらないこと●○(08/14) もんちゃん、ばんじまして。 ほんと、お…
もんちゃん0709 @ Re[1]:○●時々は●○(05/13) よねさん なんとなくわかる気がします。 …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: